女性相談窓口の紹介
|
男女共同参画センター 電話0854-42-1767 |
女性を対象とした相談を実施しています。夫のこと・結婚・離婚・男女間のことで悩みがあるとき夫や恋人などからの暴力で悩みのあるときなど・・・相談は無料で秘密は守られますので、お気軽にご利用ください。
◆雲南市男女共同参画センター(雲南市木次町新市3)
【面接・電話での相談】(0854)42-3838(女性相談専用ダイヤル)
相談時間:午前8時30分~午後5時(土・日、祝日、年末年始を除く)
【女性弁護士相談】(※前日までに予約が必要)
8月8日(木曜)・12月5日(木曜)時間はいずれも午後1時30分~午後3時30分まで
◆出雲児童相談所(出雲市小山町70)
【面接・電話での相談】(0853)21-8789
相談時間午前8時30分~午後5時(土・日、祝日、休日、年末年始を除く)
◆島根県女性相談センター(松江市大輪町420)
【面接での相談】相談時間:午前8時30分~午後5時(土・日、祝日、休日、年末年始を除く)
【電話での相談】(0852)25-8071
相談時間:午前8時30分~午後5時(祝日、休日、年末年始を除く)※土日も行なっています |
|
|
「夏季エコスタイル運動」実施中
|
人事課 電話0854-40-1021 |
南市役所では、環境エネルギー対策の一環として、事務室等の温室の適温化を推進します。あわせて、5月27日から9月30日まで、職員は執務にあたってネクタイ、上着を着用しない軽装運動を実施しますので、ご理解を願います。
|
|
6月1日は 人権擁護委員の日
|
人権センター 電話0854-42-1767 |
人権尊重の大切さを呼びかける日として、人権擁護委員法が施行された昭和24年6月1日を記念して、毎年6月1日を「人権擁護委員の日」と定め、地域住民の皆さんに人権への理解を深めてもらうための啓発活動等に取り組んだり、特設人権相談所を開設しています。
島根県人権擁護委員連合会と松江地方法務局では次のとおり特設人権相談所を開設いたします。
開設日 6月3日(月曜)
【大東町】 時間:午前10時から午後1時 (場所:大東総合センター)
【加茂町】 時間:午前9時から正午 (場所:加茂総合センター)
【木次町】 時間:午前9時から正午 (場所:チェリヴァホール)
【三刀屋町】時間:午前10時から午後1時 (場所:三刀屋交流センター)
【吉田町】 時間:午前10時から午後1時 (場所:吉田健康福祉センター)
【掛合町】 時間:午前9時から正午 (場所:掛合まめなかセンター)
毎日の生活の中で、悩み事や困りごとをお持ちではありませんか?相談は無料で、秘密は守られます。お気軽にご相談ください |
全国一斉「子ども人権110番」電話相談
|
人権センター 電話0854-42-1767 |
|
法務省人権擁護局および全国人権擁護委員連合会では、子どもをめぐる人権問題に積極的に取り組むため、6月24日(月曜)から30日(日曜)までの7日間を、『全国一斉「子どもの人権110番」強化週間』と定め、電話相談を実施します。
いじめで悩んでいる人、学校や家族のことなど普段の生活の中で悩みがありましたら、お気軽にお電話ください。相談は無料で、秘密は守られます。
【実施期間】6月24日(月曜)~30日(日曜)
【相談時間】午前8時30分~午後7時
【電話番号】「子どもの人権110番」0120-007-110
|
「人権の花」運動
|
人権センター 電話0854-42-1767 |
雲南市と人権擁護委員協議会雲南地域部会及び松江地方法務局出雲支局では、小学生を対象に「人権の花」運動を進めています。
この運動は、児童が協力しながら花を育てることを通じて、命の大切さや相手への思いやりという基本的人権の尊重の精神を身につけてもらうことを目的としています。
本年度は、雲南市立大東小学校、久野小学校、加茂小学校、斐伊小学校、温泉小学校、三刀屋小学校、吉田小学校の7校で実施しています。 |
出雲人権擁護委員協議会から吉田小学校に花の種が贈られました |
|
「ひざ腰らくらく教室」参加者募集!!
|
地域包括支援センター 電話0854-40-1043 |
|
足や腰に負担の少ない温水プールや屋内での軽運動などを行い、自宅で続けられる運動のきっかけづくりを目的としたひざ腰らくらく教室の参加者を募集しています。
【対象】65歳~74歳の軽運動が可能な方(要支援・要介護認定、特定高齢者に該当しない方)
※以前に「ひざ腰らくらく教室」に参加された方は参加できません。
【日程】7月~12月の隔週1回(2時間程度)火曜日の午後または金曜日の午前中
【会場】ケアポートよしだ(各健康福祉センターから会場までは送迎あり)
【内容】ウォーキング、水中歩行、簡単な筋力トレーニング、体力評価測定等
(身体状況によっては参加できない場合があります)
【参加費】1回400円
【申込先】最寄りの総合センター保健福祉課または地域包括支援センターへ申込みください。 |
社会保険労務士によるねんきん相談会
|
市民環境生活課 電話0854-40-1031 |
|
日本年金機構松江年金事務所では、市民の皆様の利便を図るため、島根社会保険労務士会の協力により、ねんきん定期便・特別便の臨時相談を実施します。たくさんのご来場をお待ちしています。
相談には、ねんきん定期便等をお持ちください。
代理人の場合は委任状が必要です
日時、場所については次のとおりです。 |
相 談 日 |
場 所 |
6月19日(水曜) |
加茂総合センター |
9月18日(水曜) |
三刀屋交流センター |
11月27日(水曜) |
木次総合センター |
時間はいずれも午前10時から午後3時30分までです。 |
|
|
児童手当現況届
|
市民環境生活課 電話0854-40-1031 |
児童手当を受けられる方は、毎年6月に「現況届」を提出しなければなりません。
この届は、受給者や児童の支給要件などを確認するためのものです。対象となるご家庭には申請書を送付します。
【申請期限】 6月30日(日曜)必着
期限内に提出されない場合、6月以降分の児童手当が受けられなくなることがありますのでご注意ください。
【提出先】 お近くの総合センターまたは市民環境生活課 |
|
しまね東部若者サポートステーション雲南出張相談会
|
産業推進課 電話0854-40-1052 |
しまね東部若者サポートステーションでは、働くことに悩みを抱える若年者の自立に向けて、心理カウンセリングやキャリアカウンセリングなどを実施します。
ご本人はもちろん、保護者やご家族の方、関係機関の方々からのご相談もお受けします。相談は無料ですが、事前予約が必要です。(毎月の第4水曜日開催)
【日時・場所】6月26日(水曜)一部 午前9時~正午(ハローワーク雲南)
二部 午後1時~午後3時(雲南市勤労青少年ホーム)
【対象者】15歳~概ね40歳まで
【問い合わせ】しまね東部若者サポートステーション(サポステ松江)(0852)-33‐7710
|
|
高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種費用の一部助成
|
健康推進課 電話0854-40-1045 |
肺炎球菌ワクチンは、肺炎の中でも最も多い原因となる肺炎球菌によって起こる病気を防ぐワクチンです。
高齢者肺炎球菌ワクチン(23価肺炎球菌ワクチン)予防接種費用の一部助成を行っています。
【対象者】接種時に雲南市に住民登録のある方で70歳~74歳の方
【助成回数と金額】一人1回のみ 3,000円
【助成方法】接種後、健康推進課へ申請
【持参するもの】領収書、振込先のわかる物、印鑑 |
|
歯周病疾患検診が始まります
|
健康推進課 電話0854-40-1045 |
よく噛み、おいしく食べることは健康づくりの第一歩!
日頃から家族でお口の健康管理を心がけ、むし歯や歯周疾患で歯を失わないよう早い時期から予防をしていきましょう。
歯周疾患は、糖尿病や心臓病など全身の健康と深い関係にあります。
歯周疾患検診該当者の方(個別通知しています)は、この機会にぜひ受けてみましょう。
【対象者】今年度20歳、30歳、40歳、50歳、60歳、70歳になる方
【期間】6月1日(土曜)~9月30日(月曜) |
|
乳児医療費助成制度を拡充します
|
市民環境生活課 電話0854‐40‐1031 |
乳幼児等医療費助成制度は、これまで小学校就学前の子どもを対象としていましたが、平成25年7月から制度名を「子ども医療費助成制度」とし、助成対象を小学校6年生まで拡充します。
7月から新たに対象となる方は受給資格証の交付申請手続きをしてください。
◆対象者には5月中に申請書類を送付します。その際に申請に必要なものなどをお知らせします。
◆新しい資格証は、6月末に送付します。
◆なお、小学校就学前のお子さんは、申請の必要はありません。6月末に新しい資格証を送付しますので、現在お使いのものと差替えてください。
|
|
平成25年度雲南市消防団幹部体制
|
|
平成25年4月1日から、再任・新任により新たな幹部体制となりました。当体制で平成27年3月31日までの2年間雲南市消防団の運営を行います。 |
(敬称略) |
団長 |
三浦 省司 |
副団長 |
妹尾 憲寿 |
副団長 |
朝山 猛 |
団本部長 |
土谷 甲 |
大東方面隊長 |
妹尾 裕司 |
加茂方面隊長 |
佐藤 修 |
木次方面隊長 |
石田 周三 |
三刀屋方面隊長 |
妹尾 芳行 |
吉田方面隊長 |
渡部 世津夫 |
掛合方面隊長 |
安井 淳 |
|
|
住宅改修促進事業
|
都市建築課 電話0854-40-1064 |
雲南市及び島根県で実施している木造住宅耐震化工事等への上乗せ助成を中心とした、「住宅改修促進事業」の受付を行っています。
◆雲南市の耐震補強設計への上乗せ助成
◆雲南市の耐震改修工事への上乗せ助成
◆島根県の「一室でも耐震補強リフォーム」への上乗せ助成
◆島根県の「バリアフリーリフォーム」への上乗せ助成
◆内装工事を伴う新規の下水道施設接続工事への助成
◆環境に優しいエコ住宅改修及びエコ住宅設備工事への助成
今年度の受付期間は、平成26年2月28日までです。
※年間予算枠に到達次第終了します。
※補助率や条件等、詳しい内容は問い合わせください。 |
|
放送大学10月生募集
|
放送大学島根学習センター 電話0852-28-5500 |
放送大学では平成25年度第2学期(10月入学)の学生を募集中です。
放送大学はテレビ等の放送やインターネットを通して学ぶ通信制の大学です。
心理学・福祉・経済・歴史・文学・自然科学など、幅広い分野を学べます。
出願期間は8月31日(土曜)まで
資料を無料で差し上げていますので、お気軽に島根学習センターまでご請求ください。放送大学ホームページでも受け付けております。
■大学説明会(出雲会場)
7月7日(日曜)午前10時~午前11時30分(出雲中央図書館2階会議室) |
|
雲南市民バス「加茂北回り線」「加茂南回り線」ダイヤ変更
|
地域振興課 電話0854-40-1014 |
広域路線バスとの接続を改善するため、加茂地域バス「加茂北回り線:3便」と「加茂南回り線:3便・6便」について、平成25年5月1日より、すべて現行時刻より15分遅らせて運行しますので、お間違いのないようご利用下さい。
※詳しくは、雲南市ホームページをご覧下さい
|
|
掛合町の波多コミュニティ協議会では、平成24年度に全国モーターボート競走施行者協議会からの拠出金を活用して、地区内の「さえずりの森」を中心とした自然体験イベントや環境美化活動を行いました。
この事業により、地元と県内外の参加者との交流を図ることができ、豊かな自然を守ることの大切さを見つめなおす機会となりました。
「さえずりの森」は、今年度も4月17日の営業開始後、たくさんの人が訪れていますが、この活動の今後へのつながりが期待されるところです。 |
|
|
|
きのこ狩りの鑑定の様子 |
|
草刈り作業の様子 |
|
|
労働保険年度更新等のお知らせ
|
島根県労働局労働保険徴収室 電話0852-20-7010 |
労働保険に加入されている事業主の方は、年度更新の手続きを6月1日(土曜)から7月10日(水曜)までの間に行なってください。
なお、労働保険料等申告書相談受付を次のとおり開催しますので、お出かけください。
また、年度更新や所在地等の変更等の手続きを電子申請が利用できますし、労働保険料の納付も口座振替を利用できますので、詳しくは、厚生労働省ホームページ(http://www.mhlw.go.jp)をご覧ください。
◆雲南会場
6月24日(月曜)午前11時~午後3時 (三刀屋文化体育館アスパル)
|
|
司法書士無料法律相談
|
島根県司法書士会 電話0852-24-1402 |
島根県司法書士会では、司法書士による遺産相続、不動産の売買、ローンの返済、悪質商法、裁判、調停、成年後見等高齢者の財産管理などさまざまな法律相談・登記相談を次のとおり行います。
◆松江会場
6月15日(土曜)午後1時~午後5時 (島根県司法書士会館)
◆出雲会場
6月15日(土曜)午後1時~午後5時 (今市コミュニティセンター)
|
|
|
毎月第3日曜日はうんなん家庭の日
|
社会教育課 電話0854-40-1073 |
6月は16日 |
|
島根県労働委員会のあっせん制度
|
島根県労働委員会事務局事務局 電話0852-22-5446 |
労働委員会は、従業員と事業主との間で、労働条件や解雇等に関し話し合いがまとまらずトラブルになっている場合、仲立ちをするあっせん制度により解決のお手伝いをします。
あっせんの申請があれば、三者(公益委員、労働者委員、使用者委員)の委員が、公正・中立の立場で、当事者双方の主張をよく確かめ、双方が納得して合意に至るよう調整を図り、問題解決に当たります。
制度の利用は、無料で秘密厳守ですので、まずはお電話してください。
◆あっせん相談受付: 電話:0852-22-5450 午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝日は除く)
|
|
福祉・保育の就職フェアしまね
|
島根県福祉人材センター 電話0852-32-5957 |
県内の福祉施設・事業所の保育士・介護職などの人材の確保及び福祉職場に就職を希望する方への支援を目的として開催します。
◆出雲会場: 6月23日(日)午後0時30分 ~ 午後4時30分 (朱鷺会館)
◆松江会場: 6月30日(日)午後0時30分 ~午後4時30分 (いきいきプラザ島根)
■参加対象: 福祉職場への就職を希望している方・福祉職場に関心のある方
平成25年度及び平成26年度に向けて職員採用計画がある福祉サービス提供事業所
■参加費: 無料 |
|
6月の税金
|
・個人市県民税(第1期)
納期限は7月1日(月曜) |
|
まちづくり懇談会
|
情報政策課 電話0854-40-1015 |
市民の皆様と行政の協働による「新しい日本のふるさとづくり」について、市長との懇談を希望する団体と共催で「まちづくり懇談会」を開催します。
【募集団体】
市内に本拠地を置き市内で活動をする団体で、雲南市のまちづくりについて市長に提言し、懇談を希望する団体懇談会の出席者は、10人以上とし、充分な意見交換ができる範囲内とします。
【開催日時・場所】
平成25年6月から申し込みにより順次開催します。
会場は、原則、共催団体で確保してください。
【テーマ】
特定の専門的・個別的事項に偏ったものや単に団体のPRとなるもの、陳情・要望のみを目的としたものでなく、幅広く市民の関心を呼び、まちづくりに役立つテーマとします。
【申し込み方法】
開催希望の団体は、事前に情報政策課または総合センターにご連絡ください。詳しい開催要領等について説明しますので、申込書を提出してください。
|
|
【未熟児養育医療】申請窓口が市町村に変わりました
|
市民環境生活課 電話0854-40-1031 |
健康推進課 電話0854-40-1045 |
これまで島根県が実施していた「未熟児養育医療」及び「未熟児養育訪問」は、法律改正(母子保健法)により、平成25年4月1日から市町村が実施することになりました。
◆未熟児養育医療(窓口:市民環境生活課)
雲南市に住民票を登録されている方は、雲南市へ申請することになりますのでご注意ください。4月1日以降の有効期間の養育医療券は、雲南市から新たに発行します。
◆未熟児養育訪問(窓口:健康推進課)
体の発育が未熟で生まれたお子さんのいるご家庭に、保健師が訪問します。お子さんが退院して不安や心配なこと、お母さんご自身の体調についてなどご相談に応じます。また、お電話でのご相談にも応じます。 |
|
平成25年度住民税を決定しました
|
税務課 電話0854-40-1034 |
平成25年度の個人住民税(市民税・県民税)の納税通知書を6月中旬に発送します。
住民税の納期は、6月・8月・10月および翌年の1月の年4回あり、各期の月末が納付期限ですので、納付期限までに納めていただきますようお願いします。口座振替を選択された方は、各期の末日が振替日ですので、指定口座が残高不足にならないようご注意ください。
会社員で住民税を給与から天引きの方は、6月から翌年の5月までの12回に分けて納付していただきます。
また、住民税が年金天引きの対象となる方(65歳以上で課税となる年金所得のある方)は、年金支給月に天引きにより納付していただきます。
詳しくは、個別にお送りする納税通知書をご覧ください。
【住民税課税の概要】
1.納税義務者 平成25年1月1日に雲南市内に住所がある人
2.課税されない人 (1)生活保護法によって生活扶助を受けている人
(2)障害者、未成年者、寡婦または寡夫で前年の合計所得金額が125万円以下の人 (3)前年の合計所得金額が一定の基準以下の人
3.均等割額 市民税 3,000円
県民税 1,500円(うち500円は「水と緑の森づくり税」です。平成26年度まで
適用期限が延長されました。)
合計額 4,500円
4.所得割額 前年中の所得金額を基礎とし、次により計算した金額です。
(所得金額-所得控除額)×税率-税額控除等=所得割額
注1 課税所得金額 |
|
|
|
今年も「幸雲南塾2013~地域プロデューサー育成講座~」の一般参加を募集します |
政策推進課 電話0854-40-1011 |
雲南市では、平成23年度より社会起業家や地域貢献を志す若い人材の発掘と育成を目的に、「幸雲南塾~地域プロデューサー育成講座~」に取り組んでいます。
公募により選ばれた市内外の塾生が、11月まで計6回、ゲスト講師によるセミナーやグループワークを実施する中で、雲南の地域資源を活用した起業プランや地域活性化プランを企画する予定です。
【開講スケジュール】
・第1回 6月15日(土曜)13時30分~17時30分
・第2回 7月13日(土曜)13時30分~17時30分
・第3回 8月10日(土曜)13時30分~17時30分
・第4回 9月7日(土曜)13時30分~17時30分
・第5回 10月5日(土曜)13時30分~17時30分
・最終報告会 11月9日(土曜)13時30分~17時30分
各回、セミナー聴講、交流会などへの一般参加者の募集を行いますので、市内外を問わず地域活性化へ向けたこうした取組みに興味・関心のある皆様は、ぜひご参加ください。
(第1回の申込み締切りは、6月13日(木曜)まで)
一般参加者の募集(定員制/セミナー聴講費500円・交流会費別途)は、1ヶ月前に雲南市ホームページに掲載しますので、ご覧ください。
|
|
5月号の掲載内容に誤りがありました。お詫びして訂正します。
●平成25年度雲南市行政組織体制1ページ 健康福祉部地域包括支援センターの職員名
(誤) (本庁)佐藤由佳(嘱託)
(大東)若林万里子(嘱託)、松島とし子(嘱託)、土屋博紀(嘱託)
(三刀屋)勝部繁子(嘱託)、小影幸恵(嘱託)
↓
(正) (本庁)石原千恵美(嘱託)
(大東)若林万里子(社協から出向)、松島とし子(社協から出向)、土屋博紀(社協から出向)、
佐藤由佳(嘱託)
(三刀屋)勝部繁子(社協から出向)、小影幸恵(社協から出向)
●平成25年度雲南市行政組織体制4ページ 木次こども園の電話番号
(誤) 42-2173(保育所施設) ・ 42-2341(幼稚園施設)
↓
(正) 42-2341(保育所施設) ・ 42-2173(幼稚園施設)
|
|
くらしの消費生活窓口
|
宅配便でお金を送らないで!~他の商品を装わせてお金を送らせる手口に要注意!~
「振り込め詐欺」に関する相談は最近では銀行振り込みだけではなく、宅配便を使って金銭を送付させる手口が目立っています。一度送金してしまうとお金を取り戻すのは非常に難しいので、絶対にお金を送らないでください。
相談事例
◆1,000万円を衣類と偽って宅配便で送るよう指示され、お金を送付した
◆預金を引き出しに銀行に出向いたところ、銀行から消費生活センターや警察に相談するよう勧められた
◆過去の被害金を返還するといわれ、預貯金430万円を宅配便で送付した
アドバイス
◆宅配便で現金を送るよう指示されても絶対に耳を貸さないでください
◆「被害を回復します」などの話は、まずは疑ってください
◆消費生活センター等から相談者以外の方に連絡することはありません
《参考》現金の送金について
お金を送る場合、郵便法上は「書留」で送ることが義務付けられています。相談事例のように宅配便でお金を送った場合、万が一のことがあっても補償されません。
宅配便の伝票に「衣類」、「化粧品」などと事実と違うことを記入してお金を送ってしまうと証拠も残らず、お金を取り戻すことが極めて困難になります。
雲南市消費生活センター 電話 0854-40-1123
|
|
たたらの里山再生雇用創造推進協議会 セミナー日程
|
市報うんなん5月号で「たたらの里山再生雇用創造推進協議会」の取組みを紹介しましたが、今月号でセミナーの日程を紹介します。
詳しくは、たたらの里山再生雇用創造推進協議会ホームページもしくは、雲南市役所産業振興部及びハローワーク雲南にチラシがありますので、ご覧ください。
【主に求職中の皆さんを対象とするプログラム】
◆体の中からきれいになる野菜の力を引き出す料理教室
地域で生産される農産物の魅力を知り、それらを活かすことができる人材を育成することを目的に、季節の野菜をもちいた料理実習を実施します。
■講 師:庄司いずみさん(野菜料理家)
■開催日:6月10日(月曜)、7月8日(月曜)11時00分~14時00分(かもてらす)
◆組立加工技術に関する基礎技術の習得
「卵つかみロボット」の製作を通じて、「設計→製作→組み立て」という製品開発の流れを体験し、ものづくり産業への就業につながる基礎技術の習得を図ります。
■講 師:久間英樹さんほか(松江工業高等専門学校)
■開催日:7月12日(金曜)、7月13日(土曜)、7月26日(金曜)、7月27日(土曜)、8月9日(金曜)、8月10日(土曜)、8月23日(金曜)、8月30日(金曜)※全8回の連続した講座です。
■時 間:金曜日13時30分~17時30分、土曜日:9時30分~17時30分
■場 所:雲南市内、松江工業高等専門学校
◆ものづくり加工技術に関する基礎技術の習得講座
ものづくり産業(製造業)を取り巻く現状についての簡単な講義や、職場見学を通じて、ものづくり産業に対する理解を育みます。
■講 師:久間英樹さんほか(松江工業高等専門学校)
■開催日:6月26日(水曜)15時00分~16時30分(ハローワーク雲南)
◆自伐林家養成講座(森林作業の担い手となる林業技術者の養成講座)
林業技術(伐倒、集材、運搬等)の習得や、販売方法など本格的な自伐林家をめざすことができる知識・技術の習得を図ります。
(1)森の健康診断実習
■講 師:NPO法人もりふれ倶楽部
■開催日:6月16日(日曜)9時00分~17時00分(吉田総合センター2Fホール)
■内 容・山林の現状を診断する方法を学ぶ
(2)林業技術研修
■講 師:NPO法人もりふれ倶楽部
■開催日:6月29日(土曜)、30日(日曜)9時00分~17時00分(両日とも)
■場所:明石緑が丘公園付近の市有林(予定)
■内 容・伐倒、造林、集材等の実習
【販路拡大やコミュニティビジネスを検討されている市民の皆さんを対象としたプログラム】
◆地域産品の販路拡大を担う人材育成講座(市民全般)
過疎の村を救った実践者を迎え、起業あるいは、新しい商品を販売させるために何をすべきかを提言して頂き、地域産品の販路拡大を図る観点から講演会を開催します。
■講 師:高野誠鮮さん(総務省地域力創造アドバイザー、石川県羽咋市役所職員)
■開催日:一回目:6月20日(木曜)18時30分~20時00分 二回目:6月21日(金曜)9時00分~10時30分
■場 所:チェリヴァホール3階大会議室
【問い合わせ先】たたらの里山再生雇用創造推進協議会(略称:雲南市雇用創造協議会)
住所:雲南市加茂町南加茂1204-1 TEL:(0854)49-6610 FAX:(0854)49-6642
たたらの里山再生雇用創造推進協議会FaceBook https://ja-jp.facebook.com/tataranosatoyama/
市役所 産業推進課 TEL:(0854)40-1052
|
|
新たな「雲南市スポーツ推進委員」が決まりました
|
|
雲南市教育委員会では、地域のスポーツ振興、健康づくり等に関する推進を図るため、その助言や実技指導などを行う「雲南市スポーツ推進委員」を委嘱しています。
このたび改選があり、新たな43人の委員が決まりました。任期は、平成25年4月1日から平成27年3月31日までの2年間です。 |
大東町 |
上代昇 ○山崎達夫 門脇 章 安達隆亜 三原修三 兒玉昭雄 栗 玲子 町尻恵子 北見和子 佐藤誠二 |
加茂町 |
土江清夫 ○吉岡敏隆 中林英昭 内田 学 星野邦男 栂 和美 和久利清治 高橋正樹 |
木次町 |
後藤勇二 小田川裕子 ○嘉本伸一 勝部滋子 吾郷真理子 田本幸一郎 |
三刀屋町 |
妹尾幸二 石飛 啓 ◎加藤勇 堀江佳奈子 柿本啓子 神田幸吉 都間悦子 ○高尾靖之 富田 進 片寄幸江 山根聡幸 深石 勇 |
吉田町 |
丹波鉄也 内田尚子 ○大谷吾郎 |
掛合町 |
藤原 博 松村直樹 田原いづみ 田部重美 |
|
|
|
|