ここから本文です。

市報うんなん2014年5月号

ここから本文です。

市役所からのお知らせ

おめでとうございます

◎高齢者叙勲 旭日単光章
 地方自治功労により
 石橋巧(いしばしたくみ)さん(掛合町)

◎日本さくらの会表彰 さくら功労者表彰
 元木次町職員として、斐伊川堤防桜並木の「日本さくら名所100選」選定に大きく貢献した功績により
 細木訓(ほそぎさとし)さん(木次町)

ありがとうございました

雲南市及び市関係施設に次のご寄附をいただきました。厚くお礼申し上げます。

◎阿用小学校
 児童用図書ほか
 昭和60年度卒業生一同

◎掛合中学校
 寄附金
 天根利徳さん(大阪府茨木市)

◎ふるさと納税
 石松繁さん(広島県広島市)
 佐藤眞さん(広島県広島市)
 大石秀一さん(広島県広島市)
 木河由紀子さん(広島県広島市)
 山﨑富男さん(広島県熊野町)
 久野博さん(大阪府寝屋川市)
 横木広幸さん(島根県松江市)

雲南市地域経済振興会議委員募集

商工観光課 電話0854-40-1054

雲南市では、「雲南市中小企業振興基本条例」の制定により、中小企業振興の具体的な進め方を調査・審議する「雲南市地域経済振興会議」の市民委員を募集します。

【申込み資格】
 市内在住・在勤の20歳以上で本市の中小企業振興に関心がある方
【募集人数】
 4名以内
【任期】
 平成26年5月~平成28年4月
【申込方法】
 申込書に必要事項を記入し、持参又は郵送、FAX、電子メールで申込みください。
 ※申込書は、雲南市のホームページからダウンロードできます。また、市商工観光課でも配布します。
【募集期間】
 5月7日(水曜)まで(受付は午後5時15分まで 郵送は必着)
【選考方法】
 申込書類に基づく書類選考を行います。選考結果は応募者全員に通知します。
【申込及び問合せ先】
 〒699-1334 雲南市木次町新市426-7(分庁舎別棟1階)
 雲南市役所 商工観光課
 電話:0854-40-1054
 FAX :0854-40-1059
 E-mail:shoukoukankou@city.unnan.shimane.jp
(注意)メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。

雲南市産業振興ビジョン策定委員会委員募集

産業推進課 電話0854-40-1052

雲南市では、「雲南市産業振興ビジョン策定委員会条例」の制定により、将来における雲南市の産業振興のあるべき姿を想定した産業振興ビジョンを策定するため、「雲南市産業振興ビジョン策定委員会」の市民委員を募集します。

【申込み資格】
 市内在住・在勤の20歳以上の方、または本市の産業振興に関心がある20歳以上の方
【募集人数】
 2名以内
【任期】
 平成26年5月~平成27年3月
【申込方法】
 申込書に必要事項を記入し、持参または郵送、FAX、電子メールで申込みください。
 ※申込書は、雲南市のホームページからダウンロードできます。また、市産業推進課でも配布します。
【募集期間】
 5月7日(水曜)まで(受付は午後5時15分まで、郵送は必着)
【選考方法】
 申込書類に基づく書類選考を行います。選考結果は応募者全員に通知します。
【申込及び問合せ先】
 〒699-1334 雲南市木次町新市426-7(分庁舎別棟1階)
 雲南市役所 産業推進課
 電話:0854-40-1052
 FAX :0854-40-1059
 E-mail:sangyousuishin@city.unnan.shimane.jp
(注意)メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。

市民活動協働促進事業補助金募集

地域振興課 電話0854-40-1013

平成26年度想いをカタチに市民活動協働促進事業補助金対象事業を募集します。

【募集事業及び応募締切】
(1)企画提案型協働促進事業
 地域課題や社会的課題の解決のため、市関係部局等との協働を前提とした補助金
 応募締切:12月19日(金曜)
(2)はじめの一歩支援事業
 市民活動団体の「はじめの一歩」を支援する補助金
 応募締切:12月19日(金曜)
(3)NPO法人設立支援事業
 市民活動団体に登録しNPO法人を設立しようとする場合の設立経費及び当該法人の初年度の運営経費を支援する補助金
 応募締切:2月27日(金曜)
【対象】
 まちづくりグループや市内のNPO法人

詳しくは、雲南市ホームページをご覧ください。
※応募は随時受付けていますが、いずれも予算が無くなり次第終了とします。

太陽光発電設備補助金

市民環境生活課 電話0854-40-1033

平成26年度太陽光発電導入促進事業補助金の募集を行います。26年度も住宅用と事業所用を対象とします。

〔住宅用〕
 1KWあたり3万4千円で、4KWが上限(13万6千円)です。島根三洋電機社製外は、半額です。そして島根県からの補助金(1KWあたり1万円)を加算します。
〔事業所用〕
 9.99KWを上限とし、補助単価は、住宅用と同額です。そして島根県からの補助金(市補助金の3分の1)を加算します。
ただし、住宅用・事業所用とも補助の条件がありますので、ご注意ください。詳細は、市のホームページをご覧ください。
【申請書の提出先】
 市民環境生活課または各総合センター自治振興課

市営住宅等の管理業務の委託

業務管理課 電話0854-40-1061

4月1日から市営住宅等の管理業務は「島根県住宅供給公社」が行います。今後、市営住宅等に関する問い合わせは、雲南合同庁舎の2階に設置された「雲南住宅管理事務所」まで問い合わせください。

【住所】
 雲南市木次町里方531-1(雲南合同庁舎2階)
【名称】
 島根県住宅供給公社 雲南住宅管理事務所
 電話0854-47-7151

ごみ集積施設補助金

市民環境生活課 電話0854-40-1033

良好な生活環境づくりを促進することを目的として「ごみ集積施設整備費補助金」をご利用ください。

【補助対象】
 ごみ集積施設設置の経費が1万円以上で、利用する自治会等の世帯が5世帯以上であること。
【補助金額】
 ごみ集積施設設置経費の3分の1または利用世帯数に5千円を乗じた額のいずれか低い方の額で、上限は10万円です。

※この補助金制度を利用してごみ集積施設を設置されたことがある場合は補助金を受けることができません。
※予算額に到達次第終了します。

地域ボランティア活動に伴うごみの処理

市民環境生活課 電話0854-40-1033

地域のボランティア活動で集めていただいたごみの処理は、次のとおりとします。

  1. ゴミ回収ボランティアの実施は、事前に各総合センターへ届出をお願いします。
  2. 原則、ボランティア参加者で分別をお願いします。
  3. ボランティア参加者自らが処分場へ持ち込むことを原則とします。
  4. 各総合センターから処分場へ連絡し、許可を得て持ち込んでください。
  5. 雲南エネルギーセンター・リサイクルプラザ・いいしクリーンセンターへの持込は無料です。

耐震改修助成事業

都市建築課 電話0854-40-1064

雲南市では、旧耐震基準で建築された建築物について、地震に対する安全性能向上を促進するために耐震改修助成事業を実施しています。耐震診断・補強計画・改修工事・解体工事をお考えの方は問い合わせください。
受付期間は、平成27年2月28日までです。ただし予算がなくなり次第終了します。

【補助対象住宅】
 昭和56年5月31日以前に着工された、木造住宅で階数が2以下の一戸建て住宅、併用住宅、長屋建て住宅または共同住宅(併用住宅の場合は、住宅以外の面積が2分の1以下のもの)

住宅改修促進事業

都市建築課 電話0854-40-1064

今年度も住宅改修工事への助成事業を行います。

  • 雲南市の耐震補強設計への上乗せ助成
  • 雲南市の耐震改修工事への上乗せ助成
  • 島根県の「バリアフリーリフォーム」への上乗せ助成
  • 内装工事を伴う新規の下水道施設接続工事への助成
  • 環境に優しいエコ住宅改修及びエコ住宅設備工事への助成(増築部も対象)

受付期間は、平成27年2月28日までです。ただし、予算がなくなり次第終了します。
補助率や条件等、詳しい内容は問い合わせください。

家族介護用品支給事業

地域包括支援センター 電話0854-40-1043

介護保険の要介護3・4・5と認定された在宅高齢者を介護し、支給要件に該当する家族に対して介護用品を支給します。
申請方法など詳しくは、地域包括支援センターまたは最寄りの総合センター保健福祉課へ問い合わせください。

【対象者】
 要介護3・4・5の在宅高齢者を介護している家族
【支給要件】
 市民税非課税世帯
【対象介護用品・支給限度額】
 (1)紙おむつ
 (2)尿とりパット
 (3)使い捨て手袋
 (4)清拭剤
 (5)ドライシャンプー
 いずれも支給限度額は、6,420円(月額)
 (6)たん吸引器
 支給限度額 58,010円(1台)

6月1日は人権擁護委員の日

人権センター 電話0854-42-1767

人権擁護委員制度をご存知ですか?全国人権擁護委員連合会では、人権擁護委員法が施行された日(昭和24年6月1日)を記念して、6月1日を「人権擁護委員の日」と定め、全国的に特設人権相談所を開設するなど、人権への理解を深めるための啓発活動に取り組んでいます。
出雲人権擁護委員協議会と松江地方法務局出雲支局では人権擁護委員の日にあわせ、次のとおり特設人権相談所の開設をします。毎日の生活の中で、悩み事や困りごとをお持ちではありませんか?相談は無料で、秘密は守られます。お気軽にご相談ください。

■開設日 6月2日(月曜)
【大東町】
 時間 午前10時~午後1時
 場所 大東総合センター
【加茂町】
 時間 午前9時~正午
 場所 加茂総合センター
【木次町】
 時間 午前9時~正午
 場所 チェリヴァホール
【三刀屋町】
 時間 午前10時~午後1時
 場所 三刀屋交流センター
【吉田町】
 時間 午前10時~午後1時
 場所 吉田健康福祉センター

■開設日 6月3日(火曜)
【掛合町】
 時間 午前9時~正午
 場所 掛合まめなかセンター

しまね東部若者サポートステーション雲南出張相談会

産業推進課 電話0854-40-1052

しまね東部若者サポートステーションでは、働くことに悩みを抱える若年者の自立に向けて、心理カウンセリングやキャリアカウンセリングなどを実施します。
ご本人はもちろん、保護者やご家族の方、関係機関の方々からのご相談もお受けします。相談は無料ですが、事前予約が必要です。

【日時・場所】
 5月28日(水曜)
 1部 午前9時~正午 ハローワーク雲南
 2部 午後1時~午後3時 雲南市勤労青少年ホーム
 (毎月の第4水曜日開催)
【対象者】
 15歳~概ね40歳まで
【問い合わせ】
 しまね東部若者サポートステーション(サポステ松江)
 電話0852-33-7710

公共職業訓練「7月期受講生」募集

ポリテクセンター島根 電話0852-31-2309

求職者の方を対象に、機械系「CADオペレーション科、金属加工科」、建築系「住宅リフォーム技術科」、管理事務系「ビジネスワーク科」の4科の募集を開始いたします。

【募集期】 5月1日(木曜)~6月6日(金曜)
【訓練期間】7月1日(火曜)~12月25日(木曜)

病後児保育のお知らせ

子育て支援課 電話0854-40-1044

病気の回復期にある児童を、保護者の勤務や傷病、出産、冠婚葬祭など、やむを得ない理由により家庭での保育が困難な場合に一時的にお預かりします。
利用には事前の登録が必要ですので、希望される方は早めに登録してください。登録は無料です。
利用方法など詳しくは、雲南市ホームページまたは各施設に問い合わせください。

【実施施設】
◆だいとう病後児保育室「つくし」
 大東町飯田112番地17
 電話0854-43-8815
◆掛合保育所・病後児保育室
 掛合町掛合2149番地2
 電話0854-62-9900
【定員】
 いずれの施設も2名
【利用料金】
 1日 1,500円(食事・おやつ代含む)

うんなん家庭の日

社会教育課 電話0854-40-1074

毎月第3日曜日は「うんなん家庭の日」です

5月は18日

女性相談窓口の紹介

男女共同参画センター 電話0854-42-1767

女性を対象とした相談を実施しています。夫婦のこと、家庭のこと、職場のこと、DVやデートDVなどで悩みがあるときなど・・・相談は無料で秘密は厳守されますので、お気軽にご利用ください。

◆雲南市男女共同参画センター(雲南市木次町新市3)
【面接・電話での相談】
 電話0854-42-3838(女性相談専用ダイヤル)
 相談時間 午前8時30分~午後5時(土・日・祝日、年末年始を除く)
【女性弁護士相談】
 (※前日までに予約が必要)
 5月15日(木曜)、8月7日(木曜)、12月4日(木曜)
 時間はいずれも午後1時30分~午後3時30分

◆出雲児童相談所(出雲市小山町70)
【面接・電話での相談】
 電話0853-21-8789
 相談時間 午前8時30分~午後5時(土・日・祝日、年末年始を除く)

◆島根県女性相談センター(松江市大輪町420)
【面接での相談】
 相談時間 午前8時30分~午後5時(土・日・祝日、年末年始を除く)
【電話での相談】
 電話0852-25-8071
 相談時間 午前8時30分~午後5時(祝日、年末年始を除く)※土日も行っています。

◆しまね性暴力被害者支援センターさひめ
【電話での相談】
 電話0852-28-0889
 相談日等 毎週火曜、木曜、土曜の午後6時~午後10時
【メールでの相談】
 http://sahime.onnanokonotameno-er.com/
 ※すぐに返信できない場合もあります。

くらしの消費生活窓口

雲南市消費生活センター 電話0854-40-1123

「インターネット通販の前払いによるトラブル」が急増! ~個人名義の銀行口座への前払いはしない~

島根県消費者センターマスコットキャラクターだまされないゾウくん
▲島根県消費者センターマスコットキャラクターだまされないゾウくん

【相談事例】
(1)安いので注文したが、商品が届かない。
(2)コピー商品や全く違うものが届いた。
(3)クレジットカード払いもできる、代引きでの注文のはずが、注文後、前払いにするよう誘導された。
(4)サイトに連絡先の電話番号の表記がなく、サイトから送られて来た電子メールの日本語がおかしい。
(5)有名サイトをコピーしたニセサイトだった。
(6)銀行口座が凍結されていた。

前払いというのは、すでに代金は業者側にあるので、トラブルが起きた場合、業者が応じない限りは金銭的な救済がされない。加えてネット通販は、業者の実態がつかみにくいため、所在が不明であったり連絡ができなかったりすることも多々ある。

【アドバイス】
(1)代金前払いのリスクの大きさを認識しておく。
(2)個人名義の銀行口座に前払いしない。

【問い合わせ】雲南市消費生活センター 電話0854-40-1123

農作物獣被害防止対策事業補助金

農林振興課 電話0854-40-1051

農作物をイノシシ等の有害獣による被害から守るため、防護柵を購入・設置される場合に、その経費の一部を助成します。

【補助対象者】
 市内で農作物の栽培・収穫を行う者
【補助対象物】
 今年度購入予定の電気牧柵・ワイヤーメッシュ
【補助率等】
 ・資材購入費の40%以内
 ・事業費2万円未満は対象外
【事業費上限額】
 ・個人10万円
 ・共同2戸以上・法人30万円
 ・クマ対策用の電柵50万円
【その他】
 ・既設の防護柵を更新される場合は不可
 ・今年度に事業を実施されるものに限る
 ・申請書は購入前に提出すること
【提出書類】
 申請書・位置図・見積書
【申込締切】
 予算がなくなり次第終了します。
【問い合わせ】
 農林振興課または最寄りの総合センター事業管理課まで。

平成26年度の「緑の募金」運動

農林振興課 電話0854-40-1051

地球温暖化防止に果たす森林の役割が注目される中、緑の募金を活用して森林の整備、緑化の推進、緑の少年団の育成など、地域住民の自発的な活動を支援するため、雲南市では、各自治会での募金運動等にご協力をお願いしています。
活動内容は、4月の自治会配布チラシまたは島根県緑化推進委員会ホームページをご覧ください。

【問い合わせ先】農林振興課または各総合センター事業管理課まで。

国際交流員イジェジンによる「韓国語&文化講座」

地域振興課 電話0854-40-1013

6月に新しい講座がスタートします。皆さんのご参加をお待ちしています。

【日時】6月10日(火曜)から毎週火曜日(全8回) 18:30~20:00
【場所】雲南市勤労青少年ホーム 1階集会室
【内容】ハングル文字の読み書き、実用的なフレーズ、韓国人と韓国社会の理解に役立つ内容6回、韓紙工芸品作り体験1回、韓国料理作り体験1回(体験費別途)
【受講料】1回500円程度(お茶代、コピー代など)
【教材】3日でできる超入門ハングル書き取りノート
【対象】原則、18歳以上の雲南市民の方
【募集定員】20人(応募者多数の場合は先着順)
【申込締切】6月3日(火曜)
【申込み・問い合わせ】地域振興課 電話0854-40-1013

平成26年4月1日からタクシー利用料助成券としても使える市民バス優待回数乗車券と運転免許証を自主返納された皆様への支援事業の内容が変わります

長寿障がい福祉課 電話0854-40-1042

●優待回数乗車券

(1)対象年齢 現行:75歳以上 ⇒ 改正:65歳以上
(2)使用限度額(乗車1回あたり) 現行:600円 ⇒ 改正1,200円
(3)販売価格

優待回数乗車券の種類 現行価格 改正価格
100円券 12枚つづり(額面1,200円) 900円 600円
200円券 12枚つづり(額面2,400円) 1,800円 1,200円

(4)有効期限 現行:平成26年3月31日 ⇒ 改正:平成29年3月31日

●運転免許証自主返納支援

(1)対象年齢 現行:75歳以上 ⇒ 改正:65歳以上
(2)支援内容 現行:優待回数乗車券の無料交付(額面7,200円分)のみ ⇒ 改正:総額20,000円以内で優待回数乗車券と温浴施設入浴券
【内容】
・必須:優待回数乗車券の無料交付(額面7,200円以上)
・選択:市が所有する温浴施設の入浴券(桂荘、かもてらす、おろち湯ったり館、ふかたに荘、清嵐荘、満壽の湯、まめなかセンターの回数券等)

※現在お持ちの優待回数乗車券(有効期限:平成26年3月31日)は、平成26年4月1日以降も使用することができます。新しい優待回数乗車券との引き換えは必要ありません。
※購入希望の方は、各総合センター窓口、長寿障がい福祉課、地域振興課へお越しください。

雲南市木材利用促進事業補助金

農林振興課 電話0854-40-1051

雲南市では、市産木材を含む県産木材※を使って住宅を新築、増改築または購入される方に対し、市産木材の使用状況に応じて補助を行っています。
市の補助を受けられる方は、(一社)島根県木材協会が行っている補助も受けることができます。(但し、補助金はそれぞれ別に申請が必要です。)

※「県産木材」とは「しまねの木認証制度」に基づき、県内の山林で生産され、(一社)島根県木材協会会員が製材・加工した木材です。「市産木材」とは、県産木材のうち、雲南市内の山林で生産された木材です。

【補助対象者】
 市内に自ら居住するために住宅を新築、増改築または購入される方(施主)
【補助対象住宅】
・市産木材を含む県産木材を構造材(柱、梁、桁、壁、床など)に50%以上使用して新築、増改築または購入される住宅(但し、増築の場合は床面積が10㎡以上増加する場合)
・平成26年4月1日以降に着工し、平成27年3月20日までに工事完成する住宅(但し、購入の場合は、上記期間中に売買契約締結が必要です。)
【補助額】
 市産木材使用1㎥当り2万円、かつ1戸当り上限40万円
 ただし、予算が無くなり次第終了します。
【補助申請】
 補助金を受けられる方は、着工日前まで(購入の場合は、売買契約締結後)に申込書の提出が必要です。
【申込み・問い合わせ先】
 農林振興課 電話0854-40-1051

また、(一社)島根県木材協会が行っている補助を受けられる方は、(一社)島根県木材協会(電話0852-21-3852)へ問い合わせください。

文化紹介を通じた国際交流 国際交流員ダニエル・ブロドリックによるアメリカ文化教室

地域振興課 電話0854-40-1013

アメリカの日常の暮らしを探りながら、日本と比較し、両国の特長を知ろう!食に関することや休日の過ごし方など、いろいろな文化を学びながら楽しく交流しましょう。
【日時】6月12日(木曜)から毎週木曜日(全8回) 19:00~20:30
【場所】雲南市勤労青少年ホーム 1階音楽室
【内容】食、交通、休日、学校生活、職場などの日常生活の比較を通じてアメリカ文化と日本文化の違いを知る
【受講料】1回500円(テキスト印刷費等)
【対象】原則、雲南市内にお住まいの高校生以上
【募集定員】20人(応募者多数の場合は先着順)
【申込締切】6月5日(木曜)
【申込み・問い合わせ】地域振興課 電話0854-40-1013

チャレンジデーフォトコンテスト2014作品募集

身体教育医学研究所うんなん 電話0854-45-0300

身体教育医学研究所うんなんでは、からだを動かすことの楽しさや大切さを伝えることを目的に、チャレンジデーにあわせ、「チャレンジデーフォトコンテスト2014」の作品募集を行います。日常生活や、スポーツ活動時などの体を動かしていることがわかる写真をお待ちしております。

<font size="-1">チャレンジデーフォトコンテスト2013最優秀作品</font>
▲チャレンジデーフォトコンテスト2013最優秀作品

【応募資格】どなたでもご応募できますが、撮影場所は市内に限ります。
【応募点数】1人1点まで。ただし、未発表のものに限ります。(組写真不可)
【撮影期間】5月1日(木曜)~28日(水曜)
【応募方法】下記(1)~(5)の内容を記入し、メールまたはご持参ください。
 (1)氏名(フリガナ)
 (2)性別・年齢
 (3)連絡先(住所、電話番号、E-mailアドレス)
 (4)写真のタイトル
 (5)チャレンジデー当日の運動内容、実施時間
 ※メールでお申し込みの方は、下記アドレスからのメールを受信許可に設定していただきますようお願いいたします。
 ※ご応募いただいた書類は返却いたしません。あらかじめご了承ください。
 ※ご記入いただきました個人情報は、身体教育医学研究所うんなん以外の第3者に提供することはございません。

身体教育医学研究所うんなんメールアドレスQRコード
身体教育医学研究所うんなんメールアドレスQRコード

【応募】
 5月28日(水曜)0:00~21:00(持参9:00~21:00)
 ※当日以外の応募は受け付けませんのでご了承ください。
【発表・表彰】
 発表は、平成26年7月(受賞者に直接通知します)です。優秀作品に選ばれた方には副賞を贈呈するとともに、雲南市ホームページや市報などで公表する予定です。また、優秀作品は、研究所が運動を普及する際に活用させていただくほか、広く紹介していくこととしています。
【応募先・問い合わせ】
 〒690-2404 雲南市三刀屋町三刀屋1212-3 身体教育医学研究所うんなん
 電話:0854-45-0300 FAX:0854-45-5266
【メールアドレス】shintaikyouikuigaku@city.unnan.shimane.jp
(注意)メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。
【ホームページ】http://user.kkm.ne.jp/shintai/

NPO法人の設立の認証について

地域振興課 電話0854-40-1013

下記の2団体から申請されていたNPO法人の設立を認証しましたのでお知らせします。(認証後、設立登記によってNPO法人として成立します。)

1 法人名 「特定非営利活動法人おっちラボ」
2 代表者 矢田明子(やたあきこ)
3 主たる事務所の所在地 雲南市大東町飯田36番地12 出雲大東駅内
4 従たる事務所の所在地 なし
5 定款に記載された目的
 この法人は、雲南市はじめ島根県東部の住民等に対して、人材育成や地域振興に関する事業を行い、地域に新たな価値と活力を創造するまちづくりの推進に寄与することを目的とする。
6 定款に掲げている活動の種類
 (1)特定非営利活動に係る事業
 1.産業・地域づくり人材育成に関する事業
 2.キャリア教育に関する事業
 3.地域医療・保健に関する事業
 4.創業支援に関する事業
 5.地域資源を活かした商品の開発・販売に関する事業
 6.都市農村の交流に関する事業
 7.その他本法人の目的を達成するために必要な事業
7 認証年月日 平成26年3月24日
8 問合せ先 事務局長 銀鏡(しろみ) info@occhilabo.com

1 法人名 「特定非営利活動法人 Yu-Gaku 加茂スポーツクラブ」
2 代表者 深田徳夫(ふかだのりお)
3 主たる事務所の所在地 雲南市加茂町宇治228番地1
4 従たる事務所の所在地 なし
5 定款に記載された目的
 この法人は、日常生活の中でスポーツを楽しみ、健康・体力の維持増進と相互の親睦を図り、自発的なスポーツの活動を通じて、スポーツの技能を高め、明るく豊かな生活の実現に資するとともに、地域スポーツの普及・振興を図ることに寄与することを目的とする。
6 定款に掲げている活動の種類
 (1)特定非営利活動に係る事業
 1.地域スポーツ活動の強化・拡充・普及・支援に関する事業
 2.指導者・スポーツボランティアの育成と派遣に関する事業
 3.教室・イベントの開催に関する事業
 4.健康体力づくりに関する事業
 5.研修会の開催及び情報提供
 6.その他、この法人の目的達成のために必要な事業
 (2)その他の事業
 1.バザー、その他物品の販売と斡旋に関する事業
7 認証年月日 平成26年3月24日
8 問合せ先 雲南市加茂町宇治228番地1 電話0854-49-7100

国民健康保険の制度改正

市民環境生活課 電話0854-40-1031

平成26年4月2日以降に70歳の誕生日を迎える方は、医療費の窓口負担が2割になります。

■2割になる時期
 70歳の誕生月の翌月から。(1日が誕生日の方はその月から)
 対象者の方には、事前に高齢受給者証を送付します。
■ご注意
 現在、1割負担の方は、4月以降も1割負担のまま変わりません。
 一定の所得がある方は、これまでどおり3割負担です。
【お願い】
 医療機関にかかるときは、被保険者証と高齢受給者証を必ずお持ちください。

東日本大震災義援金の受付終了について

雲南市社会福祉協議会 電話0854-45-9888

3月31日をもって、東日本大震災の被災者に対しての義援金の受付を終了させていただきました。
みなさまの善意に深く感謝申し上げます。
今後、義援金をされる場合は、直接日本赤十字社へお願いいたします。

雲南市・雲南市社会福祉協議会・雲南市商工会

就職フェアしまね(春期)開催

ジョブカフェしまね 電話0120-67-4510

企業の採用担当者による面接、情報提供を行う就職面接会を開催します。

【日時】
 5月24日(土曜) くにびきメッセ 大展示場 午前10時~午後4時
【対象者】
 2015年3月に大学、短期大学、高等専門学校、専修学校等の卒業予定の方及び県内就職を希望する方
【参加企業】
 4月下旬から「ジョブカフェしまね」のサイト(http://www.gogo-jobcafe-shimane.jp/)に順次掲載します。

平成25年度電源立地地域対策交付金事業

水力発電などの発電施設が所在する市町村等に対し、地域の活性化を図ることを目的に、公共用施設の整備や地域活性化事業などに対して交付金が交付されます。雲南市では平成25年度に12,743千円の交付を受けました。

【平成25年度で実施した事業】
事業名 事業の内容 実施場所
湯村連合自治会 和の郷会館駐車場整備事業 アスファルト舗装306.3㎡、張コンクリート27.6㎡、転落防止柵15m 木次町湯村地内
市道湯村槻の屋線環境整備事業 張コンクリート158m、路肩コンクリート84m 木次町湯村地内
躍動と安らぎの里づくり鍋山宮内支部 宮内交流館・大塚集会所各所修繕事業 宮内交流館:転落防護フェンス24.7m、設置及び空気調和設備整備
大塚集会所:屋根葺き替え43㎡
三刀屋町乙加宮地内
大宝 生活・農業用水路付け替え補修事業 道路側溝89.9m(300mm×300mm)、谷止工4.0m 等 吉田町川手地内
海谷防火水利整備事業 消防車両駐留場所の整備 長さ5.0m(面積9.4㎡) 吉田町川手地内
松笠交流センター備品整備事業 松笠交流センターの備品整備(会議用テーブル、本棚、調理作業台、カーテン、ブラインド、音響設備ほか) 掛合町松笠地内
バス停留所標識柱設置事業 バス停留所標識柱(埋め込み式2基、置き型式11基の製作及び設置) 市内
整備されたバス停留所標識柱 整備された松笠交流センターの備品1 整備された松笠交流センターの備品2 整備された松笠交流センターの備品3
▲整備されたバス停留所標識柱 ▲整備された松笠交流センターの備品

「尾道松江線」沿線PRホームページを開設しました!

政策推進課 電話0854-40-1011

雲南市など沿線9市町等で構成する中国横断自動車道尾道松江線建設促進期成同盟会は、「尾道松江線」をPRするホームページを開設しました。
このホームページは、財団法人自治総合センターの宝くじ売上金の一部を活用したコミュニティ助成事業を活用して作成しています。
http://www.ono-matsu.jp/

5月の税金

・固定資産税(第1期)
・軽自動車税
納期限は、6月2日(月)


もしもに備えて

防災情報

急病時の医療機関