トップ > 市政情報 > 雲南市議会 > 情報公開 > 平成30年5月開催結果

市議会ページメニュー

  • 市議会ホーム
  • 市議会について
  • 市民のみなさま
  • 情報公開
  • 広報
  • 行政視察
  • リンク集
  • 雲南市議会映像アーカイブ

もしもに備えて

防災情報

急病時の医療機関

情報を探す

利用者別メニューから探す

  • 市民のみなさま
  • 市外のみなさま
  • 事業者のみなさま

ここから本文です。

平成30年5月開催結果平成30年5月に開催した議会報告会結果についてのページです。

平成30年5月開催結果のお知らせ

出席者の状況

5月14日(月曜)

場所:加茂交流センター(加茂町)
出席団体:加茂まちづくり協議会
出席者数:52人(一般46人(男44人・女2人)、議員職員6人)
意見・質問の数:10件

5月15日(火曜)

場所:塩田交流センター(大東町)
出席団体:塩田地区振興会
出席者数:22人(一般16人(男15人・女1人)、議員職員6人)
意見・質問の数:16件

5月15日(火曜)

場所:飯石交流センター(三刀屋町)
出席団体:雲見の里いいし
出席者数:23人(一般18人(男16人・女2人)、議員職員5人)
意見・質問の数:17件

5月17日(木曜)

場所:下熊谷交流センター(木次町)
出席団体:下熊谷ふれあい会
出席者数:12人(一般6人(男5人・女1人)、議員職員6人)
意見・質問の数:15件

5月17日(木曜)

場所:多根交流センター(掛合町)
出席団体:多根の郷
出席者数:15人(一般10人(男8人・女2人)、議員職員5人)
意見・質問の数:9件

平成30年5月出席者総数、意見・質問の総数

出席者数:124人(一般96人(男88人・女8人)、議員職員28人)
意見・質問の数:67件

質問・意見の担当委員会別区分の状況

質問・意見を担当委員会別の表にしました。

質問・意見の担当委員会別区分表
担当委員会 質問・意見項目数 質問・意見件数
議会運営委員会 1項目 3件
総務常任委員会 8項目 21件
教育民生常任委員会 8項目 17件
産業建設常任委員会 7項目 24件
共通・その他 1項目 2件
合 計 25項目 67件

議会報告会での質問・意見項目一覧

議会報告会での質問・意見項目を会場別に掲載します。
掲載は発言順です。

【大東会場】

※全体に対する意見

  • この地区には数十年間議員がいない。なかなか市になってもここの要望に対応してもらえる紹介議員がおられないので、難しい部分がある。
  • 塩田地区はライフラインがゼロに近い。特に水関係がまったくなく、各自がボーリングをしている。それに対しては1回だけは補助をしてもらえるが、水質がよい家庭だけではない。色んな不純物が出る所があるが、そういう修繕費の助成がまったくない。上水道がつくまででも何らかの手立てをしてもらわないと、パイプの中が詰まってしまって、パイプを替えようと思えばすごい金がかかる。そのへんの金の手立てがぜひとも欲しい。
  • 昨年の9月か10月に結構雨が降って、市が自主避難ということをされた。小学校へ行っても電気も来ないし何にもない。交流センターのほうが電気はある、トイレはある。小学校へ行ってもトイレは水が出ないし何もならない。
  • IターンやUターンで家の改築の時の助成が5分の1だとか言われるが、大東の町のほうへIターンして来られれば、水道は完璧、下水道は完璧。ここでは100万や200万かけてボーリングからしなければならない。最高50万しか出なければそれで終わり、まったく足らない。
  • 雪害関係で、除雪される時にグレーダーを使われる業者が代わった関係で、色んな施設を壊したり、色々あった。いくらかは直してもらったが、すべて終わっていない。そのへんの進捗状況や、あとどのくらいかという見込みは、陳情したところへ回答してもらいたい。
  • 川井箱淵線の滝が流れている所があるが、そこは獣道でそれはもうすごい。一番広いところが、幅が1mか2mくらいしかなく対向もできない。落石が危なくて写真を持って行ってお願いしたらすぐにやるような話だったが、いまだかつてしていない。
  • 上水道の水源として塩田ダムがある。塩田には水源はあるが上水道がない。I・Uターン者の受け入れにライフラインは必要不可欠なので、ぜひとも検討いただきたい。
  • 最近、交流センターの業務が異常に増えている。たぶん、どこの交流センターも非常に多忙を極めている状況だ。それは何故かというと、市の職員がやらなければならない仕事を下におろす状況である。市も財政難なので、職員をたくさん雇うことは当然できないのは分かっているが、行政としてやらなければならない仕事は市の職員がやるべきだ。
  • 上久野大東線、川井箱淵線はわれわれの生活道路で、勤めに出る方は通勤路として通る。川井箱淵線の道路改良も、長らく要望している。道路の半分がイノシシに押される状況なので、早急に何とか対応してもらいたい。
  • 自主組織で業務をやるとなると、市の職員ではないので、市の業務は基本的にできない。市と契約をしながらということになるとどうしても負担が増える。市の嘱託が1人でもおられれば、行政として物事が動ける。やること自体も非常にスムーズにできると思う。
  • 塩田ダムの公園に外灯が立っている。その外灯の中が腐食して、いつ倒れるか分からないような状態である。なるべく早急に立て替えてもらうとか、何か対応してもらいたい。
  • 大仁農道の塩田の頂上のところにクラックが入っていつ転落するか分からない。
  • 笹谷の下に防火水槽をつけるというのを、10年前くらいから陳情している。最近いい話になったと、どうも順番がきたという話だったが、いまだかつてつかない。
  • 市民バスの関係で、特に塩田線は利用率が低くて、これ以上利用率が下がると廃止の危機もあるとかなり前から言われている。少なくとも通学する子どもにとっては非常に大切で、義務教育で通っていくにあたっては貴重なバスである。住民の要望を聴いて使い勝手のよいダイヤにして下されば、多少なりとも利用率が上がってくるのではないか。使い勝手の悪いダイヤのままだとどんどん利用率が下がってくると思う。そういったところの見直しなり工夫が更にしていただけないか。
  • 市民バスも今はデマンド体制になって、昼間は予約制になったが、これも運行される時間帯が限られている。デマンドももう少し選択肢があるような時間帯にならないか。
  • 市民バスが使えない時、小中学校はタクシー会社に頼んで送迎等して下さるが、事業者と学校との連携が上手くとれていないことがある。事業者と学校の連携をもう少し密にしていただく等、改善していただきたい。できれば、議員さん方にそのあたりの調整をぜひともお願いしたい。

【加茂会場】

  • SAKURAマルシェ整備事業の進捗状況は。
  • 加茂海洋センタープール利用料金について、園児、児童が使用する場合は無料にしていただきたい。
  • 地域要望を上げたが返答がない。
  • 今年の待機児童の状況はどうか。
  • 待機児童がでる理由は、保育所のキャパが足りないのか、保育士が足りないのかどちらか。
  • 市道に関する要望をしたが、予算がないと言われ先送りにされる。結果がきちんと帰るようにしてほしい。
  • みなみかも保育園付近の道路が、変形の交差点になっている。結構スピードを出してくる車があるので、ぜひとも信号を設置してほしい。
  • 河川片方はきれいに刈ってあり、もう一方は上の3分の1しか刈っていない、もう少し予算を付けて下まで刈ってほしい。
  • 加茂交流センター建設計画があるが、どの程度進捗しているか。
  • 県河川の除草について、県から市に資金がでているとのことだが使い道を明確にしてもらいたい。

【木次会場】

  • 合併特例債はいつまでか。特例債といえども、市役所、病院と大きな金が動いており、はたして大丈夫かなと思う。
  • 三刀屋のホテル上代は大型ホテルがくればやめるとも聞いている。大型ホテルがくれば宿泊も増えると思うが、一方ホテルが来たことによりやめるとなると民業圧迫となりかねない。改修等する場合の支援など、持ちつ持たれつでやっていけるようできないか。
  • 操法大会が当番地区と聞いたが、開催場所は河川敷か。
  • 場所が変更になった理由は。せっかく河川敷の施設があるのに。
  • 河川敷はDrヘリの場所となっているが、近くにグランドゴルフ場、テニスコートがある。利用されているところにヘリが下りることについて、その際はプレーを止めるとかそういうことをしないとどうかなと思う。消防署から来て止めるが、それは発着の救急車が来る時だけ。実際に何かあった時は、目の先に降りるので、パイロットもたいへんだと思う。
  • 雲南市民病院のインフォメーションが不在で、別の窓口で対応されたが、それならインフォメーションを設ける必要なかったのではないか。
  • 一般利用者も健康づくり拠点施設に行くために市民バスも含めていろいろ迂回しながら行くのでなくストレートで行けるよう効率的な方法の検討が必要。
  • 公共施設整備について、木次町民体育館の周辺、青少年ホームの前、旧市役所駐車場の整備について何か議員の方で仕入れた情報はあるか。
  • 旧市役所駐車場周辺に新たな体育館の建設の要望は出しているが望みは薄いとのことであった。体育館を無くすとなると困るのではないか。
  • 下熊谷には民生委員が二人しかいない。1113人に対して二人しかいない。もっと増やせないか。
  • 自主組織に行政の下請けではないかと思うほど業務がくる。
  • いま若者チャレンジでやっていますと言われても、何十年先の何人かが戻ってくるだけの事であって、われわれは現状明日がえらい。
  • 市のそれぞれの部局から研修会、講演会の案内が来る。防災、福祉とかいい内容なので行きたいなと思うが、行く時間もなく、行く人も限られ、毎回同じ人が行く。どうすれば地域の人、自主組織に関わっていない人も出れるか。
  • 自主組織のスムーズに人が代われる仕組みづくりが必要。また勤務条件、待遇も真剣に考えていく必要がある。
  • 市全体での観光コースを作ることが必要。

【三刀屋会場】

  • 市道の整備が遅れている。災害の復旧が進んでいない。迂回路が農道になっており、農作業に困っている。
  • 地域要望を自主組織経由で提出とのことだったが直接市役所に提出してはダメか。
  • 除雪の際に市道のマンホールが飛び出ており機械にぶつかるので、すりつけをしてもらいたい。
  • 消防に関して、山間部としては後継者不足で、ここ数年人員不足で欠員が出ていますが、市内の他地区では隣接と合併等の考えはないか。
  • スマートインターが飯石中野地区にもあるとよい。
  • 空き施設の有効活用について政策的に施策を展開する必要があるのではないか。
  • 有効活用できる施設の長寿命化対策。
  • ビジネスホテルを誘致して活性化についての進捗を教えていただきたい。
  • さくらマルシェというのはどのくらいの規模のものか。
  • 合併前の教育委員会によって民具が保管されていると思うが、展示をしてはどうか。
  • 飯石小学校の音楽室等にも楽器など機具がたくさんあって有効利用できないか。
  • 飯石小学校は100m直線で取れるグランドですが、維持管理費をもう少しなんとかならないか。
  • 施設の有効利用をやる気のある若者やUIターン者に提案して意見を得たりしてみてはどうでしょうか。
  • 生活に密着したことが地域の人だけでは手におえなくなってきており、UIターンを薦めているのであれば、負の部分も提案して、プラスに受け止め来ていただければよいのではないかと思います。
  • 議会報告会では明確な回答をいただけるので気持ちがいい。
  • 議会報告会や市政懇談会の参加者が少ない。参加者も限られている。
  • 市政懇談会は一方的でもうちょっと庶民的なものができないか。

【掛合会場】

  • イーグルが避難所になっているので進入路について要望したが、その後の状況は。
  • 市道坂根線の道路側溝が石で埋まっているので、落石対策をお願いします。
  • 多根須佐線は吹き付けが必要。
  • 市道の両脇の木が大きくなってバスにあたる。草刈はされているが木の管理がされていない。
  • 1月の大雪で落石があって農道から旧道へ向かう所で落石により車のホイル1本が壊れた。落石は人力では動かない位の大きさで、コーンが立てたままで対策が取られていない。
  • 海洋センターのバス利用について子どもたちが、学校が終わって海洋センターへ行って泳いで帰ることができるようにしてほしい。
  • 宍道のB&Gは、子どもを小学校へ迎えにバスが来て、終わると家の近くまで送られるがどうか。
  • 選出議員について掛合から多くと思うが、それよりも(選挙で)選ばれた議員になって欲しいと思う。
  • 時代的に住民の意見は議員からでなく地域自主組織から伝えられている。役割が違うので少ないのもどうかと思う。

お問い合わせ先

議会事務局 総務課
〒699-1392
島根県雲南市木次町里方521-1
Tel 0854-40-1004
Fax 0854-40-1009
gikai@city.unnan.shimane.jp
(注意)メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。

市議会ページメニュー

  • 市議会ホーム
  • 市議会について
  • 市民のみなさま
  • 情報公開
  • 広報
  • 行政視察
  • リンク集
  • 雲南市議会映像アーカイブ

もしもに備えて

防災情報

急病時の医療機関