市は、昨年9月から進めてきました新庁舎基本設計について、市民ワークショップでの検討や、議会、行政での検討を重ね、3月に基本設計をまとめましたので、その概要についてお知らせします。
|

|
【建設概要】 |
述べ床面積 |
7,248平方メートル |
構 造 |
鉄筋造(CFT)制振構造 |
階 数 |
地上5階 |
駐 車 場 |
約100台 |
総事業費(うち建設費) |
35億6千万円(約27億9千万円) |
|
|
<新庁舎の主な特徴> |
新庁舎は、行政・防災の拠点としての役割を果たすことに加え、市民の皆様にとって親しみやすく、利便性の高い施設を目指します。
■利便性の高い庁舎
市民の皆様の利用機会が多い窓口対応部門を1,2階に配置し、サービスしやすい窓口カウンターを整備します。
また、市民の皆様のプライバシーに配慮し気軽に相談できるよう相談室を設置します。
■効率的な行政事務のできる庁舎
階段、エレベーター、トイレ等を北面に集中的に配置することにより、ひとまとまりとした執務空間を確保し、組織変更や業務の変化等にも対応しやすく柔軟性の高い空間配置とします
|
|
【庁舎配置図】 |
 |
■防災拠点となる庁舎
制振構造により高い耐震性能(通常の建物基準の1.5倍)を確保し、災害時の機能維持を確実にするため自立・分散型エネルギーシステムを採用します。
また、災害発生時に災害対策の指揮、情報伝達や応急復旧活動が円滑に行うため、災害対策本部室等を整備します。
■環境にやさしい庁舎
建物中央に吹き抜けを設け、自然採光・自然通風を取り入れやすくし、外壁ルーバー、庇を設置することにより日射負荷を低減し空調効率を高めます。
また、太陽光発電、木質チップボイラー、地下水利用など自然エネルギーを積極的に活用し、環境にやさしい庁舎とします。 |
|
【庁舎断面図】 |
 |
|
● 雲南市新庁舎建設事業説明会の開催
平成26年度からの建設を予定しています雲南市新庁舎の建設事業について、市民のみなさまを対象に平成25年度に完了しました基本設計の内容や今度の予定等について次のとおり事業説明会を開催します。
【日時】 6月24日(月曜) 午後7時から
【会場】 雲南市勤労青少年ホーム 2階集会室 |
|
【庁舎平面図(案)】 |
 |
|
今後のスケジュール
●平成25年度 実施設計
●平成26年度から27年度 建設工事
平成25年度に行う実施設計において、詳細に係る検討を行い事業費の縮減に努めるとともに、市民の皆様に親しまれる新庁舎建設に向け取り組みます。
問合せ先: 管財課 TEL(0854)40-1025
|
|
|
|
|