市報うんなん2014年11月号

インフォメーション
第14回 ラメール 小中学校管弦打独奏コンクール
【とき】
11月3日(月・祝)10:00~
【ところ】
加茂文化ホールラメール(大ホール)
【入場料】
無料
【問】ラメール 電話0854-49-8500
雲南市教育フェスタ2014
【とき】
11月8日(土曜)13:00~16:00
9日(日曜) 9:00~15:50
【ところ】
三刀屋中学校(メイン会場)
【入場料】
無料
※読書フェスティバル同時開催(9日13:00~16:00)
【問】教育総務課 電話0854-40-1071
文化講演会
【とき】
11月15日(土曜)13:00~14:10
(開場12:00)
【ところ】
木次経済文化会館チェリヴァホール
【演題】
人を育てる
【講師】
林 覚乗(はやし かくじょう)さん(南蔵院(なんぞういん)第二十三世住職)
【入場料】
無料(先着450人)
※入場には整理券が必要ですので、雲南各商工会、JA雲南各支店でお取り寄せください。
【問】公益社団法人 雲南法人会 電話0854-45-0212
人権センター定例公開講座
保険証に“女”ってダメですか?~間違いだらけの性同一性障害~
【とき】
11月15日(土曜)10:00~
【ところ】
木次経済文化会館チェリヴァホール 3F大会議室
【講師】
上田地優(うえだ ちひろ)さん(紫の風代表)
【入場料】
無料
【問】人権センター 電話0854-42-1767
第25回 出雲追分(おいわけ)全国優勝大会
【とき】
11月23日(日・祝)8:45開会
【ところ】
加茂文化ホールラメール(大ホール)
【入場料】
無料
【問】出雲追分事務局(ラメール内) 電話0854-49-8500
うんなん健康都市宣言記念講演会
【とき】
11月25日(火曜)14:00~16:00(開場13:30~)
【ところ】
木次経済文化会館チェリヴァホール 3F大会議室
【講師】
塩飽邦憲(しわく くにのり)さん(島根大学理事・副学長、健康都市宣言策定委員長)
【演題】
健康都市の実現をめざして(仮題)
【定員】
100人
【入場料】
無料
※受講を希望される場合は、11月14日(金曜)までに下記事務局までお申し込みください。
【問】健康推進課 電話0854-40-1045
第8回 雲南市民歳末余芸大会
今年も助け合いのこころで満たされた笑顔あふれる福祉のふるさとづくりのために、雲南市民歳末余芸大会を開催します。
11月3日からチケット販売を開始しますので、皆様のご協力よろしくお願いします。
【とき】
12月7日(日曜)13:00~17:00(開場12:00)
【ところ】
三刀屋文化体育館アスパル
【入場料】
全席自由
前売券1,000円(当日券1,200円)、中学生以下無料
【問】雲南市民歳末余芸大会実行委員会(雲南市社会福祉協議会内) 電話0854-45-9888
うんなん幸あり月 11月のイベント
開催日時 | イベント名 | 会場 |
---|---|---|
11月1日(土曜)~2日(日曜) 12:30~16:00(2日10:00~) |
うんなん幸あり祭 ※11月2日は第10回雲南神楽フェスティバル同時開催 |
アスパル |
11月1日(土曜)~2日(日曜) 1泊2日 |
心もおなかも秋いっぱいin入間 | 入間交流センターとその周辺 |
11月2日(日曜)13:00~18:00 | 幸雲南塾2014・最終報告会 | チェリヴァホール |
11月2日(日曜)9:30~12:00 | 山王寺棚田まつり | 山王寺本郷展望台 |
11月2日(日曜)20:00~22:00 | 松笠歌舞伎誕生90周年記念公演 | 松笠交流センター「松笠ご縁の館」 |
11月8日(土曜)10:00~14:30 | 鉄の歴史フォーラム2014 | 吉田町健康福祉センター |
11月8日(土曜)10:00~15:00 | 秋の畑へ行こう~さくらおろち湖の里山ボランティア2014~ | さくらおろち湖周辺 |
11月11日(火曜)~15日(土曜) 4泊5日 |
近代だたら操業体験 | 和鋼生産研究開発施設 |
11月16日(日曜)9:00~14:00 | 第2回さくらおろち湖マラソン大会 | さくらおろち湖周辺オリジナルコース |
11月16日(日曜)9:30~14:00 | 第11回北村そば祭り | 北村ふれあい交流館 |
11月23日(日曜)10:00~15:00 | すがや収穫祭 | 菅谷営農センター |
11月23日(日曜)10:00~15:00 | 煮しめづくり体験交流 | 旧中野小学校 |
11月30日(日曜)10:00~15:00 | 菅谷高殿祭オープン記念 火焔まつりスペシャル! | 菅谷たたら山内周辺 |
11月30日(日曜)13:00~16:00 | ここが○○!!雲南市 | 三刀屋交流センター |