雲南市の教育 特色のある取組~社会教育と学校教育の両輪で推進するキャリア教育の取組~
『夢』発見プログラムのさらなる充実
※『夢』発見ウィーク(←アンケートデータはこちらから)
※『夢』発見プログラム 資料
※『夢』発見ファイル(雲南市のキャリア・パスポート)
※ふるさと教育(特色あるふるさと教育の取組)(3549KB)←各校の取組
※社会教育事業(どようび★えいご、中高生の!幸雲南塾 等)
雲南市のふるさと教育
寺領小学校「ありがとうの会」
R2年度はコロナ禍の中において各校でふるさと教育を実施していただきました。
これまで地域の皆さんのお力を借りながら進めてきた取り組みについても
実施方法や地域の人の関わり方を検討しながら、コロナ禍においてもできること
を探って取組を進めていただきました。
寺領小学校では、今年度ふるさと教育や読み語りなどでお世話になった皆さんに
感謝の気持ちを伝えようと「ありがとうの会」が開催されました。
1・2年生の発表
3・4年生の発表
お世話になった皆さんへの贈り物
高学年の発表
コミュニティ・スクールの活性化
- 中学校区でのコミュニティ・スクール
- 市内高等学校の教育魅力化コンソーシアム
各種コーディネーターの効果的活用と連携の強化
- 地域コーディネーター(小学校配置)
- 教育支援コーディネーター(中学校区配置)
- 教育魅力化コーディネーター(高等学校配置)
- 取組紹介(エリアコーディネーター会等)
その他の特色ある取組
- おんせんキャンパス(教育支援センター)
- 幼児期運動プログラム
- 児童・生徒実態調査(概要)
【市内小学4年生~中学3年生対象の調査】
1) R2年度 雲南市児童・生徒実態調査 全体集計(525KB)
2) 経年変化(617KB)
お問い合わせ先
- 教育委員会 キャリア教育政策課
- 〒699-1392
島根県雲南市木次町里方521-1 - careerkyouiku@city.unnan.shimane.jp
(注意)メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。 - Tel 0854-40-1074
- Fax 0854-40-1079