トップ > 市政情報 > 雲南市議会 > 情報公開 > 平成24年5月開催結果

市議会ページメニュー

  • 市議会ホーム
  • 市議会について
  • 市民のみなさま
  • 情報公開
  • 広報
  • 行政視察
  • リンク集
  • 雲南市議会映像アーカイブ

もしもに備えて

防災情報

急病時の医療機関

情報を探す

利用者別メニューから探す

  • 市民のみなさま
  • 市外のみなさま
  • 事業者のみなさま

ここから本文です。

平成24年5月開催結果平成24年5月に開催された議会報告会結果についてのページです。

1.出席者の状況

5月15日(火曜)

場所 海潮交流センター(大東町)
出席団体 地域自主組織・地域の皆さん
出席者数 32人(一般26人(男25人・女1人)、議員職員6人)
意見・質問の数 19

5月15日(火曜)

場所 中野交流センター(三刀屋町)
出席団体 地域自主組織・地域の皆さん
出席者数 26人(一般20人(男19人・女1人)、議員職員6人)
意見・質問の数 11

5月16日(水曜)

場所 田井交流センター(吉田町)
出席団体 地域自主組織・地域の皆さん
出席者数 26人(一般20人(男17人・女3人)、議員職員6人)
意見・質問の数 8

5月16日(水曜)

場所 まめなかセンター(掛合町)
出席団体 地域自主組織・地域の皆さん
出席者数 24人(一般18人(男16人・女2人)、議員職員6人)
意見・質問の数 10

5月17日(木曜)

場所 岩倉公会所(加茂町)
出席団体 地域自主組織・地域の皆さん
出席者数 24人(一般18人(男15人・女3人)、議員職員6人)
意見・質問の数 26

5月17日(木曜)

場所 日登交流センター(木次町)
出席団体 地域自主組織・地域の皆さん
出席者数 43人(一般37人(男35人・女2人)、議員職員6人)
意見・質問の数 11

合計

出席者数 175人
(一般139人(男127人・女12人)、議員職員36人)
意見・質問の数 85

2.質問・意見の担当委員会別区分の状況

議会運営委員会

質問・意見数

項目数 3
件数 7

総務常任委員会

質問・意見数

項目数 5
件数 27

教育民生常任委員会

質問・意見数

項目数 5
件数 13

産業建設常任委員会

質問・意見数

項目数 6
件数 26

その他

質問・意見数

項目数 4
件数 12

合計

質問・意見数

項目数 23
件数 85

3.議会報告会での質問・意見項目一覧(会場別)

【大東会場】

  1. 1.海潮地区振興会からの要望
    〈道路等の整備〉
    ・主要地方道県道24号(松江木次線)の才ノ峠付近の早期完成と同路線の中湯石地内から新庄方面の改良を早期に軌道に乗せて欲しい。
    ・大東・東出雲線の小河内地内の八雲町に抜ける部分の改良をお願いする。
    ・二つの自治会が合併した。旧自治会間の室谷線の未舗装部分の舗装をお願いする。
    ・須我神社の駐車場に大型バスが入るよう整備をお願いする。
    ・塩田地内の大仁地区広域農道の道路陥没の復旧が、8月頃に完成するとのことだが、奥出雲町から松江方面への通勤道でもあり早期復旧をお願いする。
    〈定住関係〉
    ・海潮地区に幼保一体施設を整備して欲しい。
    ・UIターンモデル事業が実施されるが、市民バスの運行時間を桂荘付近(中湯石)から小学校への通学時間帯に併せた運行を検討して頂きたい。飛石地区も同様である。
    〈高齢者対策〉
    ・高齢者の皆さんの引きこもり対策や健康づくりのための温泉利用を促すため、バスの優待券など交通手段の検討をお願いする。
  2. 2.意見交換
    ・須我神社奥の夫婦岩までの林道の溝の整備や木の伐採をお願いする(現在は、バスに木が当たる)。併せて、八雲村に抜ける道であり、利用も多いので伐採整備をお願いする。
    ・地域づくり活動交付金の仕組みが見直されたが、活動するところへ交付する方向で見直して頂きたい。
    ・国道54号の4車線化の青写真があるのか。また、どの区間まで改良されるか。
    ・75歳以上の方を対象に、年間1,000円でフリーパス券を発行すれば、バス利用者が増えるのでは。
    ・雲南市においてもノーマイカーディーや時差出勤など率先して取組んでいただきたい。
    ・議会の委員会報告で「要望しました」とか「求めました」とあるが、本年度に反映されたものがあるか。
    ・定数が2名減となるが、市政のチェック機能、地域の実情をどう掴んでいくか。また今後の議会活動、議員活動にどう取組まれるか、そのあたりをどう議論されたか。
    ・満寿の湯に5千万円かけてバイオマスが整備されるが、経営面で上手く運営されるか。
  3. 3.議員からの質問
    〈消火栓の整備負担金が零となったが、当地区で要望がありますか。〉
    ・水道の整備がまだである。また消火栓を設置しない前提で水道が整備される。
    ・財政非常事態宣言が解除されると、負担金をなくすなど要望が多い事業がだされる。本当に要望があるのか市議会でしっかりチェックして欲しい。
    〈議会報告会に地元の議員は出席しないこととしているが、皆さんはどう思われますか。〉
    ・あまり関係はないと思う。

【加茂会場】

  1. 1.議員からの質問
    〈今後高速道路が開通するが、国道54号の活性化策についてヒント(意見)があればお願いする。岩倉パーキングが24年度にできる予定である。〉
    ・パーキングはトイレだけか。
    ・パーキングから岩倉遺跡まで行けるようになるのか。
  2. 2.意見交換
    ・雲南市立病院は頻繁に休診している。予約して行かないと出雲の病院を紹介され断られる。建物の修繕より医師・看護師の充実が先である。
    ・病院は建て替えてもよいが、人口が減少し維持できなくなっては困る。
    ・市民バスの割引券はバスのなかで売っているのか。
    ・新庁舎は合庁周辺で本当に防災機能が果たせるのか。
    ・川が浸水して市役所に行けないということがないように。
    ・斐伊小学校位の高さなら安心と思うが。
    ・今は、想定外は通用しない。
    ・雲南市の拠点はどこか。
    ・掴みどころのない雲南市になっている。観光地も点在している。もう少し繋がりがあった方がよい
    ・少子高齢化社会になると自治会活動が出来なくなるのでは。行政はどう対応していくのか。安心して暮らせなくなる。
    ・行政が自主組織と自治会に投げて手を引く。いくらお金を自主組織に出しても高齢者ばかりで何もできない。
    ・小学校に毎年70人いるような組織でないとだめ。
    ・勤務先がないから、学校を出たらみんな出ていく。
    ・若者が定住するまちづくりをしないと。
    ・火薬庫の話は元に戻ったのか。
    ・発想を変えて共存する方法がないか考えてもよいと思う。
    ・火薬があっても火種の導線がないから爆発する心配はない。
    ・河川清掃を加茂では自治会でやっているが、3メートル以上の葦が生えて刈り払い機では危険である。他町はどうされているか。
    ・市町村民税の通知書が、市によっては個人情報の関係で見えないようになっているが、雲南市は見えるようになっている。改善してほしい。
  3. 3.議員の説明を受けて
    〈高速関係で吉田のチェーンベースから出入りできる活性化施設が整備される。〉
    ・吉田に2つのインターが出来るのか。
    ・高速道路を無料にしないで、維持管理が必要なら受益者負担にすべきである。
    〈加茂と掛合は合併後事業を殆どしていない〉・・議員説明
    ・市政懇談会で平等な行政でなく公平な行政をしてくれと要望した。加茂は合併しても何も良いことがない。
    〈大東は水道も下水も未整備地域がある。最低そこまでレベルを引き上げないと〉・・議員説明
    ・下水道の整備は、赤川の上流の大東より加茂の方が先にやるということは順番が違うのでは。
    〈大東は過疎債が該当しなかった。そのため合併時借金も少なかった〉・・議員説明
    〈加茂では目玉となる事業がやられていない。炎の美術館とかあったが〉・・議員説明
    ・箱モノを建てても維持管理が大変である。

【木次会場】

  1. 1.意見交換
    ・明石緑が丘公園のパークゴルフ場を存続させて欲しい。
    ・消火栓の地元負担が無くなったが、設置(優先度)の基準は。要望したものはお願いしたい。
    ・保育所の改修があるが、幼稚園も5時まで面倒をみて頂ければ、0歳から2歳の待機児童も減るのでは。
    ・自治会内で道路に亀裂が入ったところもあるが、亀裂の時点で改修すれば負担も少ないし、通行上も安全では。
    ・来年は三次まで高速道路が開通するが、雲南の地域が賑やかになる対策をお願いしたい。
    ・高速に道の駅が建設されると、既存の道の駅の存続が課題となる。既存の施設の維持管理も含め検討をお願いしたい。
    ・薔薇園について、議会においても責任を明らかにして頂きたい。市に実害があるのかオープンにしていただきたい。新しいことを始める上では、地元とよく協議をしていただきたい。
    ・市への実害、金額はでているか。
    ・森林の整備に合わせ、河川の整備もしていただきたい。また、砂防ダムの災害時の対応等を含めて今後整備計画があるのか、無ければ整備をお願いする。
    ・消防団の県大会出場にあたり地元において支援をするが、地域よって負担の大小がある。負担の公平化が図られないか。
  2. 2.議員からの質問
    〈議会報告会に地元の議員は出席しないこととしているが、皆さんはどう思われますか。〉
    ・他の地域の議員さんにも地域の実情を聞いていただく良い機会だとも思う。

【三刀屋会場】

  1. 1.意見交換
    ・なぜ、不用額がでるのか説明して欲しい。
    ・非常事態宣言が解除になったが、一番打撃を受けたものは何か。
    ・小災害を直さない場合、何年か経つと被害が大きくなる。その場合の対応は。
    ・小水力発電の調査費をつける考えはないか。
    ・中野は幼稚園を閉園し、小学校も閉校となるが、施設の後利用の話ばかりである。
    ・市内の公共施設の調査はされているか。
    ・中野地区の地籍調査は山がまだである。早く実施して欲しい。
    ・庁舎建設33億円のうち市の負担はいくらか。5億円はいかないのか。
    ・この地域も10年先は60才以上が半数を超える。若い人が定着する働き場が必要。今の取組み状況、将来構想を聞きたい。
    ・木質バイオの話があったが、加茂のエネルギーセンターでできるペレットを利用した施設を造るという話はどうなったか。
    ・三刀屋町ではラップを分別して出している。カラス被害があるので、不燃物置き場に別の箱を設置したら、回収してもらえず、電話した後に取りに来られた。分別しなさいばかりではいけないのでは。また、高齢者の方には分別が徹底していないようだ。

【吉田会場】

  1. 1.意見交換
    ・ドクターヘリの臨時離着陸場を、年々整備を図って欲しい。離着陸場としての活用だけでなく、通常の利用方法も合わせた考えが必要では。
    ・菅谷たたら山内の施設補修と龍宮線の工事の完了時期が合わせてあるのか。
    ・菅谷たたらの周辺の川など景観も考慮した改良をして欲しい。
    ・定住人口を増やす具体的な取組みは。
    ・人口が減ると、田井の出張所や農協店舗が閉鎖になる。地域の寂れに拍車がかからないような施策を考えて頂きたい。
    ・空き家対策事業など地元の事業者を使って欲しい。
    ・自主組織等のコーディネーターや主事は地域のために努力されているが、勤務日数の制約がある。交流センターの活動実情を踏まえた対応をお願いしたい。
    ・公の施設は有料になっているが、神楽など情報発信している。活動内容によって無償にしていただきたい。また、申請手続きを簡素化して欲しい。

【掛合会場】

  1. 1.意見交換
    ・財政非常事態宣言も解除された。新庁舎建設等大規模の事業が控えている。議会のチェック機能を果たして頂きたい。
    ・高速道路が開通すると国道54号が寂れるのでは。日本一綺麗な国道にしては。環境整備には力添えをする。三刀屋にも花壇があるが、桜のシーズン以外は草が茂っている。年間を通じ管理すべきでは。
    ・子供たちがのびのび遊べるような場所を整備して欲しい。
    ・道州制になると予算が都市部へ集中する。田舎の自治体はどうなるか懸念している。
  2. 2.議員からの質問
    〈前の小学校の校庭は、どうされていますか〉・・議員発言
    ・小学校の校庭の跡地は、草が茂っている。町上にはそういう場所がない。
    〈木次体育館のところにSLが展示されているが老朽化により撤去予算が出された。地元等から反対陳情があり、現在検討中である。みなさんの意見はどうか。〉
    ・木次の人にとっては大事にしたいという想いがあるので大事にしてもらいたい。
    ・長期保存のため樹脂コーティングしてはどうか。
    〈国道54号の交通量の減少について〉
    ・無料化が一番の問題である。応益負担を取るべきである。
    ・三次まで30分で行けるようになるから三次までが通勤圏となるのでは。
    〈議会定数を22人とした。このことについて意見を聞かせて欲しい。〉
    ・22人は妥当だと思う。しかし、過疎部からすれば多い方が良い。24人でも良かった。

お問い合わせ先


市議会ページメニュー

  • 市議会ホーム
  • 市議会について
  • 市民のみなさま
  • 情報公開
  • 広報
  • 行政視察
  • リンク集
  • 雲南市議会映像アーカイブ

もしもに備えて

防災情報

急病時の医療機関