市報うんなん2015年7月号

インフォメーション
キラキラ雲南文化カレッジハーモニカ教室
第3回 交流発表会
【とき】
7月4日(土曜)12:30開場、13:00開演
【ところ】
木次経済文化会館チェリヴァホール(3F大会議室)
【入場料】
一般200円、高校生以下無料
【問】チェリヴァホール 電話0854-42-1155
雲見の滝 滝開き
【とき】
7月5日(日曜)10:00~
【ところ】
雲見滝神社付近(三刀屋町多久和)
観光の安全を祈る「雲見の滝」の滝開き
【問】三刀屋総合センター 電話0854-45-2113
ぜんじろうコメディフェスティバル
吉本興業所属のコメディアン・ぜんじろうが“大人が本気で笑える”スタンダップコメディをお届けします。
【とき】
7月10日(金曜) 20:00開演
7月11日(土曜) 14:00開演
【ところ】
木次経済文化会館チェリヴァホール(2Fロビー)
【入場料】
一般2,000円、高校生以下500円
【問】チェリヴァホール 電話0854-42-1155
第21回 雲南バンドフェスティバル
【と き】
7月12日(日曜) 12:30開場、13:00開演
【ところ】
加茂文化ホール ラメール(大ホール)
【入場料】
【全席自由・前売】一般1,000円、高校生以下500円(当日各200円増)
【問】ラメール 電話0854-49-8500
幸雲南塾2015/ラボアカデミー第2回
【と き】
7月18日(土曜) 15:00~18:00
【ところ】
旧久野幼稚園(大東町上久野30-4)
【講 師】
友廣裕一(ともひろゆういち)さん(一般社団法人つむぎや代表)
【一般聴講料】500円(交流会参加費は別途)
【問】政策推進課 電話0854-40-1011
チェリヴァシアターLIVE 三刀屋高校演劇部「椰子の実とオニヤンマ」
脚本:亀尾佳宏(かめおよしひろ)
【と き】
7月18日(土曜) 14:00、19日(日曜)10:00、14:00
【ところ】
木次経済文化会館チェリヴァホール(2Fホール)
【入場料】
無料
【問】チェリヴァホール 電話0854-42-1155
第40回雲南地区消防団操法大会
8月9日(日曜)の島根県消防操法大会に出場する分団が、日ごろの成果を披露します。ぜひ応援にお越しください。
【と き】
7月19日(日曜) 9:00~
【ところ】
斐伊川河川敷(里熊大橋上流西側)
<出場隊>
加茂方面隊加茂南分団(小型ポンプの部)
吉田方面隊町分団(ポンプ車の部)
掛合方面隊入間分団(小型ポンプの部)
【問】危機管理室 電話0854-40-1027
きすき夏祭り
【とき】
7月20日(月・祝)
【ところ】
斐伊川河川敷、木次町商店街など
18:00~ 歩行者天国
20:00(予定)~ 打上花火、神楽上演など各種イベント開催
【問】きすき夏祭り実行委員会(雲南市商工会木次支所内) 電話0854-42-1025
木次総合センター 電話0854-40-1082
二十三夜祭
今年もフォトコンテストやります♪
【とき】
7月23日(木曜)19:00~
【ところ】
加茂町連坦地内
雲南一の花火大会!今年も8号玉を含めた2,000発をドッカ~ンと打上げます☆
神輿、左義長(さぎちょう)行列、花火からのブルームーンLIVEで最高潮(^o^)b
ビアガーデンも盛り上がります!
【問】二十三夜祭実行委員会(雲南市商工会加茂支所内) 電話0854-49-7227
三刀屋天満宮夏祭り
【とき】
7月25日(土曜)19:00~
【ところ】
三刀屋町商店街
お神輿渡御(みこしとぎょ)、子ども神輿、花火大会など
【問】三刀屋総合センター 電話0854-45-2111
雲南広域福祉会
15'ふれあいまつり
【とき】
7月26日(木曜)10:30~14:00
【ところ】
三刀屋町古城45-6(しゃぼん玉工房、パレット)
【催し物】
ステージイベント、模擬店、体験コーナー、展示コーナー、バザー、大抽選会など
【問】雲南広域福祉会(地域活動支援センターパレット) 電話0854-45-0020
ご縁結びしめ繩ライド
飯南町を出発し、サイクリングガイドやサポートカーのアシストのもと「ミニしめ縄づくり」の体験やご当地グルメを堪能しながら、のんびり国道54号を下っていき、ご縁結びの聖地「出雲大社」をめざすサイクリングイベントです。
【と き】
8月2日(日曜) 9:00~16:30
【参加料】
大人6,500円、小人5,000円
【募集人数】
限定200人 ※申込期限7月21日(火曜)
詳しくは、下記ホームページをご覧ください。
http://plusvalue.co.jp/shimenawa/
【問】特定非営利活動法人 しまねMICE推進協議会 電話0852-60-0822