
ファミリーサポートセンターファミリーサポートセンターに関するページです。
ファミリーサポートセンターについて
0歳から小学校6年生までのお子さんの援助をしてほしい人(依頼会員)と、援助したい人(援助会員)がお互い会員になって、助け合う相互援助会員組織です。利用するためには、会員登録が必要です。
保育所や幼稚園、小学校までの送り迎えや、その前後の預かりなど、保護者のニーズに合わせたサポートをしています。
施設のご紹介
施設名 | 利用時間 | 利用料金 | 電話番号 | 住所 |
---|---|---|---|---|
雲南市ファミリーサポートセンター大東本部 | 要相談 | 30分:300円~400円 | 0854-43-6132 | 雲南市大東町大東1663 (大東保育園内) |
雲南市ファミリーサポートセンター加茂支部 | 要相談 | 30分:300円~400円 | 0854-49-8355 | 雲南市加茂町加茂中1001-4 (加茂子育て支援センター内) |
雲南市ファミリーサポートセンター木次支部 | 要相談 | 30分:300円~400円 | 0854-42-2030 | 雲南市木次町里方915-1 (木次子育て支援センター内) |
雲南市ファミリーサポートセンター掛合支部 | 要相談 | 30分:300円~400円 | 0854-62-9900 | 雲南市掛合町掛合2149-2 (掛合保育所内) |
お預かりは基本的に援助会員の自宅で行います。
対象となるお子さん
0歳児から小学校6年生までのお子さん
雲南市内に在住の方および市内にお勤めの方で、対象となるお子さんがおられる場合は、どなたでもご利用いただけます。
ご利用方法
【ご利用にあたって注意事項】
・事前の会員登録が必要です。会員登録には、申し込み後一週間程度かかります。
・当日または無断でのキャンセルはキャンセル料をいただく場合がありますのでご注意ください。
・医療費などは保護者の方の負担になります。
・援助活動は、早朝・夜間にわたった場合でも、原則としてお子さんの宿泊は行わないこととします。
・預けるお子さんの食事(ミルク)やおやつなどに関しては、基本的に依頼会員で用意してください。ただし、依頼会員が援助会員に準備を依頼した場合や、必要が生じた場合には利用料金と合わせて請求されます。大まかな料金の目安としては、1食300円程度とします。
利用料金
利用料金は以下の表を参考にしてください。
なお、利用料金は原則会員相互で決定しますので、下記の表はあくまでも目安です。
利用料金は、月末に1か月分をまとめて援助会員に直接お支払いください。詳細な利用料金については、援助会員から渡される預かり時間や預かり内容などが記載された専用の書式をご確認ください。
一般保育 | 昼間(7時~19時) | 300円 |
早朝・夜間 | 400円 | |
土曜・日曜・祝日 | 400円 | |
病児保育(軽度のけがや病気) | 400円 |
最初の30分まではそれに満たない場合でも、30分の料金となります。30分以上1時間以内までは1時間の料金とみなします。
なお、1人の依頼会員が複数のお子さんを同じ援助会員にあずける場合、2人目のお子さんからは利用料金を上記表の半額とします。
当日または無断のキャンセルは、キャンセル料をいただく場合がありますのでご注意ください。
会員登録について
最寄りのファミリサポートセンターへ入会の申し込みを行い、会員証を受け取ってください。電話による入会申込書の郵送請求も可能です。
登録後は、ファミリーサポートセンターで保険加入をしますので、万一の場合も安心です。
※会員登録費や年会費などは一切かかりません。
会員向け通信
お問い合わせ先
- こども政策局 こども政策課
- 〒699-1392
島根県雲南市木次町里方521-1 - Tel 0854-40-1044
- Fax 0854-40-1079
- kodomoseisaku@city.unnan.shimane.jp
(注意)メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。