ここから本文です。

ここから本文です。

雲南ニュース

市報うんなん2014年3月号

 
雲南ニュース
 
賑やかに島根ふるさとフェアが開催されました
多くの来場者で賑わう写真
多くの来場者で賑わいました
槻屋神楽保持者会の舞の写真
槻屋神楽保持者会の舞
1月18日、19日に、広島市の広島県立総合体育館周辺で「島根ふるさとフェア2014」が開催されました。
今回で17回目となるこのフェアは、島根県各地域の魅力や観光資源などを紹介し、島根県と広島県の交流がより一層促進されることを目的としたものです。今年の来場者数は、天候にも恵まれ18万2千5百人と昨年よりも約2万人多く、過去2番目に多い人出がありました。
雲南市からは屋内の「島根まるごと特産市」へ7業者、屋外の「しまねあつあつ屋台村」へ3業者が出展し、多くの来場者が雲南市の特産品を買い求めていました。
しまねふるさとステージでは、雲南地域から「槻屋神楽保持者会」と「仁多乃炎太鼓」が出演し、ヤマタノオロチの登場する神話に彩られた荘厳な舞や、豪快な振付による一糸乱れぬ力強い太鼓の音に多くの方が魅了されていました。
このフェアを通じて、雲南地域の魅力や良さを、改めて広島の方に伝えることができました。これからの観光シーズンには多くの方に、雲南地域へ足を運んでいただけるものと思います。
 
広島雲南市ふるさと会総会及び集いの会が開催されました
集いの会であいさつする速水市長の写真
集いの会であいさつする速水市長
今年で8回目を数える広島雲南市ふるさと会総会と集いの会が1月18日にメルパルク広島で開催されました。
当日は、92人の出席があり、総会では、今年の4月にさくら祭りへの里帰りツアーなどの事業提案がされ、了承されました。
集いの会では、速水市長のあいさつのほか、昨年の雲南市の十大ニュースを報告しました。
また、会場では10人の方にふるさと納税をしていただいたほか、「赤い羽根共同募金うんなん手のひら募金」の活動団体である「コープおたがいさま雲南」への募金もいただきました。
 
吉田町民谷地区で新たな地域自主組織が誕生
第2回評議委員会の様子の写真
民谷地区地域自主組織設立準備委員会の第2回評議委員会の様子
1月21日、旧民谷分校にて、吉田町民谷地区の皆さんで構成される「民谷地区地域自主組織設立準備委員会(委員長:岩田(いわた)(たか)(とみ)さん、会員180人)」の第2回評議員会が開催され、地域自主組織「民谷地区振興協議会」の設立について、満場一致で可決されました。これにより、市内で43箇所目となる地域自主組織が新たに誕生しました。
民谷地区では、平成23年度末の民谷分校閉校後、民谷地区のあり方や分校施設の利活用方法について検討を重ねてこられました。民谷地区振興協議会は、市内で2番目に人口の少ない地域自主組織となりますが、出席者からは「これからが大切。小規模の地域自主組織として課題も多いが、みんなの顔が見える、笑顔の絶えない地域となるよう、みんなで振興協議会の活動を盛り上げていこう」との決意表明がありました。会長には岩田隆福さんが就任され、4月から旧民谷分校を民谷交流センターとして活用する予定です。
 
県道玉湯吾妻山線下遠所工区が開通
開通した県道玉湯吾妻山線下遠所工区の写真
開通した県道玉湯吾妻山線下遠所工区
島根県が平成23年度から事業を進めてきた、主要地方道玉湯吾妻山線下遠所工区改良工事(延長610m)がこのたび完成し、1月30日、幡屋交流センターで、交通安全祈願祭と竣工式が行われました。
主要地方道玉湯吾妻山線は、松江市玉湯町の国道9号を起点とし、雲南市大東町を経由して、仁多郡奥出雲町の吾妻山公園までのおよそ56.2kmの幹線道路ですが、大東町の下遠所地区はカーブが連続する狭い道路で車の離合(りごう)も困難な状況のため、早急な整備が強く望まれていました。
この開通により、地域の安全な交通の確保と日常生活における利便性の向上が図られるとともに、沿線地域の交流が活発になり、地域の発展が図られるものと期待されています。
 
「雲南市の歌」歌詞決定!
雲南市では、市制施行10周年を記念し、市民の一体感と郷土に対する愛情を育み、誰からも親しまれ、永く歌い継がれる「雲南市の歌」を作成することとし、昨年10月から歌詞の募集を行ってきました。
歌詞の募集には、市内外から43点の作品の応募をいただき、1月25日、雲南市の歌選定委員会で選定をいただき、次の方の作品を、最優秀賞(1作品)、優秀賞(2作品)に決定しました。
【最優秀賞】※採用作品
石井(いしい)(あき)(よし) さん(愛知県岡崎市)
【優秀賞】
工藤(くどう)和久(かずひさ) さん(青森県弘前市)
佐藤(さとう)文子(ふみこ) さん(雲南市木次町)

今後、最優秀賞の歌詞を基に曲の作品を応募いただき、選定を行います。
完成した「雲南市の歌」は、雲南市市制施行10周年記念式典での披露を予定しています。
 
特設公衆電話の設置等に関する協定締結
協定書を交わす速水市長と杉島支店長の写真
協定締結後、協定書を交わす速水市長と杉島支店長
2月6日、市役所において西日本電信電話株式会社と雲南市が「特設公衆電話の設置・利用に関する協定書」の締結調印式を行い、西日本電信電話株式会社島根支店長の杉島(すぎしま)(たつ)()さんと速水市長が協定書に署名調印しました。
この協定は、強度の地震等の発生により災害救助法を適用する地域で、広域停電の発生、また社会の混乱が発生した際に、特設公衆電話(非常用電話)を接続することで被災者や帰宅困難者等へ通信の提供を可能にするものです。協定に基づいて市では、災害発生時に即座に利用するため、地域の防災活動の拠点となる各交流センター30ヶ所へそれぞれ1回線配置する予定です。
締結にあたって、速水市長は、「危機管理は最大の行政課題。通信手段の確保によって、安全・安心なまちづくりに多大な効果がある」と、また、杉島支店長は、「安全・安心なまちづくりに少しでも貢献したい」とあいさつされました。
 
市内の高校生が地域の宝について考えました
大東高校の発表の様子の写真
大東高校の発表
三刀屋高校掛合分校の発表の様子の写真
三刀屋高校掛合分校の発表
うんなん若者会議に参加した生徒たちの写真
うんなん若者会議に参加した生徒たち
三刀屋高校演劇部の「椰子の実とオニヤンマ」の写真
三刀屋高校演劇部の「椰子の実とオニヤンマ」
2月9日、三刀屋文化体育館アスパルにおいて地域でつなぐキャリア教育モデル事業 雲南地区宝発見シンポジウムが開催され、大東高校、三刀屋高校、三刀屋高校掛合分校の生徒や教職員など800人が参加しました。
このシンポジウムは、3校の高校生が、これまで学習してきた「地域の宝」について5組が発表し、ふるさと雲南の魅力と、これから「めざす宝」について考えるキャリア教育の一環として開催されました。
大東高校の2年生は、「大東の未来を語る」と題して、大東かるたとよいとこ戦隊ダイトレンジャーを活用することで、大東町の過疎化を防ぎ、活性化につながると発表しました。また、三刀屋高校掛合分校の1・2年生は、「地域連携の取り組み」と題して、掛合小学校と連携し、絵本の読み語りボランティアの取り組みを紹介。わくわくお話し隊から「本の選び方」、「読み語りのポイント」などを教わった後、小学校で読み語りを行い、「小学生と交流ができ、楽しんでもらえた」、「本からのメッセージを一緒に味わうことができた」などと感想を語っていました。
このほか、昨年11月に開催されたうんなん若者会議の報告や、三刀屋高校演劇部が地域の宝をテーマにした「椰子の実とオニヤンマ」の公演も行われました。
参加した生徒は、「市内の高校生が一緒に地域のことについて考えることができ良かった」などと感想を語っていました。
今回のシンポジウムで、雲南市の宝を改めて実感することができました。雲南市の宝はたくさんありますが、一番の宝は、この雲南で育った「子どもたち」です。子どもたちが雲南市を誇りに思い、自分らしくいきいきとたくましく生きていってほしいと願っています。
 
今年も来ました早稲田大学留学生
ホストファミリーと対面する留学生の写真
ホストファミリーと対面する留学生
あいさつするヴァギーシャさんの写真
あいさつするヴァギーシャさん
大東国際文化交流協会の主催による早稲田大学留学生のホームステイ事業が2月9日から1ヵ月間行われています。
2月9日の歓迎会では、留学生の代表としてヴァギーシャ・リヤナさんが「現代の世界に重要なのは、経済発展や政権ではなく、国際平和や国際協力だと思います。ノーベル平和賞受賞者レスター・ピアソンの言葉『平和の先、国々の人の協力が必要:協力の先、人々の出会いが必要』、つまり、国々の文化や民族のことを学び、人々の交流をもとに世界平和が実現するものと思います。このような交流は、この島根・雲南市プログラムの基本だと思います。雲南市で過ごす1か月の間にいろいろな人と出会ったり、学んだり、大切な経験をすると思います。小・中学生の皆さんに私たちのそれぞれの文化や言葉のことを教え、私たちも皆さんから日本語や日本文化を教えてもらえることを期待しています』とあいさつをしました。
今年は5人の留学生が大東町と加茂町の家庭に1ヶ月間ホームステイをしながら、雲南市での暮らしや文化を楽しんでいます。主に小・中学校や幼稚園を訪問し、子どもたちと交流をしたり、雲南市内で調理実習や文化体験などを通じて、地域の方とも交流を深めたりしています。
早稲田大学留学生 ホストファミリー
氏名 性別 地区 氏名
Lauren(ローレン)Drew(ドリュー)さん 大東町佐世 加藤信也(かとうしんや)さん宅
Jacquelyn(ジャクリン)Salkind(ソルカインド)さん 大東町久野 石原(いしはら)(ひろ)(ゆき)さん宅
Jonathan(ジョン)Curry(カレー)さん 大東町海潮 田部(たなべ)(しゅう)()さん宅
Anna(アンナ)Lay(レイ)さん 加茂町東谷 高木(たかき)広明(ひろあき)さん宅
Vageesha(ヴァギーシャ)Liyana(リヤナ )Gunawardana(グナワルダナ)さん 大東町大東 小山(こやま)繁樹(しげき)さん宅
 
 
 
 
 

もしもに備えて

防災情報

急病時の医療機関