ここから本文です。

市報うんなん2016年2月号

ここから本文です。

市役所からのお知らせ

おめでとうございます

◎平成27年度全国スポーツ推進委員功労者表彰
 長年にわたり体育指導員およびスポーツ推進員として地域スポーツの普及振興に尽力された功績により
 上代 昇(じょうだいのぼる)さん(大東町)

◎雲南市功労表彰
 里親として社会福祉の向上に多大な貢献をされた功績により
 落合慧(おちあいさとし)さん、落合勝江(おちあいかつえ)さん(掛合町)

◎雲南市自治功労表彰
 市消防団の発展と市の防災・減災に尽力された功績により
 三浦省司(みうらしょうじ)さん(三刀屋町)
 妹尾憲壽(せのおけんじゅ)さん(木次町)
 朝山 猛(あさやまたけし)さん(掛合町)

◎雲南市長感謝状
 長年庁舎の環境美化に寄与されました
 福田明美(ふくだあけみ)さん(木次町)
 市民の環境意識向上に寄与されました
 石飛友江(いしとびともえ)さん(木次町)

ありがとうございました

雲南市に次のご寄附をいただきました。厚くお礼申し上げます。

◎ふるさと納税
 中澤伸一(なかざわのぶかず)さん(東京都杉並区)
 瀬川 浩(せがわひろし)さん(兵庫県姫路市)
 小島良枝(こじまよしえ)さん(東京都立川市)
 古屋嘉徳(ふるやよしのり)さん(京都府京都市)
 藤原和彦(ふじはらかずひこ)さん(東京都港区)
 周藤悦夫(すとうえつお)さん(大阪府東大阪市)
 本田千穂(ほんだちほ)さん(岡山県岡山市)

加茂郵便局の配達等の受け持ちが変わります

総務課 電話0854-40-1021

3月7日(月曜)から、加茂郵便局で行われていた郵便物・ゆうパックの「配達・取集・集荷および保管業務」が出雲大東郵便局の取り扱いに変更されます。なお、配達時間・窓口取扱時間は変更ありません。

【問い合わせ先】
 松江中央郵便局総務部 電話0852-21-3600

フォークリフト・トラクター等のナンバー登録はお済ですか?

税務課 電話0854-40-1034

小型特殊自動車(フォークリフト、ショベルローダ等)や農耕作業用車(トラクター、コンバイン、田植え機等)の所有者は、公道を走行する、しないに関わらず、申告および軽自動車税の納税義務があります。(地方税法442条の2)
新規で購入された方、既に所有していてナンバーの付いていない車両をお持ちの方は、車両情報(メーカー、車台番号、型式、年式等)を分かるようにして、速やかに税務課または総合センター自治振興課へ申告してください。ナンバーは即日交付します。

【課税対象となる小型特殊自動車】
 最高時速が15㎞/h以下のもので、かつ車両が長さ4.7m以下×幅1.7m以下×高さ2.8m以下のもの
【課税対象となる農耕作業用自動車】
 最高時速が35㎞/h未満のもので、かつ運転席があるもの(運転席の無い、手押し式のものは対象外です)
【登録に必要なもの】
・印鑑
・販売証明書
※事業所や集落、農業法人などの車両も対象になります。
※廃車の場合も届出が必要です。(印鑑とナンバーをお持ち出しください)
※所有者となった日から15日以内に市へ申告することが義務付けられています。正当な理由なく申告をしなかった場合、3万円以下の過料が科せられます。

2月の税金

債権管理対策課 電話0854-40-1035

・固定資産税(第4期)
・国民健康保険料(第8期)
・後期高齢者医療保険料(第8期)

期限は2月29日(月曜)

特定高齢者把握のための「基本チェックリスト」の実施

地域包括支援センター 電話0854-40-1043

地域包括支援センターでは、高齢者の方への相談および支援を行っていますが、生活機能の低下がみられる高齢者(特定高齢者)の方へは、介護予防を重点に支援を行っています。
来年度の特定高齢者を把握するため、基本チェックリストを実施します。
対象は、次のいずれかに該当する方です。ご協力をお願いします。

【対象者】
1、平成28年4月1日において70歳以上85歳未満の方(昭和6年4月2日~昭和21年4月1日生まれの方)
※介護保険の要介護・要支援認定者を除きます。
2、はつらつデイサービス等の介護予防サービスを利用している方
※チェックリストの結果により特定高齢者に該当された方へは、4月以降改めて介護予防事業等のご案内をします。
ご不明な点等は、地域包括支援センターへ問い合わせください。

自死遺族の想いを伝えるパネル展

健康推進課 電話0854-40-1045

3月の自死対策強化月間にあわせ、自ら命を絶った人の家族がその想いを伝えるパネル展「私の中で今、生きているあなた」を開催します。自死遺族の自助グループ「しまね分かち合いの会・虹」による遺族の手記などを収めたパネルを展示します。
自死を防ぐため、自死遺族の思いを知り、一人ひとりができることを考えてみませんか。

【日時】
 3月1日(火曜) 8時30分から4日(金曜)16時30分まで
【場所】
 雲南市役所1階ロビー

麻しん風しん予防接種を受けましょう

健康推進課 電話0854-40-1045

麻しん・風しん(MR混合)2期予防接種を実施しています。
定期接種として無料で受けられる期間は3月末までです。まだ接種を受けておられない方は早めに接種を受けましょう。

【対象者】
 年度内に6歳になり、かつ小学校就学前の1年間のお子さん(平成21年4月2日から平成22年4月1日生まれ)
【接種期間】
 3月31日まで
【接種方法】
 市内医療機関に各自で予約後、接種を受ける
【当日の持参品】
 母子健康手帳、麻しん・風しん(MR混合)2期予診票
【費用】
 無料
 ただし、定められた期間を過ぎると全額自己負担となります。

平成27年度コミュニティ助成事業

地域振興課 電話0854-40-1013

宝くじの助成金を活用して民谷地区振興協議会に除雪機等が導入されました。
これにより、高齢者住宅や集会施設周辺などの除雪が行われることで、地域の子どもたちや高齢者の安全安心の確保に繋がることが期待されます。

【事業内容】
・除雪機、保管用カバー、アルミブリッジ、ベルト荷締機 各2セット

※コミュニティ助成事業とは
(財)自治総合センターが宝くじの普及広報事業として受け入れる受託事業収入を財源として、地域自主組織等コミュニティの健全な発展を図るため、コミュニティ組織等が実施する施設や設備の整備に対して助成を行うもので、例年秋に募集があります。

 

共同公売会を開催します

債権管理対策課 電話0854-40-1035

【共同公売会とは】
 島根県と市町村等が、県税・市税等の滞納者から差し押さえた財産を、入札方式により売却することです。
【参加資格】
 特別な資格は必要ありません。成人の方ならどなたでも簡単な手続きで入札参加できます。(未成年の方は、保護者の方と同伴で参加ください)落札物件は当日お持ち帰りください。
【入札に必要なもの】
 運転免許証や保険証など、本人確認ができるものが必要です。
【日時】
 2月7日(日曜)10時から13時まで
【場所】
 出雲市役所 本庁1階くにびき大ホール
【落札者の決定】
 2月7日(日曜)14時30分
【代金の支払期限】
 2月7日(日曜)15時
【物件の一例】
 電子ピアノ、ゴルフクラブ、水墨画、衝立、置物、筆、徳利、自動車など約140点

平成28年度合併処理浄化槽設置受付開始

水道局 下水道課 電話0854-42-3471

平成28年度の合併処理浄化槽設置の募集を2月1日(月曜)から開始します。

【募集条件】
 宅内工事と合併処理浄化槽工事とを同時に施工する。
 ※平成28年4月以降に施工する工事が対象です。受益者分担金など詳しい内容は問い合わせください。

うんなん家庭の日

社会教育課 電話0854-40-1074

毎月第3日曜日はうんなん家庭の日です。

2月は21日です。

住宅リフォーム支援事業

都市建築課 電話0854-40-1064

安全で快適な住まい環境づくりおよび地域経済活性化のために、住宅の改修工事に対して助成を行います。

【助成メニュー】
○ 雲南市の耐震補強設計への上乗せ助成
○ 雲南市の耐震改修工事への上乗せ助成
○ 島根県の「バリアフリーリフォーム」への上乗せ助成
○ 内装工事を伴う新規の下水道施設接続工事への助成(※)
○ 環境に優しいエコ住宅改修およびエコ住宅設備工事への助成(※)
※ 交付決定後の工事着手が条件となります。

★エコ住宅改修とは…省エネ住宅ポイントエコリフォームの対象製品である窓、断熱材を設置する工事
★エコ住宅設備とは…省エネ住宅ポイントエコリフォームの対象製品(高効率給湯器、太陽熱温水器、節水型トイレ、高断熱浴槽、節湯水栓)やLED照明を設置する工事

今年度の受付期間は、平成28年2月29日(月曜)までです。年間予算枠に到達次第終了します。
補助率や条件等、詳しい内容は問い合わせください。

耐震改修助成事業

都市建築課 電話0854-40-1065

市では、地震に弱い住宅の耐震化を促進するために、耐震診断・補強計画・改修工事・解体工事に対して助成を行っており、今年度の受付は、2月29日(月曜)までです。
また、本事業の制度説明や耐震化について学ぶ出前講座も随時募集していますので、問い合わせください。

【補助対象住宅】
 昭和56年5月31日以前に着工された木造住宅で、階数が2以下の一戸建て住宅、併用住宅(住宅以外の面積が2分の1未満のもの)、長屋建て住宅または共同住宅

くらしの消費生活窓口

雲南市消費生活センター 電話0854-40-1123

市販薬で副作用、すぐに飲むのをやめて相談を!

【事例】
 ドラッグストアで購入した風邪薬を服用した。夜になり、全身にじんましんが出て、目、唇がただれるほど腫れ上がった。

【アドバイス】
●薬局やドラッグストアなどで購入できる風邪薬などの一般医薬品でも、副作用が起きた事例が報告されています。なかには、死に至るまたは後遺症が残るような重篤なケースもあります。
●医薬品を購入するときは、アレルギーの有無や副作用の経験、持病および併用している薬を薬剤師や登録販売者に伝えましょう。
●医薬品を飲む前に説明書を読み、飲んで異常を感じたら、すぐに薬を飲むのをやめて、医師や薬剤師に相談してください。
●医薬品医療機器総合機構では医薬品や副作用被害の救済制度について問い合わせを受け付けています。

【医薬品に関する相談】 電話03-3506-9457
【医薬品副作用被害救済制度】 電話0120-149-931
【受付時間】 月曜日~金曜日<祝日・年末年始を除く> 9:00~17:00

市営・県営住宅の入居者を募集

業務管理課 電話0854-40-1061

◆市営住宅新築入居者

【募集期間】
 2月5日(金曜)から2月15日(月曜)17時締切
【募集団地】
 市営住宅三日市団地(木次町木次地内)の新築住宅(木造2階建・2DK、4戸)
【見学会】
 2月7日(日曜)に限り10時から15時まで、新築住宅の見学が可能です。
【申し込み】
 入居にあたっては所得制限があります。詳しくは、島根県住宅供給公社(雲南住宅管理事務所)へ問い合わせください。
【選考方法】
 選考会により入居者を決定します。

◆市営住宅空家入居者

【募集期間】
 2月5日(金曜)から2月15日(月曜)17時締切
【募集団地】
 2月1日に雲南市ホームページおよび島根県住宅供給公社ホームページに掲載します。
【選考方法】
 選考により入居者を決定します。

◆県営住宅空家入居者

【募集期間】
 随時募集
【募集団地】
 島根県住宅供給公社ホームページをご覧ください。
【選考方法】
 先着順により入居者を決定します。

【申し込み先】
島根県住宅供給公社(雲南住宅管理事務所)に備える申込用紙に所定の事項を記入し、必要な書類等(住民票・所得課税証明書等)を確認のうえ、直接提出してください。

◆島根県定住促進賃貸住宅(雲南管内)入居者

島根県定住促進賃貸住宅は随時募集を行っています。空き部屋等の詳細は、島根県住宅供給公社(雲南住宅管理事務所)へ問い合わせください。

【問い合わせ先】
 島根県住宅供給公社(雲南住宅管理事務所)
 8時30分から19時まで(土・日・祝日は除く)
 電話0854-47-7151

しまね東部若者サポートステーション雲南出張相談会

産業推進課 電話0854-40-1052

しまね東部若者サポートステーションでは、働くことに悩みを抱える若年者の自立に向けて、心理カウンセリングやキャリアカウンセリングなどを実施します。
本人はもちろん、保護者や家族の方、関係機関の方々からの相談も受け付けます。相談は無料ですが、事前予約が必要です。

【日時・場所】
 2月24日(水曜)
 ハローワーク雲南
 13時から16時まで (毎月の第4水曜日開催)
【対象者】
 15歳から概ね40歳まで
【問い合わせ先】
 しまね東部若者サポートステーション(サポステ松江) 電話0852-33-7710

第24回「is you(イズユウ)」開催

島根県立出雲養護学校 電話0853-43-2261

出雲養護学校高等部では、卒業後の社会的自立をめざし、作業学習を教育課程の中心にすえた教育を行っています。
今年も作業学習で制作した作品を展示・即売して、生徒たちの自立に向けた取り組みを広く市民の皆さんにも知っていただきたく、第24回出雲養護学校高等部作品展・即売会「is you」を次のとおり開催します。

【日時】
 2月11日(木・祝) 10時から18時まで、2月12日(金曜)10時から15時まで
 (調理班のケーキ、クッキー販売は、両日ともに10時30分、13時30分からの2回)
【ところ】
 ゆめタウン出雲東館2階 太陽の広場
【内容】
 出雲養護学校高等部生徒の作品展示(木工製品、陶器、クッキー、ケーキ、手作りアクセサリー、布小物、ジャム、一筆箋、カレンダーなどの販売)

平成28年度放課後児童クラブ入会募集

子ども政策課 電話0854-40-1044

平成28年度の児童クラブの入会募集を行います。

【入会の基準】
 原則として、保護者が就業等により昼間家庭にいない小学校に就学しているお子さんとします。(受け入れに余裕がない場合はお断りする場合もあります。)
【募集期間】
 1月18日(月曜)から2月19日(金曜)まで
【申込方法】
 各児童クラブまたは各総合センター保健福祉課に備え付けの入会申請書、就労証明書等を、総合センター等へ提出ください。
 なお、市ホームページまたは子育てポータルサイトから各様式をダウンロードすることもできます。
【その他】
 児童クラブによって開設時間、使用料等が異なりますので、詳細については、各児童クラブまたは各総合センター保健福祉課へ問い合わせください。

ちゃれんじクラブ 電話0854-43-6848 大東総合センター保健福祉課 電話0854-43-6142
学童クラブキリカ 電話0854-43-3129
うしお児童クラブ 電話0854-43-2705
加茂児童クラブ 電話0854-49-8355 加茂総合センター保健福祉課 電話0854-49-8612
斐伊児童クラブ 電話0854-42-5050 木次総合センター保健福祉課 電話0854-40-1083
きすき児童クラブ →
(仮称)寺領児童クラブ(新設) →
三刀屋放課後児童クラブ → 三刀屋総合センター保健福祉課 電話0854-45-9501
かけや児童クラブ → 掛合総合センター保健福祉課 電話0854-62-0056

予備自衛官補募集

自衛隊島根地方協力本部 募集課 電話0852-21-0015

自衛隊の役割の多様化等を受け、民間の優れた専門技能を有効に活用できる予備自衛官制度に公募制(予備自衛官補制度)を平成14年度に導入しました。
これにより、自衛官としての勤務歴がない方々でも予備自衛官に任用されるチャンスが開けました。

予備自衛官補とは
一般の社会人や学生といった自衛官未経験者を「予備自衛官補」として公募・採用し、教育訓練修了後、「予備自衛官」として任用する制度です。ITの発達や自衛隊の役割の多様化等に対し、民間の優れた専門技能を有効に活用していくことを目的とし、一般と技能の2コースがあります。

予備自衛官補に関する待遇等は以下のとおりです
 教育訓練招集手当 日額7,900円
 教育訓練日数 一般公募 3年以内に50日間/技能公募 2年以内に10日間
それぞれの期間内に所定の教育訓練を修了した場合は、翌日に陸上予備自衛官として任用されます。

【受付期間】
 1月8日(金曜)から4月8日(金曜)締切日必着
【応募資格】
●一般公募 18歳以上34歳未満の方(平成28年7月1日現在の年齢)
●技能公募 18歳以上で、国家免許資格等を保有する技能に応じ、53歳から55歳未満の方(平成28年7月1日現在の年齢)
 その他にも資格要件があります。詳しくは、問い合わせください。
【採用試験】
●一般公募
 試験期日 4月15日(金曜)から4月19日(火曜)のうち指定される1日
 試験場所 陸上自衛隊出雲駐屯地(出雲市松寄下町1142-1)
●技能公募
 試験期日 4月15日(金曜)から4月19日(火曜)のうち指定される1日
 試験場所 陸上自衛隊伊丹駐屯地(兵庫県伊丹市)または、陸上自衛隊海田市駐屯地(広島県安芸郡海田町)
【合格発表】
 5月20日(金曜)
【採用時期】
 7月1日(金曜)以降
【採用予定数】
東海・北陸・近畿・中国・四国地方で、一般公募:約520人・技能公募:約60人

日本一短い感謝の手紙 vol.58

◇家族で送り合う手紙を紹介します。【今回は大東町の方々の感謝の手紙です。】

 つりの大すきなお父さんへ
たまに晴れたとき、魚つりにつれていってくれてありがとう。

 息子へ
釣れる時もあれば、釣れない時もある。また行こうね。

 お母さんへ
お母さん、いつもごはんをつくったり弟のめんどうをみてくれてありがとう。

 やんちゃぼうずへ
買い物の帰りに何も言わず、そっと買い物袋を持ってくれる。そんな優しいやんちゃぼうずが大好きです。ありがとう。

 お父さん・お母さんへ
いつもおしごとや家事などをやってくれてありがとう。おしごとをがんばってね。これからもよろしくね。

 息子へ
肩をたたいてくれたり、「大丈夫?」と心配してくれてありがとう。あなたの優しさで、元気で頑張れるよ。

 お母さんへ
いつもべんきょうを教えてくれてありがとうございます。お母さん、いつもそばにいてくれてありがとう。

 息子へ
毎日、お手伝いをしてくれてありがとう。あなたがいてくれるから、お母さんはいつも笑顔でいられます。

軽自動車税の税率改正

税務課 電話0854-40-1034

平成26年度および27年度の地方税法の一部改正により軽自動車税が変わります。

1.税率が変更されます

【原付、二輪車および小型特殊自動車】
区分 改正前 改正後
平成27年度まで 平成28年度から
原付 50cc以下 1,000円 2,000円
50cc超~90cc以下 1,200円 2,000円
90cc超~125cc以下 1,600円 2,400円
ミニカー 2,500円 3,700円
軽二輪(125cc超~250cc以下) 2,400円 3,600円
小型二輪(250cc超) 4,000円 6,000円
小型特殊自動車 農耕作業用(トラクターなど) 1,600円 2,000円
その他(フォークリフトなど) 4,700円 5,900円
【三輪以上の軽自動車】
区分 H27.3.31までに初回検査を受けた車両 H27.4.1以降に初回検査を受けた車両
四輪以上 乗用 自家用 7,200円 10,800円
営業用 5,500円 6,900円
貨物 自家用 4,000円 5,000円
営業用 3,000円 3,800円
三輪 3,100円 3,900円
雪上車 2,400円 3,000円

2.重課税・グリーン化特例が導入されます

重課税 区分 初回検査から13年を経過した車両
四輪以上 乗用 自家用 12,900円
営業用 8,200円
貨物 自家用 6,000円
営業用 4,500円
三輪 4,600円
雪上車 3,600円

グリーン化を進める観点から、初回検査から13年を経過した上記車種の車両について、標準税率の概ね20%の重課税を導入(平成28年度から)

グリーン化特例 区分 電気自動車等 乗用:★★★★※ かつ平成32年度燃費基準+20%達成車
貨物:★★★★※ かつ平成27年度燃費基準+35%達成車
乗用:★★★★※ かつ平成32年度燃費基準達成車
貨物:★★★★※ かつ平成27年度燃費基準+15%達成車
四輪以上 乗用 自家用 2,700円 5,400円 8,100円
営業用 1,800円 3,500円 5,200円
貨物 自家用 1,300円 2,500円 3,800円
営業用 1,000円 1,900円 2,900円
三輪 1,000円 2,000円 3,000円
雪上車 800円 1,500円 2,300円

※平成17年排出ガス基準75%低減

平成27年度に初回検査を受けた車両を取得した一定の環境性能を有する軽四輪等について、燃費性能に応じたグリーン化特例を導入(平成28年度のみ)


もしもに備えて

防災情報

急病時の医療機関