市報うんなん2014年10月号

インフォメーション
アコーディオン奏者・かとうかなこと旅する棚田秋風コンサート
【とき】
10月4日(土曜)12:00開場、13:15開演
【ところ】
大東町山王寺本郷棚田展望台(雨天時:海潮交流センター)
【入場料】
無料
【問】音楽がつなぐ人・街・心実行委員会(チェリヴァホール内) 電話0854-42-1155
雲南市総合社会福祉大会
【とき】
10月8日(水曜)13:30~16:00
【ところ】
木次経済文化会館チェリヴァホール
【内容】
式典(長寿者表彰、功労者表彰など)
講演会(講師:身体教育医学研究所うんなん 主任研究員 北湯口 純(きたゆぐち じゅん)さん)
【問】健康福祉総務課 電話0854-40-1041
自分を作る楽校
中・高校生×ALARE(アラーレ))
【とき】
10月11日(土曜)14:00~16:00
【ところ】
三刀屋高等学校
【内容】
中・高校生と社会の第一線で活躍する若手社会人の皆さんが語り合い、自分を生かした将来像を描くきっかけづくりをします。
【問】社会教育課 電話0854-40-1074
劇団ハタチ族第6回本公演
「Happy Digger Show!!(ハッピー ディガー ショー)」
【とき】
10月18日(土曜)15:00開演、19:00開演
10月19日(日曜)11:00開演、15:00開演
【ところ】
木次経済文化会館チェリヴァホール 2Fホール
【入場料】
一般2,000円(当日2,500円)
高校生以下500円(当日800円)
※各回約50席・日時指定・全席自由
※未就学児の入場はご遠慮ください。
【問】チェリヴァホール 電話0854-42-1155
尾原ダム・さくらおろち湖祭り2014
【とき】
10月19日(日曜)10:00~15:00
【ところ】
島根県さくらおろち湖ボート競技施設周辺
【内容】
ホースセラピー体験(要予約)、シーカヤック体験(要予約)、白築 純(しらつき じゅん)さんによるLiveなどステージイベント、雲南市・奥出雲町などから出店されるテント村など
尾原ダム堤体見学会も同時開催!!
【問】尾原ダム・さくらおろち湖祭り実行委員会 電話0854-48-0729
雲南市森林バイオマスフェスタ2014
【とき】
10月19日(日曜)10:00~15:00
【ところ】
波多温泉「満壽(まんじゅ)の湯」(掛合町波多)
【内容】
「波多温泉まつり」と共同開催で、木質チップボイラー設備の見学、足湯コーナー、チェンソーアート、丸太切り大会など森の恵みを体感してください。
【問】農林振興課 電話0854-40-1051
第23回しまね映画祭in雲南
【とき】
10月25日(土曜)
(1)「世界の果ての通学路」(フランス/2012年/77分)10:30~
(2)「舟を編む」(日本/2013年/133分)13:00~
(3)「ムード・インディゴ~うたかたの日々~」(フランス/2013年/131分)16:30~
【ところ】
木次経済文化会館チェリヴァホール 2Fホール
【入場料】☆映画祭特別料金☆
2作品目以降はチケットの半券で無料でご覧いただけます!
(全席自由・税込)ペア1,500円(会員・前売限定)、一般1,300円、会員1,000円、高校生以下・シニア(60歳以上)・障がい者手帳保持者500円(当日各200円増)
※未就学児無料
【問】チェリヴァホール 電話0854-42-1155
第10回日本たまごかけごはんシンポジウム
【とき】
10月26日(日曜)10:00~16:00
【ところ】
吉田町生涯学習交流館
【内容】
「たまごかけごはん自慢」の出店者が、それぞれのこだわりをもつ「たまごかけごはん」を販売。ご来場の皆様の投票によって、優勝を競う「第3回TKGチャンピオンシップ」を開催。
※同日、吉田交流センター周辺にて「第10回ななかまどフェスタ」開催!
【問】第10回日本たまごかけごはんシンポジウム実行委員会 電話0854-74-0500