産前・産後のサポート「産前産後訪問サポート事業」「多胎児養育家庭サポート事業」「産後ケア事業」のご案内です。
産前産後訪問サポート事業
産前及び産後の時期に一時的に家事や育児援助を必要とする家庭に対し、サポーターが訪問し、家事や育児のサポートを行います。
※サービス利用には、あらかじめ利用登録が必要です。
※留守宅 への サポートは行っていません 。
サポート内容
家事サポート
- 住居等の掃除・整理
- 衣類等の洗濯
- 食事の準備・片付け
- 生活必需品の買い物
- その他、必要な家事援助
育児サポート
- 授乳の手伝い
- おむつ交換の手伝い
- 沐浴の手伝い
- 子どもの見守り
- その他、必要な育児援助
利用できる方
雲南市にお住まいの方で、次の要件をいずれも満たす方
- ・妊娠中の方、または子ども(出生~3歳になって最初の3月31日を迎えるまで)を養育している世帯。
- ・一時的に家事や育児の援助が必要と市長が判断した者、または世帯。
利用料金
区分 | 利用料金(1時間あたり) |
---|---|
生活保護世帯・市町村民税非課税世帯 | 0円 |
ひとり親世帯・双子以上の世帯 | 300円 |
その他の世帯 | 500円 |
利用回数・利用時間
1年度につき40時間まで(1日4時間まで)
平日および土日祝日(年末年始を除く) 8時30分~17時15分
※利用できる曜日や時間帯は事業者で異なります。
利用方法
申請書(こども家庭支援課または総合センター市民福祉課・市民サポート課へ提出してください)または、しまね電子申請サービスにて申請してください。
申請書はダウンロードしていただくか、こども家庭支援課・総合センター市民福祉課または市民サポート課・子育て支援センターに用意しています。
※利用登録は、年度が変わりましたら再度申請をお願いします。
★利用方法など詳しくは、「雲南市産前産後訪問サポート事業のご案内」.pdf をご確認ください。
利用にあたってのお願い
- 利用者、ご家族に当日・前日に発熱・咳などの風邪症状がある時は、利用を控えてください。
- サポーターが自宅を訪問した際には、マスク着用・体温測定と利用者様及びご家族の体調確認にご協力をお願いします。
多胎児養育家庭サポート事業
多胎児(ふたごちゃん、みつごちゃん)を妊娠・子育てしているご家庭へ、サポーターを派遣し、日常の家事や育児、外出をお手伝いするサポートを行います。
※サービス利用には、あらかじめ利用登録が必要です。
サポート内容
自宅での家事・育児の支援
病院受診や健診受診など外出に付き添い、外出先での支援
利用できる方
雲南市に住民票を有する方で、多胎児を妊娠中の方、または3歳未満の多胎児さんを養育している方
利用料金
無料
利用時間
・平日及び土日祝日(年末年始を除く)
8時30分~17時15分 ※利用できる曜日や時間帯は事業者で異なります。
・1家庭あたり年間延48時間(みつごの家庭は、年間96時間)
利用方法
申請書(こども家庭支援課または総合センター市民福祉課・市民サポート課へ提出してください)または、しまね電子申請サービスにて申請してください。
申請書はダウンロードしていただくか、こども家庭支援課・総合センター市民福祉課または市民サポート課・子育て支援センターに用意しています。
※利用登録は、年度が変わりましたら再度申請をお願いします。
利用方法など詳しくは、「雲南市多胎児養育家庭サポート事業のご案内」(841KB)をご確認ください。
利用にあたってのお願い
- 利用者、ご家族に当日・前日に発熱・咳などの風邪症状がある時は、利用を控えてください。
- サポーターが自宅を訪問した際には、マスク着用・体温測定と利用者様及びご家族の体調確認にご協力をお願いします。
産後ケア事業
ショートステイ(宿泊)またはデイケア(日帰り)、訪問でお母さんや赤ちゃんの体調や心配事に合わせた健康管理や乳房ケア、赤ちゃんの発育発達等のチェック、授乳等の育児指導や相談等を行います。ただし、乳房マッサージは別途費用がかかります。
利用できる方
- 雲南市に住所を有する生後1年を経過しないお子さんとその母親で、家事・育児などの援助が必要な方、心身の不調または育児不安等がある方。
※ただし、医療が必要な人は除きます。
実施施設
- ショートステイ(宿泊):雲南市立病院
デイケア(日帰り):雲南市立病院、NALU助産院(木次町)
訪問:市内助産院(NALU助産院)の助産師が自宅へ訪問
※ただし、感染症が流行する時期はお断りする場合があります。
利用日数
ショートステイ:原則6泊7日以内
デイケア・訪問:原則あわせて7日以内
利用料金
利用者負担金が必要になります。金額については問い合わせください。
利用方法
申請書(こども家庭支援課または総合センター市民福祉課・市民サポート課へ提出してください)または、しまね電子申請サービスにて申請してください。
申請書はダウンロードしていただくか、こども家庭支援課・総合センター市民福祉課または市民サポート課・子育て支援センターに用意しています。
利用についてのご相談は妊娠中から可能です。
利用方法など詳しくは、「雲南市産後ケア事業のご案内」(833KB)をご確認ください。
お問い合わせ先
- こども政策局 こども家庭支援課(こども家庭センター)
- 〒699-1392
島根県雲南市木次町里方521-1 - Tel 0854-40-1067
- Tel 0854-40-1047(だっこ♪専用)
- Fax 0854-40-1079
- kodomokateishien@city.unnan.shimane.jp
(注意)メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。