ここから本文です。

市報うんなん2015年11月号

ここから本文です。

市役所からのお知らせ

おめでとうございます

◎平成27年度島根県献血推進協議会功労者表彰(献血実績100回以上達成者)
 石原篤郎(いしはらあつろう)さん(大東町)
 細田栄二(ほそだえいじ)さん(大東町)
 佐藤 浩(さとうひろし)さん(加茂町)

ありがとうございました

雲南市および市関係施設に次のご寄附をいただきました。厚くお礼申し上げます。

◎三刀屋中学校
 寄附金
 第37期三刀屋中学校卒業生

◎ふるさと納税
 舟木鮎子(ふなきあゆこ)さん (福岡県福岡市)
 家塚昭年(いえつかあきとし)さん (兵庫県西宮市)
 竹部友久(たけべともひさ)さん (東京都板橋区)
 遠藤祥子(えんどうしょうこ)さん (神奈川県横浜市)
 黒田康之(くろだやすゆき)さん (東京都渋谷区)

人権擁護委員の紹介

人権センター 電話0854-42-1767

10月1日(木曜)付けで、次の方が継続して法務大臣から人権擁護委員に委嘱されました。任期は3年です。

藤原洋子(ふじはらようこ)さん(木次町)

国勢調査へのご協力ありがとうございました

情報政策課 電話0854-40-1015

本年10月1日を調査期日として実施した平成27年国勢調査へのご協力ありがとうございました。
調査結果は、さまざまな法令にその利用が定められているほか、社会福祉、雇用政策、生活環境の整備、防災対策など、私たちの暮らしのために役立てられます。

新庁舎市民見学会を開催しました

管財課 電話0854-40-1025

10月13日(火曜)の業務開始に先立ち、新庁舎市民見学会を9月26日(土曜)、27日(日曜)に開催しました。
見学会には、約1700人の皆さんが参加され、市長室や議場なども見学されました。

幼稚園・保育所施設の認定こども園化

子ども政策課 電話0854-40-1044

雲南市では「幼児期における質の高い教育の提供」および「保育ニーズの増加に対応した保育量の拡大」という2つの目的を達成するため、市内の公立幼稚園・保育施設について順次、認定こども園化していくことを計画しています。

●認定こども園への移行計画
移行年度 対象園
平成28年度 海潮幼稚園、加茂幼児園斐伊幼稚園、三刀屋幼稚園
平成29年度以降 大東幼稚園、西幼稚園、斐伊保育所、吉田保育所、かもめ保育所、三刀屋保育所、掛合保育所

平成28年度に移行を予定している4園については、現在入所されている保護者の方々などを対象に説明会や資料送付等により周知させていただいているところですが、その際に配布した資料を次のとおり公開・配布しています。
来年度、入所を希望しておられる方などは参照ください。

  • 雲南市ホームページ「生活シーンで選ぶ―子育て」「子育てポータルサイト」で公開
  • 子ども政策課および各総合センター保健福祉課にて配布

音声告知放送を用いた緊急情報の伝達訓練(全国一斉)

危機管理室 電話0854-40-1027

【日時】 11月25日(水曜) 11時頃

雲南市では、地震や武力攻撃などの災害に、全国瞬時警報システム(Jアラート(※))から送られてくる国からの緊急情報をさまざまな手段を用いて確実に皆さんへ伝えるため、市内において緊急情報伝達訓練を行います。
市が当日実施する訓練は次のとおりです。

(1)情報伝達手段
 音声告知放送システム
(2)内容  火災発生時と同じ音量で、次のような放送内容が一斉に放送します。
【放送内容(例)】
 「これは、試験放送です」
(注意) 全国的にさまざまな手段で情報伝達訓練が実施されます。

※ Jアラートとは、地震・津波や武力攻撃などの緊急情報を国から市区町村へ、人工衛星などを通じて瞬時に伝達するシステムです。

雲南市土地改良区総代選挙

選挙管理委員会 電話0854-40-1090

任期満了にともなう雲南市土地改良区総代選挙を実施します。

【告示日】 11月5日(木曜)
【投票日】 11月12日(木曜)
【定数】 60人

定数を超えない場合は無投票となります。

女性に対する暴力をなくす運動

男女共同参画センター 電話0854-42-1767

【期間】
 11月12日(木曜)から11月25日(水曜)まで

配偶者からの暴力、性犯罪、売買春、セクシュアル・ハラスメント、ストーカー行為や人身取引等、女性に対する暴力は、女性の人権を侵害するもので、決して許されません。
市では広報啓発活動の一環として、今年度も市内ショッピングセンターで、DV防止啓発チラシを配布します。
また、告知放送、文字放送などの広報活動を併せて実施します。
些細なことでも構いませんので、あなたの声を聞かせてください。

【問い合わせ先】
 男女共同参画センター 電話0854-42-1767
 (8時30分から17時まで、土・日・祝日は除く)
 女性相談センター 電話0852-25-8071
 (8時30分から17時まで、土・日・祝日は除く、ただし電話相談のみで面接不可)
 出雲児童相談所 電話0853-21-8789
 (8時30分から17時まで、土・日・祝日は除く)

うんなん家庭の日

社会教育課 電話0854-40-1074

毎月第3日曜日はうんなん家庭の日です。

11月は15日です。

女性弁護士相談

男女共同参画センター 電話0854-42-1767

【日時】
 12月3日(木曜) 13時30分から15時40分まで
【場所】
 男女共同参画センター
 ※事前申し込みが必要です。
【問い合わせ先】
 男女共同参画センター 電話0854-42-1767

高病原性鳥インフルエンザにご注意ください

農林振興課 電話0854-40-1051

今冬も渡り鳥の飛来シーズンに入りました。近隣諸国では高病原性鳥インフルエンザが継続して発生しており、本県への本病ウイルスの侵入が懸念される状況です。
家(か)きんを飼育されている皆さんは、次の事項に特に注意いただき、異常発見の際には最寄りの家畜保健衛生所へ速やかに連絡してください。
1、鳥小屋への野生動物の進入防止のためのネット等の設置・点検および修繕
2、鳥小屋へ出入りする際の手洗いおよび靴の消毒
3、飼養している鳥の状態のこまめな観察、異常発見時の家畜保健衛生所への通報
※ 「家きん」とは、鶏、あひる、うずら、きじ、だちょう、ほろほろ鳥、七面鳥です。

【問い合わせ先】
 出雲家畜保健衛生所 電話0853-43-7900

全国一斉「女性の 人権ホットライン」 強化週間実施

人権センター 電話0854-42-1767

【期間】
 11月16日(月曜)から11月22日(日曜)まで
【時間】
 8時30分から19時まで(ただし、土・日は10時から17時まで)
【相談員】
 法務局職員または人権擁護委員

松江地方法務局および島根県人権擁護委員連合会では、女性をめぐる様々な人権問題の解決を図るための取り組みの一つとして、『全国一斉「女性の人権ホットライン」強化週間』として、電話相談を行います。
パートナーなどからの暴力や、職場におけるセクシュアル・ハラスメント、ストーカー行為、日常生活の悩みごと等でお困りの方、周りでそういったことを見聞きしたという方、お気軽に電話をください。相談は無料で、秘密は守られます。

【問い合わせ先】
 「女性の人権ホットライン」 電話0570-070-810
 ※PHS、IP電話からの発信の場合 電話0852-26-8869

雲南市戦没者追悼式

健康福祉総務課 電話0854-40-1041

台風接近のため延期していました雲南市戦没者追悼式について、次の日程で行いますのでお知らせします。

【日時】
 11月16日(月曜) 13時30分から14時30分まで
【会場】
 加茂文化ホール ラメール
【主催】
 雲南市・雲南市社会福祉協議会

雲南市遺族会主催事業
○雲南市遺族会功労者表彰式(追悼式典終了後)

共催事業
○戦没者追悼式アトラクション『~望郷の漂流31年~朗読劇「奇跡のヤシの実」前編』
【日時】 11月16日(月曜) 14時45分から15時15分まで(表彰式終了後)
【出演】 わくわくお話し隊withパックスムジカ

【問い合わせ先】
 健康福祉総務課 電話0854-40-1041
 市および各町遺族会事務局 電話0854-43-5936

もう一度、介護の基礎を学びませんか?

長寿障がい福祉課 電話0854-40-1042

島根県社会福祉協議会では、介護分野で働きたい方の就職支援を目的として開催する「介護の仕事 学び直しセミナー」の参加者を募集します。

【日時】
 12月3日(木曜)、4日(金曜) 9時から16時まで
【場所】
 松江市東津田町1741-3 いきいきプラザ島根
【対象者】
・介護分野の有資格者(初任者研修以上)で、これから介護の職場に就職を希望される方
・介護分野で働いていた経験があるが、資格を有しない方
【募集定員】
 20人
【受講料】
 無料
【主な内容】
 介護の基本的理解・コミュニケーション技術・介護技術の基礎(移動・移乗・排泄)
【申込締切】
 11月20日(金曜)

※託児一時預かり費用の助成があります。

【問い合わせ先】
 社会福祉法人 島根県社会福祉協議会(島根県福祉人材センター) 電話0852-32-5957

都市計画案の縦覧

都市建築課 電話0854-40-1064

次の2つの都市計画案を縦覧することができます。

・雲南都市計画特別用途地区の決定について
・雲南都市計画公園加茂中央公園の変更について

【縦覧期間】
 11月6日(金曜)から11月20日(金曜)まで(土・日、祝日を除く)
【縦覧時間】
 8時30分から17時15分まで
【縦覧場所】
 都市建築課
 ※都市計画案についてご意見のある方は、縦覧の期間中に意見書を提出できます。

住宅リフォーム支援事業

都市建築課 電話0854-40-1064

安全で快適な住まい環境づくりおよび地域経済活性化のために、住宅の改修工事に対して助成を行います。

【助成メニュー】
○雲南市の耐震補強設計への上乗せ助成
○雲南市の耐震改修工事への上乗せ助成
○島根県の「バリアフリーリフォーム」への上乗せ助成
○内装工事を伴う新規の下水道施設接続工事への助成(※)
○環境に優しいエコ住宅改修およびエコ住宅設備工事への助成(※)
※交付決定後の工事着手が条件となります。

★エコ住宅改修とは・・・省エネ住宅ポイントエコリフォームの対象製品である窓、断熱材を設置する工事
★エコ住宅設備とは・・・省エネ住宅ポイントエコリフォームの対象製品(高効率給湯器、太陽熱温水器、節水型トイレ、高断熱浴槽、節湯水栓)やLED照明を設置する工事

今年度の受付期間は、平成28年2月29日(月曜)までです。
年間予算枠に到達次第終了します。
補助率や条件等、詳しい内容は問い合わせください。

住宅耐震化の出前講座

都市建築課 電話0854-40-1065

雲南市では、住宅の耐震化について学ぶ出前講座開催の募集をしています。地域の一級建築士等である専門家と一緒に伺い、地震による建物倒壊のメカニズムや地震に備えるための知識・対策を説明したり、実例や模型を使ってどのような住宅が危険なのか説明・演習を行います。自治会などのグループ単位で随時募集しています。また、他の防災関係の出前講座との組み合わせもできますので、まずは気軽に問い合わせください。

がけ地近接等危険住宅移転事業制度

都市建築課 電話0854-40-1065

がけ地および地すべり等で住宅の移転をお考えの方は、都市建築課に相談してください。
危険住宅の除却および新たに建設する住宅(購入含む)に要する経費に対して補助金を交付します。

【対象住宅】
・勾配が30度以上で、高さが2メートルを超えるがけに近接している住宅(図)
・がけ付近の建築物を制限する条例制定日(昭和35年10月4日)以前に建築された住宅
※条例制定後に増築されたものは補助対象となりません。

来年度(平成28年度)に本制度を活用して移転をお考えの方は、11月30日(月曜)までに事前相談が必要です。

市営・県営住宅の入居者を募集

業務管理課 電話0854-40-1061

◆市営住宅空家入居者

【募集期間】
 11月5日(木曜)から11月12日(木曜)17時締切
【募集団地】
 11月1日に雲南市ホームページおよび島根県住宅供給公社ホームページに掲載します。
【選考方法】
 選考により入居者を決定します。

◆県営住宅空家入居者

【募集期間】
 随時募集
【募集団地】
 住宅供給公社ホームページをご覧ください。
【選考方法】
 先着順により入居者を決定します。

【申し込み先】
島根県住宅供給公社(雲南住宅管理事務所)に備える申込用紙に所定の事項を記入し、必要な書類等(住民票・所得課税証明書等)を確認のうえ、直接提出してください。

◆島根県定住促進賃貸住宅(雲南管内)入居者

島根県定住促進賃貸住宅は随時募集を行っています。空き部屋等の詳細は、島根県住宅供給公社(雲南住宅管理事務所)へ問い合わせください。

【問い合わせ】
 島根県住宅供給公社(雲南住宅管理事務所)
 8時30分から19時まで(土・日・祝日は除く)
 電話0854-47-7151

11月の税金

債権管理対策課 電話0854-40-1035

・国民健康保険料(第5期)
・後期高齢者医療保険料(第5期)

期限は11月30日(月曜)

地方税の申告はeLTAX(エルタックス)で!

税務課 電話0854-40-1034

eLTAXは、地方税における手続きを、インターネットを利用して電子的に行うシステムです。

手続きは自宅やオフィスから

複数の地方公共団体へまとめて一度に送信

eLTAXのサービスは無料

◆法人市町村民税
平成27年4月1日から全ての地方公共団体で電子申告の受付が可能となりました。
◆固定資産税(償却資産)
平成27年12月21日から全ての 地方公共団体で電子申告の受付が可能となる予定です。

eLTAXに関する、詳しい情報はホームページをご覧ください。 http://www.eltax.jp/
ヘルプデスクへのお問合わせ 0570-081459
eLTAXをご利用できる時間 8:30~24:00(土日祝、年末年始は除く。)

イメージキャラクター:エルレンジャー
イメージキャラクター:エルレンジャー

一般社団法人地方税電子化協議会

平成27年度すてっぷあっぷ教室

子ども家庭支援課 電話0854-40-1067

~子育て奮闘中のママパパ応援プログラム~

このプログラムでは具体的で効果的なしつけの方法を提案し、親子でのより良いコミュニケーションができるようになることをめざします。
楽しく前向きに子育てするヒントが見つかります。子育て中のママパパ!ぜひ参加ください。

【対象者】
 市在住の概ね3歳から小学校低学年程度のお子さんがいる保護者等で、親子でのより良いコミュニケーションについて学びたい方10人程度。(原則、全てのプログラムに参加できる方)
【講師】
 出雲児童相談所 主任児童心理士 坂本育美(さかもといくみ)さん
【日時】
 第1回 11月6日(金曜) 9時30分から11時30分まで
 「子どもとのコミュニケーションのコツを学ぼう」
 第2回 11月20日(金曜) 9時30分から11時30分まで
 「ほめ上手、しかり上手になろう」
 第3回 12月4日(金曜) 9時30分から11時30分まで
 「子どもの行動を考えてみよう」
 第4回 12月18日(金曜) 9時30分から11時30分まで
 「困った行動を減らすには」
 第5回 平成28年1月15日(金曜) 9時30分から11時30分まで
 「振り返りの会」
※9時30分受付、10時から11時30分までプログラム
【場所】
 木次総合センター(木次町新市379番地) 電話0854-40-1083
【参加料】
 無料

貯水槽(受水槽)設置者の方へ

水道局営業課 電話0854-42-5322

水道水専用の貯水槽(受水槽や高置水槽)をもつ水道のうち、その有効容量の合計が10立方メートルを超えるものは、水道法で「簡易専用水道」と呼ばれ、その設置者の方による管理が必要です。一年に一回、貯水槽の掃除を行い、厚生労働大臣の登録を受けた検査機関で検査を受けることが義務付けられています。
簡易専用水道を設置した(設置している)場合や変更・廃止した場合、設置者の方は水道局への届け出が必要です。
簡易専用水道以外の貯水槽についても、設置者の方は同様に一年に一回の定期清掃・水質検査等を実施しましょう。

社会保険労務士によるねんきん相談会

市民生活課 電話0854-40-1031

日本年金機構松江年金事務所では、市民の皆さんの利便を図るため、島根社会保険労務士会の協力により、ねんきん相談を実施します。たくさんのご来場をお待ちしています。
相談には、ねんきん定期便等を持参ください。
代理人の場合は委任状が必要です。
※予約不要・相談無料

【相談日】
 11月18日(水曜) 10時から15時30分まで
【場所】
 大東総合センター

第31回早稲田大学留学生ホームステイ事業 ホストファミリー募集

大東総合センター自治振興課 電話0854-43-8168

大東国際文化交流協会では、毎年早稲田大学に留学している学生をホームステイ事業として受け入れています。
この期間中に留学生を家族の一員として受け入れ、一緒に生活していただける家族を募集します。ホームステイは日常生活の中で英語に触れ、お互いに異文化を学ぶよい機会です。
留学生はある程度の日本語は話せますので、英語が話せなくても大丈夫です。雲南市内の皆さんからの応募をお待ちしています。

【期間】
 平成28年2月7日(日曜)~3月5日(土曜)
【締切】
 11月30日(月曜)
【申し込み・問い合わせ先】
 大東国際文化交流協会事務局(大東総合センター自治振興課内)
 電話0854-43-8168

しまね東部若者サポートステーション雲南出張相談会

産業推進課 電話0854-40-1052

しまね東部若者サポートステーションでは、働くことに悩みを抱える若年者の自立に向けて、心理カウンセリングやキャリアカウンセリングなどを実施します。
本人はもちろん、保護者や家族の方、関係機関の方々からの相談も受け付けます。相談は無料ですが、事前予約が必要です。

【日時・場所】
 11月25日(水曜)
 ハローワーク雲南
 13時から16時まで (毎月の第4水曜日開催)
【対象者】
 15歳から概ね40歳まで
【問い合わせ先】
 しまね東部若者サポートステーション(サポステ松江) 電話0852-33-7710

~11月は児童虐待防止推進月間です~ 子育てについて考えてみましょう

子ども家庭支援課 電話0854-40-1067

増える子どもへの虐待
平成26年度の全国の児童虐待対応件数は、約88,931件(平成25年度約73,802件)と、毎年過去最高を更新している状況です。島根県でも児童虐待による死亡例が発生しており、痛ましい悲劇から子どもを守るために、私たちにできることは何でしょうか。

しつけと虐待はちがいます
しつけのつもりで虐待になっていませんか。体罰や言葉で責めたてて従わせることは、「しつけ」のつもりであっても、子どもの健やかな成長や発達を損なう場合は「虐待」になります。
子育ての不安やストレスが積み重なって、ささいなことがきっかけで虐待が始まることがあります。

児童虐待は大きく4つに分けられますが、これらが重複して起きていることが少なくありません。

虐待の種類
○身体的虐待
・殴る、蹴る、投げ落とすなどの暴力を振るう
・赤ちゃんを激しく揺さぶる
・意図的に子どもを病気にさせる

○心理的虐待
・大声や言葉で脅かす
・子どもを無視する
・他のきょうだいと著しく差別的な扱いをする
・子どもの前で配偶者などに暴力を振るう

○ネグレクト(育児の拒否・怠慢)
・適切な衣食住の世話をしない
・病気になっても受診させない
・学校に行かせない
・車、家などに閉じ込めさせる

○性的虐待
・子どもへの性交、性的ないたずらをする
・性器や性交を見せる
・ポルノグラフィーの被写体になる

ひとりで悩まず相談を
市では、子どもを虐待から守るため、子どもに関わる関係機関で「雲南市要保護児童対策地域協議会」を組織しており、各機関と連携をとりながら支援の必要な子どもや家族に専門的な支援を行っています。
子育てに関する悩みや不安があるときや、子どもの発達が心配だと感じたときは、ひとりで悩まずに相談しましょう。

児童虐待をみつけたら
児童虐待の通告は市民一人ひとりの義務です。虐待は、発見が遅れれば深刻な事態になる恐れがあります。虐待をみつけたり、「おかしいな」「もしかして虐待?」と疑われる場合は、迷わず速やかに連絡してください。

【児童に関する相談、児童虐待の連絡先】
 子ども家庭支援課 電話0854-40-1067
 出雲児童相談所 ☎0853-21-0007

無料調停相談

島根県調停協会雲南支部 電話0854-42-0275

交通事故・金銭・土地建物・公害・家庭の問題でお困りの方は、調停委員が調停手続きの利用について相談に応じます。

【日時】
 11月19日(木曜) 10時から15時まで
【場所】
 木次経済文化会館チェリヴァホール3階
【問い合わせ先】
 島根県調停協会雲南支部 木次町木次980番地 雲南簡易裁判所内

難病ボランティア養成講座参加者募集

雲南保健所 医事・難病支援課 電話0854-42-9638

【日程および内容】

  日程 会場 内容
第1回 11月9日(月曜)
13:30~16:00
雲南合同庁舎
501会議室
~公開講座~
○情報提供「難病を取り巻く環境」
○講演:「難病の正しい知識と理解」
 講師:島根県立大学出雲キャンパス 副学長 山下一也(やましたかずや)さん
○難病患者の方の体験発表
第2回 11月17日(火曜)
13:30~16:00
雲南保健所
集団指導室
○「移動介護の方法と実際」
 講師:飯南町保健福祉課 地域包括支援センター
 理学療法士 嘉田将典(かだまさのり)さん
○難病ボランティアの方の体験発表

【申し込み・問い合わせ先】
 雲南保健所 医事・難病支援課 電話0854-42-9638

雲南圏域健康長寿しまね推進会議 心の健康づくり対策プロジェクト
こころの健康標語を募集します!

雲南保健所 健康増進課 電話0854-42-9642

こころの健康づくりの取り組みとして「こころの健康標語」を募集します。体の健康と同じようにこころの健康も大切です。こころが元気になるために必要なこと、家族や友人など周りの人にされて嬉しいことを標語にしてみませんか。皆さんの応募をお待ちしています。

【テーマ】
 「こころの健康」 ※こころの健康の大切さについてをテーマにします
例:聴かせてね。 わたしがあなたに できること (平成26年度こころの健康標語 一般の部 最優秀作品)
 だいじょうぶ すこし後ろで 見ているよ (平成26年度こころの健康標語 学生の部 最優秀作品)
【応募規定】
 雲南市、奥出雲町、飯南町にお住まいの方、お勤めの方ならどなたでも応募できます。未発表の作品に限ります。作品は必ず楷書で記入し、難解文字にはふりがなをつけてください。標語は原則「五・七・五形式」で、ひとり2点まで応募可能です。
【応募方法】
 持参、郵送、FAXのいずれかで応募ください。
【応募締切】
 11月30日(月曜) 当日消印有効
【結果発表】
 入賞者には直接お知らせし、賞状、副賞を贈呈します。
【留意事項】
 (1)標語 (2)住所、連絡先 (3)氏名(ふりがな) (4)応募部門(一般の部・学生の部) (5)年齢 を記載してください。
 ※学生の部で応募される方は必ず学校名、学年を記載してください。

【応募・問い合わせ先】
 雲南圏域健康長寿しまね推進会議事務局(雲南保健所健康増進課)
 〒699-1396 雲南市木次町里方531-1 電話0854-42-9642 FAX0854-42-9654

自衛官等募集

自衛隊島根地方協力本部 電話0852-21-0015

陸上自衛隊高等工科学校生徒・自衛官候補生を募集します。

陸上自衛隊高等工科学校生徒とは……
将来陸上自衛隊において、高機能化・システム化された装備品を駆使・運用するとともに、国際社会においても自信を持って対応できる自衛官となる方を養成するために、中学校卒業者等を対象に採用する制度です。

〈教育および卒業資格〉
高等学校の普通科と同等の教育を受け、併せて技術的な識能を有する陸曹として必要な各種技術の専門教育、防衛基礎学や各種訓練を受けることになります。
また、提携する通信制高等学校に編入学し、生徒課程修了時に高等学校の卒業資格を取得することができます。
身分は特別職国家公務員(生徒)で、手当の支給を受けながら高等学校教育等を受ける制度です。

【受付期間】
 一般試験 11月1日(日曜)から平成28年1月8日(金曜)まで(締切日必着)
 推薦試験 11月1日(日曜)から12月4日(金曜)まで(締切日必着)
【応募資格】
一般試験受験者
 平成28年4月1日現在、15歳以上17歳未満の男子で、中学校卒業者または中等教育学校の前期課程修了者(平成28年3月に卒業、前期課程修了見込みの方を含む)
推薦試験受験者
 平成28年4月1日現在、15歳以上17歳未満の男子で、入校を熱望する強い意志を持ち、中学校卒業または中等教育学校の前期課程修了者(平成28年3月に卒業等見込みの方を含む)の中から、中学校長または中等教育学校長が高等工科学校生徒として、ふさわしいと認め、将来自衛官となる強堅な意志を持ち責任を持って推薦できる方
【試験期日および試験場所】
一般試験
 第一次試験
 期日:平成28年1月23日(土曜)
 場所:松江地方合同庁舎および出雲・浜田の各地域所在の県合同庁舎
 第二次試験
 期日:平成28年2月6日(土曜)
 場所:陸上自衛隊出雲駐屯地(都合により変更となる場合がある)
推薦試験  期日:平成28年1月9日(土曜)から同年1月11日(月曜)までの間の指定する1日
 場所:陸上自衛隊高等工科学校(横須賀市御幸浜2-1 陸上自衛隊武山駐屯地内)
【合格発表】
一般試験
 第一次試験合格発表 平成28年1月29日(金曜)
 二次(最終)合格発表 平成28年2月19日(金曜)
推薦試験 平成28年1月20日(水曜)
【採用時期】
 平成28年4月上旬(一般・推薦試験合格者ともに共通)

自衛官候補生(陸上・海上・航空自衛隊)……
採用と同時に陸・海・空自衛官候補生に任命されます。自衛官候補生として3ヵ月間の教育訓練を修了した後、2等陸・海・空士に任用されます。
任用期間は、陸上自衛官は1年9ヵ月、海上・航空自衛官は2年9ヵ月を1期として任用されますが、引き続き勤務を希望する場合は、選考により2年を任期として継続任用されます。

【募集種目】 男性 自衛官候補生
【応募資格】 日本国籍を有し、採用予定月の1日現在18歳以上27歳未満の方
【応募締切】 (1)11月13日(金曜) (2)12月4日(金曜)
【試験期日】 (1)11月15日(日曜) (2)12月5日(土曜)
【試験会場】
 陸上自衛隊出雲駐屯地および出雲合同庁舎(出雲駐屯地)
 出雲市松寄下町1142-1 電話0853-21-1045
【試験科目】 筆記試験(国語・数学・社会・作文)・口述試験・適性検査・身体検査
【合格発表】 別途お知らせします。

【問】自衛隊島根地方協力本部 電話0852-21-0015
 http://www.mod.go.jp/pco/shimane

好評につき第2弾! 雲南市農業振興券 9月19日(土曜)から期間を延長して絶賛販売中

農林振興課 電話0854-40-1051
JAしまね雲南地区本部営農部特産課 電話0854-42-9115

5月22日から8月末まで販売していました雲南市農業振興商品券ですが、好評につき期間を延長して9月19日(土曜)から再販売しています。対象商品は雲南市の農産物・加工品で、商品券は1枚500円の12枚つづりを5,000円で販売しています。1,000 円のプレミアが付きます。売切れ次第終了となりますのでお早めに購入ください。

【商品券の内容】
◆有効期限 9月19日(土曜)~平成28年1月31日(日曜)
◆使用方法
 Aコープ店以外の直営店:全商品対象
 Aコープ店:対象商品(野菜・農産物等)を3点以上、または1,000円以上お買い求めの方は酒・たばこを除く全商品にお使いいただけます。
◆商品券 1冊5,000円(6,000円分)を9,901冊販売 1枚500円12枚つづり
◆購入制限 なし
◆購入対象者 市内外どなたでも購入いただけます。
◆販売日時 9月19日(土曜)から
 売り切れ次第終了 販売時間は店舗営業時間により異なります。
◆販売場所
 <雲南市>Aコープだいとう店、出雲大東産直市ほたる、Aコープかも店、加茂遊学ファーム、たんびにきて屋、Aコープきすき店、道の駅おろちの里、みとや青空ふれあい市場、グリーン掛合、Aコープよしだ店、よってごしな菜(道の駅たたらば壱番地内)
◆商品券が使えるお店(取扱加盟店) 12店舗(下記一覧表参照) ※のぼりとポスターが目印です。

大東モリモリ奥出雲
(Aコープだいとう店内)
雲南市大東町大東2427-1
TEL 0854-43-2033
出雲大東産直市ほたる
(JR出雲大東駅隣接)
雲南市大東町飯田36-12
TEL 0854-43-3840
Aコープかも産直コーナー
(Aコープかも店内)
雲南市加茂町加茂中882-1
TEL 0854-49-8074
加茂遊学ファーム 雲南市加茂町加茂中861-1
TEL 0854-49-8089
たんびにきて家
(道の駅「さくらの里きすき」駐車場内)
雲南市木次町山方1134-31
TEL 0854-42-8280
木次とれたて市場
(Aコープきすき店内)
雲南市木次町里方614-1
TEL 0854-42-3535
道の駅おろちの里 雲南市木次町北原1603
TEL 0854-48-9062
みとや青空ふれあい市場 雲南市三刀屋町三刀屋1129-5
TEL 0854-45-9245
グリーン掛合
(道の駅「掛合の里」駐車場内)
雲南市掛合町掛合1800-2
TEL 0854-62-9813
Aコープよしだ店 雲南市吉田町吉田1046-1
TEL 0854-74-0135
よってごしな菜
(道の駅「たたらば壱番地」内)
雲南市吉田町吉田4378-31
TEL 0854-74-9345
モリモリ奥出雲
(イオン松江店1階)
松江市東朝日町151
TEL 0852-27-7603

日本一短い感謝の手紙 vol.55

◇通学見守りスタッフの皆さんへ送る手紙を紹介します。【今回は三刀屋町の方々の感謝の手紙です。】

 サポーターズさんへ
 いつも、あいさつをしてくださってありがとうございます。わたしも、大きい声であいさつをがんばります。

 サポーターズさんへ
 いつも、寒くても、暑くても、朝夕、わたしたちを見守ってくださってありがとうございます。

 サポーターズさんへ
 いつも、あいさつをしたら返してくださってありがとうございます。いつまでも見守ってください。

 サポーターズさんへ
 いつも、雪の日も雨の日もあいさつをしてくださってありがとうございます。ぼくたちもあいさつをします。

くらしの消費生活窓口

雲南市消費生活センター 電話0854-40-1123

マイナンバー制度に便乗した不審な電話にご注意ください!

10月からマイナンバーが通知されることに関連して、「口座番号を教えてほしい」「個人情報を調査する」などといった不審な電話等に関する相談が全国の消費生活センターに寄せられています。

<事例1>
 行政機関を名乗り、口座番号を取得しようとする不審な電話

<事例2>
 行政機関の職員を名乗り、資産や保険の契約状況などの情報を聞きだそうとする女性の来訪

<事例3>
 早く手続きをしないと刑事問題になるという不審な電話

<アドバイス>
●不審な電話はすぐに切り、来訪の申し出があっても断ってください。
●少しでも不安を感じたら、すぐに消費生活センターや警察等に相談ください。

なお、マイナンバー制度の仕組みなどについては、マイナンバーの専用コールセンター 電話0570-20-0178にて受け付けています。

お詫びと訂正

10月号の掲載内容に誤りがありました。お詫びして訂正します。

●市役所からのお知らせ 33ページ

その他のイベント情報
 10月25日(日曜)
 秋満喫 雲南ウォーキング
(誤)スタート・ゴール 稲わら工房
 ↓
(正)9時スタート 波多交流センター


もしもに備えて

防災情報

急病時の医療機関