トップ > 健康・福祉 > 保険・年金 > 国民健康保険 > お薬手帳を1冊にまとめましょう!

ここから本文です。

お薬手帳を1冊にまとめましょう!かかりつけ薬局を持ち、「お薬手帳」は1冊にまとめて病院・薬局に持って行きましょう

お薬手帳とは?

お薬手帳は、処方された薬の名前や飲む量、飲むタイミング、回数などの記録(薬歴)を残すための手帳です。
この記録があると、医師・薬剤師がどのような薬をどのくらいの期間使っているのかが判断できます。
また、他の病院などでお薬をもらうときにも、医師・薬剤師にお薬手帳を見せることで、同じ薬が重なっていないか、飲み合わせなどの確認も行ってもらえます。

お薬手帳が何冊もあると、病院や薬局で飲んでいる薬のすべてが分からないから危険です

同時期に複数の医療機関を受診した場合、それぞれの医療機関における処方薬は適切に管理されていますが、意図せず他の医療機関から同じ成分の薬が処方されていたり、薬同士の飲み合わせが悪い等、身体によくない問題が起こる場合があります。

お薬手帳は1冊にまとめましょう

お薬手帳を1冊にまとめたい場合は、薬局にご相談ください。
薬局でお薬手帳を出されない場合、支払額が増えることがあります。

お薬手帳一冊化リーフレット.pdfPDFファイル(1269KB)


お問い合わせ先

市民環境部 市民生活課
〒699-1392
島根県雲南市木次町里方521-1
Tel 0854-40-1031
Fax 0854-40-1039
shiminseikatsu@city.unnan.shimane.jp
(注意)メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。

もしもに備えて

防災情報

急病時の医療機関