
【(第2回講座)参加者募集!】つながろう!つなげよう!地域づくり連続講座
8月30日開催「つながろう!つなげよう!地域づくり連続講座(第2回)」の参加者を募集しています。
地域づくりに取り組むことの意義や魅力を知り、市民の皆さんが自らの地域のこれからを一緒に考える機会として、7月から12月の期間で、地域づくりに関する全6回の連続講座を開催しています。
第2回の講座は、「地域自主組織の取組を学ぼう」をテーマに、下記のとおり、3つの地域自主組織への視察訪問を行います。
どなたでもご参加いただける講座です。多くの皆様のご参加をお待ちしています!
※詳細は以下の案内チラシをご覧ください。
【案内チラシ】つながろう!つなげよう!地域づくり連続講座(第2回)(1134KB)
※全6回の講座の内容はこちらをご覧ください(参加者は、開催会回ごとに募集し、都度参加申込をいただきます)
【全6回概要】つながろう!つなげよう!地域づくり連続講座
開催概要
1.日 時 8月30日(土)10時00分~16時40分
2.視察先地域自主組織
➀三新塔あきば協議会(木次町)
②躍動と安らぎの里づくり鍋山(三刀屋町)
③掛合自治振興会(掛合町)
3.行程
<会場:三新塔交流センター>
10時00分 開会
10時00分~10時30分 各地域での取組事例紹介(説明:地域振興課)
10時30分~11時50分 三新塔あきば協議会の取組
─移動─
<会場:鍋山交流センター>
12時10分~13時00分 昼食(お弁当)
13時00分~14時20分 躍動と安らぎの里づくり鍋山の取組
─移動─
<会場:掛合交流センター>
14時40分~16時00分 掛合自治振興会の取組
16時00分~16時40分 感想共有・意見交換
16時40分 閉会(現地解散)
※10時00分までに三新塔交流センターにご集合ください。
※三新塔交流センター駐車場が満車の場合には、近隣の駐車場をご案内します。
4.移動手段
・各視察先への移動は、原則参加者ご自身で対応いただきます。
5.昼食について
・鍋山交流センターにて、参加者全員で昼食を取ります。
昼食代としてお一人500円をいただきます。
(当日現金にて徴収。領収書を発行します)。
参加方法
【参加対象】
各地域自主組織から選出された方の他、地域づくりに関心のある方等、どなたでも参加いただけます。
【参加申込】
参加には事前の申込が必要です。以下の参加申込フォーム、またはチラシ裏面の参加申込書によりお申込みください。<申込期限:8月21日(木)>
【参加申込フォーム】
https://qr.paps.jp/El1G0
参加申込先・お問合わせ先
- 政策企画部 地域振興課
- 〒699-1392
島根県雲南市木次町里方521-1 - Tel 0854-40-1013
- Fax 0854-40-1029
- chiikishinkou@city.unnan.shimane.jp
(注意)メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。