ここから本文です。

市報うんなん2014年11月号

ここから本文です。

うんなん日和

8月31日~9月21日 熱響UNNAN ~まちじゅうからクラシックがあふれだす!!~

地域のみなさんがクラシック音楽を気軽に楽しむことを目的とした音楽祭「熱響UNNAN」が今年も行われました。この事業は、株式会社キラキラ雲南が財団法人地域創造の助成を受け実施したもので、市内6町で行われた県内の演奏家による「雲南あちこちコンサート」は、市民のみなさんの協力のもと、どの会場も盛り上がりました。
最終日のプレミアムコンサート「仲道郁代(なかみちいくよ)ピアノリサイタル」は、加茂文化ホールラメールで行われ、世界的なピアニストである仲道さんの美しくもダイナミックな演奏は来場者を魅了していました。またフィナーレでは、一般公募により集まった地元の子どもたちによる合奏団がモーツァルトのトルコ行進曲で共演し、会場中から温かい拍手が送られました。

仲道さんと子どもたちの共演の様子
▲仲道さんと子どもたちの共演の様子

9月12日 第32回全農酪農経営体験発表会でW受賞!!

全国の優れた酪農経営者が自身の酪農経営や経営技術などを広く関係者に発表する全農酪農経営体験発表会が、東京コクヨホールで開催され、島根県を代表して農事組合法人日登牧場の定本秀敏(さだもとひでとし)場長が、「里山放牧を活用した低コスト酪農を目指して」と題し発表されました。
日登牧場で行われている里山放牧や自給飼料生産によるコスト削減と、地域貢献型の酪農が高く評価され、優秀賞並びに特別賞を受賞されました。
各賞の受賞、おめでとうございます。

記念写真(前列左:定本さん)
▲記念写真(前列左:定本さん)
表彰式の様子
▲表彰式の様子

9月13日 鉄山師(てつざんし)の町歴史館オープン

NPO法人まちづくりコラボレーション島根(理事長 藤原 洋(ふじはら ひろし)さん)が整備をすすめてきた鉄山師の優れた技術や鉄の歴史を紹介する「鉄山師の町歴史館」(吉田町吉田)が完成し、地元関係者など約30人が出席し完成式が行われました。
藤井副市長はあいさつの中で「今後この歴史館がこの地域の新たな宝物となり、また来場者の学びの場として活用され、情報発信拠点になることを期待します」と述べました。
式典終了後、松江市出身のミュージシャン浜田真理子(はまだまりこ)さんによる記念ライブコンサートが吉田町生涯学習交流館で行われ、美しい歌声で会場を魅了しました。

完成式であいさつをする藤井副市長
▲完成式であいさつをする藤井副市長

9月18日 人の世に熱と光を! 加茂町人権セミナー

人権・同和教育推進協議会加茂支部主催による第1回人権セミナーが加茂健康福祉センターかもてらすで行われました。
“水平社宣言”発祥の地である奈良県西光寺(さいこうじ)の住職・清原隆宣(きよはらりゅうせん)さんが『人の世に熱と光を!』と題し講演され、「社会の中の“人をはかる物差し”が平等になれば、誰もがよりよく生きることができる」と、身近な出来事についての人の意識などについてわかりやすくまた熱く語られ、当日参加された約100人の皆さんの中から、「わかりやすかった」「自分の物差しについて考える機会になった」などの感想が寄せられました。
また、2回目のセミナー開催を平成27年1月頃に予定しています。ぜひご参加ください。

講演する清原さん
▲講演する清原さん

9月19日 交通事故ゼロ! 交通安全テント村・街頭アピール

秋の全国交通安全運動期間にともない、雲南市交通安全対策協議会加茂支部では、加茂文化ホールラメール周辺においてテント村の設置と街頭アピールを行いました。テント村では、島根県観光キャラクターしまねっこと島根県警察シンボルマスコットみこぴーくんも一緒に交通安全啓発チラシや反射材、トイレットペーパーをドライバーに手渡し、街頭アピールではのぼり旗や横断幕などを持ち、国道54号線を通行する車両に交通安全を呼びかけました。
秋の行楽シーズン、みなさん交通安全に気を付けてくださいね。

ドライバーにチラシを配布しアピールする様子
▲ドライバーにチラシを配布しアピールする様子

9月23日 ~Unnan多文化あそび塾~ 世界の文化にふれてみよう!!

Unnan多文化まちづくりカフェ(代表 芝由紀子(しばゆきこ)さん)が主催したUnnan多文化あそび塾が、加茂健康福祉センターかもてらすで開催されました。しないの小学生やその保護者、国際交流員をはじめとする雲南市在住の外国人など、7カ国総勢40人が参加し、スポーツ、食、読書を通じて交流しました。
晴天の中、午前中に行われたフリスビー教室では、雲南市在住のニコ・ブースさん(アメリカ出身)の指導のもと、参加者全員でフリスビーを楽しみました。午後からは、中国出身の小林 麗(こばやしれい)さんによるワンタンとごま団子などの料理教室を行い、みんなで食べた後は、デンマークの子育てやフィリピンのクイズ、英語での絵本のよみがたりなど、いろいろな国の文化を交流しながら学ぶ1日となりました。詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.facebook.com/unnantabunka

自己紹介の様子
▲自己紹介の様子
フリスビー教室の様子フリスビー教室の様子
▲フリスビー教室の様子

9月25日 雲南市種牛共進会が盛大に開催!!

市内から16頭の愛牛を出品していただき、大東畜産検査場で種牛共進会を開催しました。審査の結果、次の6頭が特選賞に決まりました。

特選賞首席 三刀屋町 角折羊子(つのおりようこ)さん もんいと515号
特選賞二席 三刀屋町 佐藤定夫(さとうさだお)さん ひらいと7号
特選賞三席 三刀屋町 角折羊子(つのおりようこ)さん もんじろう541号
特選賞四席 大東町 渡部 学(わたなべさとる)さん ゆか号
特選賞五席 木次町 山根 茂(やまねしげる)さん よしひさ号
特選賞六席 大東町 森脇一郎(もりわきいちろう)さん なつこ号

特選賞の6頭は、10月25日に松江市宍道町の島根中央家畜市場で開催される島根県種畜共進会へ出品されます。
このほか、県種畜共進会に次の4頭が出品されます。

母系牛群 三刀屋町 佐藤定夫(さとうさだお)さん ひらいとかつ号
乳用種牛 大東町 田中茂幸(たなかしげゆき)さん マダム クレイタス コムスター号
 〃 加茂町 板井雄士(いたいゆうし)さん スター ジユニパー プリンセス号
 〃 加茂町 板井雄士(いたいゆうし)さん コピア オーマン クリスチナ号 

特選賞首席を受賞した「もんいと515号」
▲特選賞首席を受賞した「もんいと515号」

9月27日 チャレンジプランを実践する!! 第5回幸雲南塾2014開催

第5回幸雲南塾~若者チャレンジ講座~を健康の森創作研修棟で開催しました。
今回のテーマは「チャレンジプランを実践する」。ゲスト講師に宮崎県日南市を中心に地域資源を活かした仕事づくり観光情報の発信などを実践している、NPO法人まちづくりGIFT(ギフト) 代表理事 齋藤潤一(さいとうじゅんいち)さん、日南市役所商工観光課マーケティング専門官 田鹿倫基(たじかともき)さん、サンワード・ラボ株式会社 代表取締役 長友まさ美(ながともまさみ)さんから官民一体のチームワークと地域資源を活用した商品づくり、情報発信について語られました。塾生達は11月2日(日曜)の最終報告会に向けて、本番形式で発表会を行い、プランやプレゼンテーションに磨きをかけました。

齋藤さんの話を真剣に聞く塾生たち
▲齋藤さんの話を真剣に聞く塾生たち

9月27日 しまねUIターンフェア大阪が開催されました

大阪市梅田スカイビルステラホールで、しまねUIターンフェア大阪が行われました。
今回は史上最大のフェアと銘打って県内19市町村が参加したほか、先輩UIターン者20人によるプレゼンテーションと相談会も行われ、かつてないスケールのフェアとなりました。
雲南市からは先輩UIターン者として菅谷伸一郎(すがやしんいちろう)さん(大東町在住)に参加していただき、雲南で暮らして感じたことを「子育て」、「仕事」、「畑」をキーワードにまとめ、プレゼンテーションをしていただきました。
来場者数は昨年度の115人を大幅に上回る390人で、移住の相談を受ける雲南市ブースへは24組30人が訪れ、担当者から雲南市への移住を勧めました。

雲南市ブースの様子
▲雲南市ブースの様子

9月28日 第89回大東陸上競技大会開催

第89回大東陸上競技大会が、市と教育委員会、雲南市体育協会(会長 田中久隆(たなかひさたか)さん)などの共催により、大東ふれあい運動場陸上競技場で開催されました。
晴天にも恵まれ、県内外から約500人の選手が出場し、中学女子走高跳では、大社中学校の今岡弥夕(いまおかみゆ)さんが1m56cmの大会新記録を樹立されました。
市内小・中学校からも多数の選手が出場し、今年の長崎国体に出場する大東中学校の井上 舞(いのうえまい)さんが中学女子走幅跳で優勝されたほか、各競技で活躍されました。
来年度は、90回の節目を迎えることから、記念大会として開催される予定です。

中学2、3年男子3000m競技の様子
▲中学2、3年男子3000m競技の様子

10月2日 三刀屋小学校でフルート鑑賞教室開催

教育委員会が行っている雲南市学校自主企画事業(学校「夢」プラン)の一環で、三刀屋町出身のフルート奏者 浅見克江(あさみかつえ)さんと木次町在住の菅原史子(すがわらふみこ)さんを招いて、三刀屋小学校でフルート鑑賞教室が行われました。
全校児童278人がこの教室に参加し、プロの演奏を聴き、映画「アナと雪の女王」の Let it go(レット・イット・ゴー)の演奏が始まると児童たちも一緒に歌いながら、フルートの演奏を楽しみました。
子どもたちは、「なめらかでゆったりとしてきれいな音でした」、「毎朝歌っている歌をフルートとピアノで聴けるなんて、最高でした」などと感想を述べていました。

フルートを演奏する浅見さん
▲フルートを演奏する浅見さん

10月2日 市街地を整備しさらなる商業の活性化へ

雲南市商工会(会長 高橋日出男(たかはしひでお)さん)が、中心市街地まちづくり事業推進室(商工会本所)を設置され、看板設置式が行われました。
この中心市街地まちづくり事業推進室は、市が策定する中心市街地活性化基本計画を、市と商工会が連携して取り組むために設置され、今後、同計画の国の認定に向け法定協議会を設置し検討を進めることとなります。

看板を設置する高橋会長(左)、県商工会連合会石飛会長(中)、速水市長(右)
▲看板を設置する高橋会長(左)、県商工会連合会石飛会長(中)、速水市長(右)

10月4日 大東町山王寺棚田で秋風コンサート開催

音楽がつなぐ人・街・心実行委員会が主催し、「クロマチック・アコーディオン奏者かとうかなこさんと旅する棚田秋風コンサート」が大東町山王寺の棚田で行われました。
子どもからお年寄りまでおよそ200人が市内外から訪れ、全国で活躍中のかとうさんとフィドル(バイオリンの民族楽器)・マンドーラ奏者の大森(おおもり)ヒデノリさんによる演奏が、秋の棚田に響き渡っていました。
会場では「大東おいしい市場」もひらかれ、地元の新鮮な野菜や新米のおにぎり、豚汁、ぜんざい、サバーガーなどが販売され、聴いて、観て、味わって・・からだが喜ぶ秋のひとときを楽しんだ1日となりました。

※12月20日、加茂文化ホールラメールでかとうかなこさんのワークショップ、21日はクリスマスコンサートも予定されています。ぜひご参加ください。

演奏するかとうさんと大森さん
▲演奏するかとうさんと大森さん
フィドルを弾く大森さん
▲フィドルを弾く大森さん

10月8日 はたマーケットオープン

地域自主組織波多コミュニティ協議会(掛合町波多地区)は、今年3月に小売店の無店舗地区となった波多地区の高齢者などの「買い物弱者」を救おうと、全日本食品株式会社(本社・東京都)と連携し、波多交流センターの一室に「はたマーケット」をオープンし無店舗地区を解消しました。
オープニングセレモニーでは、地元の皆さんや関係者などおよそ80人が集まり、テープカットで開店を祝ったあと、さっそく店内で買い物を楽しみました。
今度、地元で生産された野菜や加工品も販売されるほか、これらの野菜などが全日本食品株式会社の流通ルートにつながる予定もあり、経済効果も期待されています。
また、マーケットの隣りには喫茶室も完備され、地域の憩いの場がまた一つ誕生しました。

テープカットの様子
▲テープカットの様子

10月8日 いつまでも自分らしく暮らし続けられるまちづくりを

木次経済文化会館チェリヴァホールで平成26年度雲南市総合社会福祉大会が開催され、地域自主組織や民生児童委員協議会など社会福祉関係者400人が参加し、市民がいつまでも自分らしく暮らし続けられるよう、地域福祉を高めていくことを誓い合いました。
第一部の式典では、これまで雲南市発展の礎を築いてこられた方々の長寿を祝い、本年度100歳を迎えられる21人に内閣総理大臣からの祝状と記念品、101歳を迎えられる12人に雲南市長長寿者表彰の祝詞と記念品が、速水市長からそれぞれ贈られました。また、雲南市社会福祉協議会の山本重明(やまもとしげあき)会長から多年にわたり社会福祉向上に貢献された5団体、18人の個人に表彰状、4人の個人に感謝状が贈られました。
第二部では、身体教育医学研究所うんなん主任研究員の北湯口純(きたゆぐちじゅん)さんによる、「めざせ!健康長寿で暮らせる地域づくり~これからの介護予防に必要なこと~」と題した講演が行われました。北湯口さんから、「介護予防の基本は人と人の『つながり』にあり、それにプラスして、『からだを動かす』ことが重要」と具体的な研究データなどを交えて、また実際に会場のみなさんとからだを動かしながら分かりやすく教えていただきました。

テープカットの様子
▲内閣総理大臣祝状を贈られる坂口(さかぐち)キミエさん

10月9日 雲南市優良建設工事表彰

雲南市が発注し平成25年度に施工された建設工事のうち、優良建設工事に選ばれた9件の工事(下記一覧)の施工業者の代表者と工事の主任技術者等に対し、速水市長から表彰状が贈られました。
この表彰は、施工技術の向上と工事の適切な施工の確保を図る目的で、1件500万円以上の建設工事の中から選定されるものです。昨年度の対象工事は、96件でした。

優良建設工事表彰を受賞されたみなさん
▲優良建設工事表彰を受賞されたみなさん

《平成25年度 優良建設工事一覧》
工事種別 工事名 施工業者名
土木 起債道路整備事業 市道寺領阿用線道路改良工事 株式会社スヤマ産業
土木 平成24年度(繰越) 市道出来山寺谷線道路改良工事(その2) 有限会社香川建設
土木 平成24年災第109号 三谷川河川災害復旧工事 株式会社横山建設
土木 平成25年度 市道竜宮線落石対策工事 株式会社常松土建
土木 平成25年度 起債道路整備事業 市道下熊谷3号線道路改良工事 株式会社都間土建
建築 海潮簡易水道施設整備事業 南村地区送配水管新設工事 有限会社山根建設
建築 松笠交流センター建設(建築主体)工事 梅木建設株式会社
建築 下布施ホースセラピー施設 交流施設建築工事 有限会社周藤土木
建築 三刀屋小学校屋外トイレ建設(建築主体)工事 株式会社都間土建

もしもに備えて

防災情報

急病時の医療機関