
スマホ用電子証明書登載サービスについて
スマホ用電子証明書登載サービスとは
マイナンバーカードに搭載されている電子証明書の機能を、利用申請によりスマートフォンでも利用できるサービスです。
マイナンバーカードを持ち歩くことなく、スマートフォンひとつでマイナポータルの利用や民間オンラインサービスの申し込み・利用などが行えます。対応サービスは順次拡大していきます。
スマホ用電子証明書搭載サービスリーフレット(942KB)
スマホ用電子証明書の利用申請に必要なもの
・有効な署名用電子証明書が搭載されたマイナンバーカード
・署名用電子証明書の暗証番号(大文字英字・数字混合の6~16文字)
・スマホ用電子証明書に対応しているスマートフォン
・マイナポータルのアプリ
コンビニ交付サービスについて
令和5年12月20日から、スマホ用電子証明書でもコンビニ交付サービスをご利用いただけます。
雲南市のコンビニ交付サービスについて
スマホ用電子証明書が利用できる事業者、開始時期について | |
---|---|
株式会社ローソン 株式会社ファミリーマート |
令和5年12月20日(水)より東京都内店舗で開始 令和6年 1月22日(月)より全国店舗で開始 |
スマホ用電子証明書に関する問い合わせ先
マイナンバー総合フリーダイヤル(通話料無料):0120-95-0178
受付時間 平日:9時30分~20時00分 土日祝:9時30分~17時30分
リンク
お問い合わせ先
- 市民環境部 市民生活課
- 〒699-1392
島根県雲南市木次町里方521-1 - Tel 0854-40-1031
- Fax 0854-40-1039
- shiminseikatsu@city.unnan.shimane.jp
(注意)メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。