市報うんなん2014年5月号

雲南市市制施行(合併)10周年記念事業
雲南市は、平成26年11月1日に、市制施行(合併)10周年を迎えます。この節目を迎えるにあたり、新市誕生からの10年間の歩みを振り返るとともに、次の10年のまちづくりを描く機会とするため、12月まで各種事業・イベントを開催します。
10周年記念式典
日時:平成26年11月1日(土曜)13:30~
場所:三刀屋文化体育館アスパル
内容:記念式典、雲南市の歌披露、各種功労者表彰、記念講演等
【問】総務部総務課(0854-40-1021)
その他の事業・イベント
さくらおろち湖ウォーク事業(実施済み)
日時:平成26年4月6日(日曜)
場所:ボート競技施設~さくらおろち湖周辺
内容:さくらおろち湖周辺の景色を楽しみながらのウォーキング
アートカレンダー作成
写真募集期間:平成26年4月14日(月曜)~6月12日(木曜)
内容:風景、建物、祭事など雲南市の魅力が伝わる写真を募集し、10周年を記念したアートカレンダーを作成、販売
【問】総務部総務課(0854-40-1021)
チャレンジデー2014
詳しくは裏表紙(インフォメーション)をご覧ください。
チャレンジデー2013
雲南市制施行10周年記念「NHKのど自慢」
日時:平成26年6月15日(日曜)開演11:45
場所:三刀屋文化体育館アスパル
内容:テレビ番組の公開放送
【問】総務部総務課(0854-40-1021)
市民創作劇
日時:平成26年9月14日(日曜)、15日(月曜)
場所:木次経済文化会館チェリヴァホール
内容:雲南市にゆかりのある題材による演劇を新たに制作し発表
【問】木次経済文化会館チェリヴァホール(0854-42-1155)
歌劇ふることぶみ
雲南市ジョイフルスローピッチソフトボール大会
日時:平成26年10月12日(日曜)
場所:木次運動公園野球場
内容:ボール表面が柔らかい安全性の高いボールを使った生涯スポーツとして誰もが安全に競技できるスローピッチソフトボールの大会
【問】雲南市ソフトボール協会事務局 西村(090-2297-1332)
うんなん幸あり月2014
日時:平成26年10月中旬~11月中旬予定
場所:市内
内容:10月中旬からの一か月間「幸あり月」と命名。雲南市ならではの催しを市外に向け一体的に発信
【問】政策企画部政策推進課(0854-40-1011)
うんなん若者会議
元気な地域づくり活動発表会
日時:平成26年10月31日(金曜)
場所:木次経済文化会館チェリヴァホール
内容:市内の地域自主組織のみなさまが活動の一端を発表
【問】政策企画部地域振興課(0854-40-1013)
元気な地域づくり活動発表会
食の幸発信イベント事業
日時:平成26年11月2日(日曜)、3日(月曜)
場所:三刀屋文化体育館アスパル
内容:農産加工品販売、農家レストラン、テント村、神楽などを開催
【問】産業振興部商工観光課(0854-40-1054)
教育フェスタ2013での“雲南の食の幸”ブース
温浴施設入浴料無料化
日時:平成26年11月2日(日曜)、3日(月曜)
場所:桂荘、かもてらす、おろち湯ったり館、ふかたに荘、清嵐荘、まめなかセンター、満壽の湯
内容:期間中入浴を無料化
【問】市内対象温浴施設・総務部総務課(0854-40-1021)
さくらおろち湖マラソン大会
日時:平成26年11月16日(日曜)
場所:さくらおろち湖周辺
内容:さくらおろち湖周辺を会場に市民マラソン大会を開催
【問】教育委員会社会教育課(0854-40-1074)、政策企画部ダム対策課(0854-40-1012)
第1回さくらおろち湖マラソン大会
雲南市トップアスリート招致事業
日時:平成26年12月中旬予定
場所:未定
内容:未定
【問】教育委員会社会教育課(0854-40-1074)
錦織良成監督作品 映画「うん、何?」上映会
詳しくは裏表紙(インフォメーション)をご覧ください。
©2008「うん、何?」製作委員会