期間:3月21日(木曜)~4月21日(日曜)
期間中は、ぼんぼりの点灯、桜のライトアップを行います。 |
○メインイベント4月6日(土曜)・7日(日曜) |
|
JR木次駅前を中心として、郷土芸能ステージイベント、特産品販売等が行われます。
4月6日(土曜)郷土芸能ショー、商工会木次支部青年部「さくらフェス」、打上花火(20時~)など
4月7日(日曜)郷土芸能ショー、お茶席
※両日開催 Nケージ鉄道模型&運転会
【問】木次総合センター0854-40-1082 |
|
4月7日(日曜)三刀屋町河川敷駐車場を会場に商工会青年部による「テント村」が開催されます。

※緑の桜「御衣黄(ぎょいこう)」の見ごろは4月中旬~下旬です。
【問】三刀屋総合センター 0854-45-2111 |
|
|
○協賛イベント 【問】商工観光課 0854-40-1054 |
4月7日(日曜) 雲南市木次町文化協会芸能発表会(13:30~ チェリヴァホール)
4月13日(土曜) 願い橋ライトアップ(18:00~ 斐伊川「潜水橋」周辺 |
|
「幸運なんです。雲南です。」体感フェア@雲南市桜まつり2013
4月6日(土曜)・7日(日曜)木次商店街ほか |
■体感フェア2013の見どころ
「雲南食堂」
商店街に現れた100mのロングテーブルで、雲南市のこだわりの食の幸を堪能しよう!
『1000人のライトハウスPROJECT』
1000人の参加を目指すアート企画!雲南の幸を小さなセロハンに描き、それをつないで6日夜の駅前広場に設置し、音楽イベント「さくらフェス」に合わせてライトアップします。どなたでもご参加いただけますので、興味のある方はぜひお問い合わせください。
【問】政策推進課 0854-40-1011 |
|
みとやラン・蘭・らんまつり |
と き 4月19日(金曜)10:00~16:00
20日(土曜)9:00~16:00
21日(日曜)9:00~15:00
ところ 明石緑が丘公園
内 容 ラン、花や地域特産物等を展示即売。19日にはNHK趣味の園芸講師の富山昌克さんを迎え、らん品評会を開催します。
【問】雲南市農業振興センター 0854-45-9000 |
|
島根大学公開講座「脂質栄養と健康2013」 |
食事で元気に長生きしよう~「暮らしつづける」そのために~
と き 4月21日(日曜)14:00~16:30
ところ 木次経済文化会館チェリヴァホール 3階大会議室
一般講演(14:00~14:50)『脳によい食事で認知症予防』
島根大学医学部 准教授 橋本道男さん
基調講演(15:00~16:30)『さかど葉酸プロジェクトによる健康寿命』
女子栄養大学 副学長 香川靖雄さん
参加費 無料(定員:先着200人)
【問】島根大学医学部 電話0853-20-2113 |
|
古代出雲王国加茂岩倉春まつり |
と き 4月29日(月曜)10:00~16:00
ところ 加茂岩倉遺跡芝生広場
内 容 古代食ブース(古代米カレー、山野草の天ぷら、ヤマメの串焼き)、古代体験ブース(勾玉づくり、草木染め、火起こし体験、古代村づくり)
【問】加茂文化ホールラメール 電話0854-49-8500 |
|