市報うんなん2015年4月号

インフォメーション
平成27年 雲南市さくらまつり
期間:3月21日(土曜)~4月21日(火曜) 
  期間中は、ぼんぼりの点灯、桜のライトアップを行います。 
郷土芸能ショー
【とき】
   4月4日(土曜)、4月5日(日曜)
  【ところ】 
   JR木次駅前特設ステージ
  【内容】
   4月4日(土曜)
  10:00~ 木次中学校吹奏楽部 
  11:10~ 三刀屋高校吹奏楽部 
  12:20~ 西日登神楽 
  13:30~ TEAM輪音天(りんねてん)咲(しょう) 
  14:10~ 安来節保存会一行 
  15:20~ 「きすきの桜は、え~よさこい2015」よさこいチーム8団体合同によるパフォーマンス
  
  ●花火大会(斐伊川河川敷) 20:00~20:30(予定)※打上最終決定は18:00ごろ 
| さくらフェス 18:00~21:00 木次駅前 ~ライブとアートで盛り上がろう!~ | |
| 【フード&ドリンクの販売】 【ステージ企画】 「きすきの桜は、え~よさこい2015」パートⅡ、 シンガーソングライター菅田茂(すがたしげる)さんによるライブなど 【アート企画】 光るアート「ツリーハウス」点灯(19:00~) 【特別企画】 ●みんなの願いでつくるさくらおろち 花火大会終了後~21:00 斐伊川の願い橋(潜水橋)上流に、 光を流して大きなおろちを描きます。 (発光体1本300円) |  | 
  4月5日(日曜)
  9:45~ 出雲北陵高校吹奏楽部 
  11:00~ 四ツ葉ガールズ(ヒップホップダンス) 
  12:00~ 木次町出身 佐藤なおみ歌謡ショー 
  12:40~ 槻屋神楽 
  14:00~ 劇団ハタチ族
  15:00~ シンガーソングライター菅(すが)田茂(たしげる)さんによる「雲南市の歌」など 
  
  ●きすき桜夢(さくらゆめ)ダンス 
  13:00~14:30 (本町駐車場 ※雨天の場合:三新塔交流センター) 
  島根県ボールルームダンス連盟アマチュア地域協会による社交ダンスパーティ 
【問】商工観光課 電話0854-40-1054
『幸運なんです。雲南です。』体感フェア@雲南市桜まつり2015
|   | 【とき】 4月4日(土曜)、5日(日曜) 10:00~15:30 【ところ】 ふれあい通り 【内容】 ▼雲南食堂 毎年恒例100mのロングテーブルに加え、今年はふれあい通りを「スパイス横丁」としてスパイスに関連するお店が集合!スパイシーな香りで食欲を誘います。 ▼ツリーハウスプロジェクト 小さな家形のランプシェード「ツリーハウス」が桜並木を彩ります。 ▼うんなん若者チャレンジプロジェクト 高校生、大学生、社会人がつながった5つのプロジェクト。「アート、演劇、食、医療、写真」で桜まつりを盛り上げます。 | 
【問】政策推進課 電話0854-40-1011
古代出雲王国 加茂岩倉春まつり

【とき】
   4月29日(水・祝)10:00~15:00 
  【ところ】
   加茂岩倉遺跡芝生広場
  【入場料】
   無料(※別途参加料あり)
焼きたてのヤマメや古代米カレー、山野草の天ぷらといった自然の食や、勾玉(まがたま)作りや火起こし体験、草木染めなどの体験コーナーが楽しめます。
【問】古代出雲王国加茂岩倉まつり実行委員会事務局(ラメール内)電話0854-49-8500
みとやラン・蘭・らんまつり

【とき】
   4月17日(金曜)10:00~16:00  
   18日(土曜)9:00~16:00  
   19日(日曜)9:00~15:00 
  【ところ】
   明石緑が丘公園(三刀屋町坂本)
  【内容】
   ランや花に加え、地域特産物等の展示販売。イベントとして18日11時と14時に『三刀屋太鼓』の上演があります。
  
【問】雲南市農業振興センター 電話0854-45-9000

 本文へスキップ
本文へスキップ





 妊娠・出産
妊娠・出産 子育て
子育て 学校・教育
学校・教育 結婚・離婚
結婚・離婚 住まい・引越し
住まい・引越し 就職・退職
就職・退職 高齢者・介護
高齢者・介護 お悔やみ
お悔やみ もしもに備えて
もしもに備えて

 情報を探す
情報を探す 利用者別メニューから探す
利用者別メニューから探す



 雲南市議会のページへ
雲南市議会のページへ



 もしもに備えて
もしもに備えて

 庁舎の位置
庁舎の位置 各窓口案内
各窓口案内
 雲南市へのお問い合わせはこちら
雲南市へのお問い合わせはこちら
 電話する
電話する お問い合わせ
お問い合わせ
 0854-40-1000(代表)
0854-40-1000(代表)