市報うんなん2014年5月号

雲南病院だより
平成26年4月2日に助産外来「ここまち」オープンしました!
雲南市立病院では、妊産婦さんが安心して妊娠生活ができるように助産師が外来での健診や保健指導を行い、出産に向けてのお手伝いと産後のケアをさせていただきます。
「ここまち」の由来
ここ(雲南市)のまち(町)の助産師が
ここの病院で
こころまち(心待ち)に
まって(待って)います。
という意味です。
ケア内容
・妊婦健診
当院で出産予定の妊娠20週と34週の妊婦さんの健診(子宮底・腹囲測定、体重・血圧測定、胎児心拍数の確認など)を行います。
・育児相談・乳房マッサージ
出産後の育児に関する相談、おっぱいマッサージを行います。当院以外でお産された方でも予約が可能です。
日時と場所
日時:毎週水曜日 13時~16時
場所:産婦人科外来で行います。
※助産外来は事前の予約が必要です。
料金
・妊婦健診:補助券をお持ちください。
・育児相談:1,500円/回
※雲南市民の方、雲南市立病院にてお産をされた方については初回無料
・乳房マッサージ:3,500円/回
子育て支援の一環として、また助産師を身近に感じていただけるよう、スタッフ一丸となって取り組んでいきます。皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
【予約・問い合わせ先】
雲南市立病院 3階西病棟 電話:0854-43-2396(予約受付時間 平日13:00~16:00)
▲助産師外来オープニングセレモニーの様子
新任医師紹介
内科 医長
永瀬正樹(ながせまさき)
・資格
救急科専門医(日本救急医学会認定)
・ひとこと
4月から内科医として赴任しました。3月までは久留米大学病院(福岡県)にて救命救急に従事していました。地元である雲南地域の医療に貢献できるよう頑張りますので、よろしくお願いします。
外科 医員
前本 遼(まえもとりょう)
・ひとこと
4月から外科医として働いています。少しでも早く病院に慣れ、地域医療に貢献できればと思っています。よろしくお願いします。
新入職員のひとこと
2階病棟 看護師
内田由美子(うちだゆみこ)
昨年秋より雲南市民となり、4月から地域の病院で働けることをうれしく思っています。2階病棟の配属となりました。早く病院に慣れ、スタッフの一員として地域の皆さまの健康を支えていけるように頑張っていきたいと思います。よろしくお願いします。
2階病棟 看護師
小畑夏美(おばたなつみ)
4月から2階病棟で働いています。先輩方に指導していただきながら1日でも早く仕事を覚え、患者さまに寄り添える看護師になれるよう努力していきたいと思います。よろしくお願いします。
3階東病棟 看護師
岡本茉由(おかもとまゆ)
4月から3階病棟で働いています。江津市出身ですが、雲南市が大好きになり、雲南市立病院にやって来ました。大好きな雲南市で優しい先輩方に囲まれ働けることがとても嬉しいです。技術・知識はまだまだですが、雲南市民の皆さまの笑顔が増えるように日々努力していきたいと思います。よろしくお願いします。
3階東病棟 看護師
加藤 佑(かとうゆう)
4月より3階東病棟に配属となりました。至らない点が多々あり、まだまだ未熟ではありますが、先輩の指導のもと、地域に貢献できる看護師になれるよう、精一杯努めていこうと考えています。どうかよろしくお願いします。
リハビリテーション技術科 理学療法士
勝部いずみ(かつべいずみ)
4月より一般病棟と外来の担当をしてます。未熟な面もありますが、日々学び、成長し、患者さまに信頼していただける理学療法士になりたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
リハビリテーション技術科 作業療法士
江角奈緒子(えすみなおこ)
この春からリハビリテーション科で働いています。まだまだ未熟な点は多々ありますが、先輩方の指導指導と患者さまのご協力のもと、楽しい日々を送っています。患者さまの心に寄り添ってリハビリリハビリを提供できるよう頑張っていきますので、よろしくお願いします。