
公的年金を受給されている皆さまへ所得税の確定申告が不要の方でも、住民税の申告が必要な場合があります!
住民税の申告が必要な方
公的年金を受給されていて、確定申告が不要な方でも住民税の申告が必要な場合があります。
次の条件に当てはまる方は、住民税申告が必要です。
公的年金等や給与以外の所得があるとき
公的年金の源泉徴収票に記載されていない控除を追加するとき
次の控除を追加・変更される場合は、住民税の申告が必要です。
- 年金から天引きされていない社会保険料(国民健康保険料、後期高齢者保険料)があるとき
- 生命保険料控除、地震保険料控除、医療費控除、寄附金税額控除を追加するとき
- 扶養控除の追加や変更をするとき
確定申告が不要の方とは
次の①と②の両方に該当する場合は、所得税の確定申告は不要です。
①公的年金等の収入金額が400万円以下であるとき
公的年金を2か所以上から受給されている場合は、その合計額でみてください。
②公的年金等に係る雑所得以外の所得金額が20万円以下のとき
「公的年金等に係る雑所得以外の所得」は次のとおりです。
- 給与所得
給与・賞与、パート収入など - 雑所得(公的年金等以外)
個人年金、報酬、シルバー人材センター配分金など - 配当所得
株式や出資の配当など(上場株式等に係る配当所得の申告不要制度を選択した場合は除きます。) - 一時所得
生命保険の満期返戻金など
上記に該当される場合でも、所得税の還付を受けられる場合は、確定申告が必要です。
市・県民税申告について
市・県民税の申告については、下記のページをご覧ください。
作成した申告書は、市役所税務課までご提出ください。郵送でも受け付けています。
送付先
〒699-1392
雲南市木次町里方521-1
雲南市役所税務課市民税グループ
確定申告はe-Tax(イータックス)が便利です
e-Taxとは、国税に関する申告や納税などの手続きについて、インターネットを利用して電子的に行えるシステムです。詳しくはネットで便利 申告・納税はe-Taxで!をご覧ください。
お問い合わせ先
- 市民環境部 税務課
- 〒699-1392
島根県雲南市木次町里方521-1 - Tel 0854-40-1034
- Fax 0854-40-1125
- zeimu@city.unnan.shimane.jp
(注意)メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。