
高収益作物次期作支援交付金について新型コロナウイルス感染症の発生により売上げが減少する等の影響を受けた高収益作物(野菜・花き・果樹・茶)
について、次期作に前向きに取り組む生産者の皆さまを支援します。
高収益作物次期作支援交付金について
新型コロナウイルス感染症の発生により売上げが減少する等の影響を受けた高収益作物(野菜・花き・果樹・茶)について、次期作に前向きに取り組む生産者の皆さまを支援します。
対 象:次の要件をすべて満たす方
(1)令和2年2月~4月の間に野菜、花き、果樹、茶について、出荷実績
がある農業者または廃棄等により出荷できなかったことがあること。
(2)セーフティネット(収入保険、農業共済、野菜価格安定対策など)
に加入または今後加入する意向があること。
事業内容:本事業は、3つの事業に分かれています。
(1)次期作に前向きに取り組む生産者への支援
次の取組のような種苗等の資材購入や機械レンタルを支援します。
(2つ以上実施)
ア 生産・流通コストの削減に資する取組
イ 生産性又は品質向上に要する資材等の導入に資する取組
ウ 土づくり・排水対策等作柄安定に資する取組
エ 作業環境の改善に資する取組
オ 事業継続計画の策定の取組
【交付単価】
10アールあたり5.5万円
施設栽培の花き、大葉およびわさび:10アールあたり 80万円
施設栽培の果樹(マンゴー、おうとうおよびぶどう):10アール
あたり25万円
※施設栽培とは、加温装置(空調装置)又はかん水装置がある
施設です。(いわゆる雨よけハウスは除きます。)
(2)新たな品種や新技術の導入等の取り組みへの支援
次のような新たな品種や新技術の導入等の取組を支援します。
(1つ以上実施)
ア 新たに直販等を行うためのホームページ等の環境整備
イ 新品種・新技術導入等に向けた取組
ウ 海外の残留農薬基準への対応又は有機農業、GAP等の取組
【交付単価】
10アールあたり2.2万円×取組数(最大3取組)
(3)花きや果樹等などを厳選出荷して出荷する取り組みへの支援
高品質なものを厳選して出荷する取組に対して、取組を行った
人数・日数に応じ支援します。
【交付単価】
1人・1日あたり2,200円
事業の流れ:(1)取り組み項目について (資料1)の中から取組項目を選択し、雲
南農業振興協議会(JAしまね雲南地区本部・雲南市役所・奥出雲町
役場・飯南町役場)へ申請書類を提出してください。
取り組み項目について(資料1).pdf(872KB)
事業取組表A-B-C 記入例あり.xlsx(22KB)
(2)選択した取組項目の実施および次期作の作付を実施してくださ
い。
(3)雲南農業振興協議会(JAしまね雲南地区本部・雲南市役所・奥
出雲町役場・飯南町役場)へ実績報告書を提出してください。
(日程は改めてお知らせします)
※取組項目を実施したことや、次期作を作付けたことがわかる書
類を添付してください。
(例:面積等整理表、資材の購入伝票、作業日誌、機器等の写
真など) 作業日誌(例) (資料2).xlsx(24KB)
なお、書類は事業完了後5年間保存してください。本事業に関
し報告を依頼したり、国による立ち入り調査を行うことがありま
す。
(4)実績報告書が提出され、記載内容や添付書類に漏れがなく、
取組項目や次期作作付の確認ができた後、交付金が支払われま
す。
申請について:申請書類の提出についてご案内します。
申請者の要件に該当するかどうかについてはフローチャートを
ご確認ください。
申請に係るフローチャート(資料3).xlsx(12KB)
※施設果樹・花きに係る申請に関しては、事前にお問合せくだ
さい。
提出書類:申請については、下記の書類を雲南農業振興協議会へ提出して
ください。
(1)令和2年度高収益作物次期作支援交付金申請書(別紙様式
第6-1号)
(2)取組計画書(別紙様式第6-2号)
(3)令和2年2月~4月の出荷実績がわかる書類・・・例:出荷伝票等
(廃棄などで出荷できなかった場合、前年度の出荷実績および今
年産の廃棄の理由書)
野菜廃棄理由書(例) (資料4).docx(19KB)
※出荷実績のわかる書類については、すべての資料を提出する
必要はありません。期間内の出荷実績の有無を判断できる一部
資料を提出してください。
チェックシート(資料5)を確認の上、書類や記載内容に漏れや誤り
のないようご注意ください。チェックシート(資料5).xlsx(14KB)
提出期限:下記期限までに雲南農業振興協議会まで提出してください。
締切日 :令和2年9月30日(水)
※申請書や添付書類に漏れや誤りがある場合には受付できませ
んので、ご注意ください。
※二重補助の禁止について
本交付金をはじめ、国の補助事業(「産地交付金」や「経営継続
補助金」等)については、1つの取組に対して2つの補助を受ける
ことは二重補助として禁止されています。
それぞれの事業の取組内容が異なることを確認のうえ、申請し
てください。
その他:制度の詳細については、農林水産省HPにてご確認ください。
高収益作物次期作支援交付金(農林水産省HP)
お問い合わせ先
雲南市役所農政課
TEL 0854-40-1051
ダウンロード
- 参考資料
事業概要パンフ.pdf(442KB)
高収益作物次期作支援交付金について(雲南農業振興協議会).docx(19KB)
取り組み項目について(資料1).pdf(872KB)
事業取組表A-B-C(記入例あり).xlsx(22KB)
作業日誌(例)(資料2).xlsx(24KB)
申請に係るフローチャート(資料3).xlsx(12KB)
野菜廃棄理由書(例)(資料4).docx(19KB)
チェックシート.xlsx(14KB)
高収益作物次期作支援交付金Q&A.pdf(261KB)
- 申請書類
交付金申請書(別紙様式第6-1号).xlsx(20KB)
取組計画書(別紙様式第6-2号).xlsx(51KB)
- 実績報告書類
実績報告書(別紙様式8-1号).xlsx(20KB)
取組実績報告書(別紙様式8-2号).xlsx(47KB)
面積等整理表(5.5万円/10a)(参考様式1-1).xlsx(23KB)
面積等整理表(80万円/10a)(参考様式1-2).xlsx(15KB)
面積等整理表(25万円/10a)(参考様式1-3).xlsx(15KB)
面積等整理表(2.2万円/10a)(参考様式2).xlsx(20KB)
取組写真簿(様式A-2).xlsx(294KB)
作業日誌(資料2).xlsx(24KB)
振込口座登録書(様式B).xlsx(48KB)
- 高収益作物次期作支援交付金(農林水産省HP)<外部リンク>
お問い合わせ先
- 農林振興部 農業畜産課
- 〒699-1392
島根県雲南市木次町里方521-1 - Tel 0854-40-1055
- Fax 0854-40-1059
- nougyouchikusan@city.unnan.shimane.jp
(注意)メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。