市報うんなん2015年11月号

雲南市の給与・定員管理等について[概要版]
【問】人事課 電話0854-40-1021
人件費の状況(平成26年度普通会計決算)
区分 | 住民基本台帳人口 (平成26年度末) |
歳出額 (A) | 実質収支 | 人件費 (B) | 人件費率 (B/A) |
---|---|---|---|---|---|
26年度 | 40,850人 | 312億8,401万円 | 2億6,651万円 | 43億2,218万円 | 13.8% |
職員の給与の状況(平成27年度普通会計予算)
区分 | 職員数 (A) | 給与費 | 1人当たり給与費 (B/A) | |||
---|---|---|---|---|---|---|
給与 | 職員手当 | 期末勤勉手当 | 計 (B) | |||
27年度 | 469人 | 18億3,337万円 | 3億3,144万円 | 6億9,333万円 | 28億5,814万円 | 609万円 |
職員の平均給料月額および平均年齢(平成27年4月1日現在)
職種 | 平均給料月額 | 平均年齢 |
---|---|---|
一般行政職 | (332,444円) 337,194円 |
42.9歳 |
(注)1 平成27年度地方公務員給与実態調査に基づくものです。
2( )内は「給与の特例に関する条例」により0.5~2.0%減額支給後の額です。
職員の初任給の状況(平成27年4月1日現在)
区分 | 雲南市 | 国 | |
---|---|---|---|
一般行政職 | 大学卒 | (173,329円) 174,200円 |
174,200円 |
高校卒 | (141,390円) 142,100円 |
142,100円 |
(注)1 平成27年度地方公務員給与実態調査に基づくものです。
2( )内は「給与の特例に関する条例」により0.5~2.0%減額支給後の額です。
職員手当の状況
(1)期末勤勉手当(平成27年4月1日現在)
区分 | 雲南市 | 国 | ||
---|---|---|---|---|
期末手当 | 勤勉手当 | 期末手当 | 勤勉手当 | |
6月期 | 1.2月 | 0.75月 | 1.225月 | 0.75月 |
12月期 | 1.35月 | 0.75月 | 1.375月 | 0.75月 |
計 | 2.55月 | 1.5月 | 2.6月 | 1.5月 |
職制上の段階などによる加算措置 | 役職加算 5~15% | 役職加算 5~20% 管理職加算 10~25% |
(2)退職手当(平成27年4月1日現在)
区分 | 雲南市 | 国 | ||
---|---|---|---|---|
自己都合 | 定年・勧奨 | 自己都合 | 定年・勧奨 | |
勤続20年 | 20.445月 | 25.55625月 | 20.445月 | 25.55625月 |
勤続25年 | 29.145月 | 34.5825月 | 29.145月 | 34.5825月 |
勤続35年 | 41.325月 | 49.59月 | 41.325月 | 49.59月 |
最高限度額 | 49.59月 | 49.59月 | 49.59月 | 49.59月 |
平均支給額 | 272万円 | 2,536万円 |
(注)「平均支給額」は、前年度に退職した職員に支給された退職手当の1人当たりの平均額です。
(3)扶養手当(平成27年4月1日現在)
区分 | 雲南市 | 国 | |
---|---|---|---|
配偶者 | 13,000円 | 13,000円 | |
配偶者以外の扶養親族(1人につき) | 6,500円 | 6,500円 | |
配偶者を有する職員(1人につき) | 6,500円 | 6,500円 | |
配偶者のない職員(そのうち1人) | 11,000円 | 11,000円 | |
満16歳の年度始めから満22歳の年度末までの子に対する加算額(1人につき) | 5,000円 | 5,000円 |
(4)住居手当(平成27年4月1日現在)
貸家居住者 | 月額12,000円を超える家賃を支払っている職員に対して27,000円を限度に支給。 |
(5)通勤手当(平成27年4月1日現在)
交通機関利用者 | 交通機関等を利用して通勤する職員に対して運賃等相当額が55,000円を限度に支給。 |
交通用具利用者 | 自動車等を利用して2km以上通勤する職員に対して、通勤距離区分により26,500円を限度に支給。 |
(6)地域手当(平成27年4月1日現在)
東京都特別区 | 18% |
大阪市 | 15% |
広島市 | 10% |
特別職等の報酬等の状況(平成27年4月1日現在)
区分 | 給料月額等 | 区分 | 期末手当支給割合 | ||
---|---|---|---|---|---|
給料 | 市長 | (801,000円) 890,000円 |
期末手当 | 市長 | 6月期 1.4 月分 12月期 1.6月分 計 3月分 |
副市長 | (670,530円) 721,000円 |
副市長 | |||
教育長 | (607,050円) 639,000円 |
教育長 | |||
報酬 | 議長 | 413,000円 | 議長 | ||
副議長 | 354,000円 | 副議長 | |||
議員 | 328,000円 | 議員 |
(注)( )内は条例により市長、副市長、教育長それぞれ10%、7%、5%減額後の額です。
職員数の状況(各年4月1日現在)
区分 | 一般行政部門 | 教育行政部門 | 公営企業等会計部門(市立病院除く) | 合計 |
---|---|---|---|---|
27年度 | 407人 | 60人 | 40人 | 507人 |
26年度 | 406人 | 68人 | 42人 | 516人 |
増減 | 1人 | ▲8人 | ▲2人 | ▲9人 |
(注)1 雲南市の条例による定員は654人です。
2 職員数については、平成27年度地方公共団体定員管理調査に基づく職員数です。
☆平成27年4月1日から基本給を0.5~2.0%減額支給しています。
この[概要版]は、給与・定員管理等について公開する情報の一部を抜粋したものです。
このほかの情報については、雲南市のホームページに掲載しています。