ここから本文です。

ここから本文です。

市役所からのお知らせ

市報うんなん2014年1月号

 
おめでとうございます

◎叙位叙勲受章
正六位 瑞宝双光章
教育功労により
故、(まき)(はら)(よし)(さだ)さん(加茂町)

◎叙勲受章
瑞宝双光章
教育功労により
(あさ)(ぬま)()(さく)さん(木次町)

◎法務大臣表彰
永年の更生保護の発展に貢献された功績により
落合(おちあい)(さとし)さんさん(掛合町)

◎農林水産大臣表彰
51回島根米品評会でコシヒカリの部で首席、うるち米の部で総合首席を受賞された功績により
板垣(いたがき)(つかさ)さん(掛合町)

◎島根県各種功労者表彰
地方自治功労により
(くさ)(みず)晴元(せいげん)さん(三刀屋町)
(かげ)(やま)忠夫(ただお)さん(吉田町)
文化功労により
森山(もりやま)正治(まさはる)さん(大東町)
保健・医療・福祉功労により
高尾(たかお)森夫(もりお)さん(三刀屋町)
西村(にしむら)光弘(みつひろ)さん(木次町)
落合(おちあい)(さとし)さん・(かつ)()さん(掛合町)

◎島根県読書推進運動功労者表彰
加茂図書館での作品展示や美化活動、「絵本の会」での読み語りなど、幅広い活動を行っている功績により
ラブッククラブ(加茂町)

◎山陰中央新報社地域開発賞
52回文化賞
県内各地に太鼓チームの創設、また、音楽振興に積極的に取り組み地域文化の向上に尽力された功績により
景山(かげやま)道隆(みちたか)さん(三刀屋町)

 
ありがとうございました

雲南市及び市関係施設に次のご寄附をいただきました。厚くお礼申し上げます。
◎木次図書館
(寄附金)
木次町明るい社会づくり運動協議会
◎加茂図書館
(寄附金)
鍔木篤さん(加茂町)
◎ふるさと納税
湯浅憲二さん(埼玉県さいたま市)

吉田敬さん(出雲市)

 
教育委員会委員の新体制
  教育総務課、電話0854-40-1071
板垣文雄さんの写真教育委員会委員の堀江(ほりえ)正治(まさはる)さんが128日をもって任期満了により退任され、後任に板垣(いたがき)(ふみ)()さん(吉田町)が議会の同意を受け、129日付けで教育委員に任命されました。また、126日の教育委員会臨時会において、委員長、委員長職務代理者が選任されました。
雲南市教育委員会委員(平成25年12月9日現在)
役職名 氏名(敬称略)
委員長 太田(おおた)多美子(たみこ)
委員長職務代理者 永井(ながい)まゆみ
委員 小川(おがわ)()()
委員 星野(ほしの)(じゅん)
委員 板垣(いたがき)(ふみ)()
教育長 土江(つちえ)(ひろ)(あき)
 
要介護認定者の障害者控除認定書を発行します
長寿障がい福祉課、電話0854-40-1042

介護保険の要介護認定を受けている方は、平成251231日現在の認定状況により、所得税法及び地方税法上の障害者控除を受けられる場合があります。
◆1級または2級の身体障害者手帳をお持ちの方は「特別障害者控除」を受けることができますので、この認定申請は必要ありません。
◆3~6級の身体障害者手帳をお持ちの方は「障害者控除」を受けることができますが、要介護認定状況により「特別障害者控除」に該当する場合もありますので、身体障害者手帳を提示の上ご相談下さい。
【認定の基準】
所得税法及び地方税法に基づき、次の基準により「障害者控除」または「特別障害者控除」の対象者であることを認定し認定書を発行しますので、確定申告の際に提示して下さい。
※要介護認定者が平成25年中途で死亡された場合は、最終の認定状況により判定します。
【申請に必要なもの】
印鑑、介護保険被保険者証、身体障害者手帳(お持ちの方)
【申請場所・問い合わせ先】
各総合センター保健福祉課または長寿障がい福祉課

障害者控除 介護度が要介護1~5で、主治医意見書の「認知症高齢者の日常生活自立度」がⅡa、Ⅱb、Ⅲa、Ⅲbのいずれかに判定された方
特別障害者控除 1、介護度が要介護1~5で、主治医意見書の「認知症高齢者の日常生活自立度」がⅣ、Mのいずれかに判定された方
2、介護度が要介護3~5で、主治医意見書の「障害高齢者の日常生活自立度」がB1、B2、C1、C2のいずれかに判定された方
 
冬季の水道に関する注意事項
 水道局営業課、電話0854-40-1034

水道管凍結にご注意を!
気温がマイナス3℃以下になると水道が凍結し、水が出なくなったり水道管が破裂する恐れがあります。家まわりの水道を点検し、防寒対策をしましょう。
<凍結防止対策>
○庭先の水栓柱には、布を巻き、その上にビニール袋などをかぶせ保温しましょう。水抜き栓を取りつけることも有効です。
○外壁露出水道管は、発泡スチロール製の保温材や凍結防止ヒーターなどを巻いて、保温・防護しましょう。
○長らく留守にする時は、止水栓を閉めておきましょう。
○離れ・車庫・倉庫など、普段使わない水道には、バルブを設置して閉めておくことも有効です。
○水道管が凍ってしまったら、タオルや布をあて、その上からゆっくりぬるま湯をかけて溶かします。
水道管の凍結等による破裂・故障修理は、雲南市指定給水装置工事業者に依頼しましょう。

メーター検針にご協力を!
これからの時季は降雪によって水道メーターボックスの位置がわからなくなり、メーター検針が出来なくなることがあります。
水道メーターの検針は、毎月1日から8日の間に行っています。次のことにご協力をお願いします。

○降雪時には、水道メーターボックス付近の除雪にご協力をお願いします。
○普段から、水道メーターボックスの上や周辺には、物など置かないようにしてください。

 
1月の古紙回収
 市民環境生活課、電話0854-40-1033
ゴミを減らし、限りある資源を大切にしましょう。リサイクルにご協力ください。
・回収品目:古紙(ダンボール・雑誌類・新聞紙・広告チラシ)
※回収品目以外の持ち出しは不法投棄となりますのでご注意ください。
・品目ごとに紐でくくる
・一絡みは10㎏以内
・持ち出しは当日のみ
吉田町、掛合町の古紙回収は今までどおりです。
持ち出し日 持ち出し場所
大東町 1月19日
第3月曜日
大東町体育文化センター、春殖交流センター、駅前公民館、幡屋リサイクルボックス、佐世交流センター、西阿用集会所下倉庫前、阿用交流センター、下久野リサイクルボックス、久野交流センター、海潮交流センター、須賀リサイクルボックス、塩田交流センター
加茂町 1月5日
第1月曜日
自治会単位
木次町 1月19日
第3月曜日
斐伊体育館東側ゲートボール場隣駐車場、西日登交流センター、温泉交流センター、日登交流センター、雲南市役所職員駐車場
三刀屋町 1月12日
第2日曜日
三刀屋総合センター裏、一宮交流センター、飯石交流センター、鍋山交流センター、中野交流センター、根波生活改善センター
 
平成25年分所得税の還付申告の受付が始まります
税務課、電話0854-40-1034
1月に入ると源泉徴収票が手元に届きます。所得申告には原本が必要ですので小額のものでも大切に保管して申告会場にお持ちください。
税務署では1月から、還付申告の受付が始まります。必要書類を準備して早めに相談にお出かけください。申告書用紙は大東税務署に用意されています。収支内訳書は事前に作成し、医療費は人ごとに集計し、印鑑、源泉徴収票など必要書類と還付口座の分かるのものを持参ください。
国税庁ホームページでは期間中、確定申告書作成コーナーが開設され、必要事項を入力すれば簡単に申告書を作成することができます。申告書を印刷して必要書類を添付し税務署へ郵送、または時間外収受箱への投函により提出することができます。また、イータックス(電子申告)を利用すれば添付書類の提出が省略できます。
税務署に申告書を提出された方は市・県民税の申告の必要はありません。
※農業所得等の計算
農業所得や事業所得、不動産所得がある人は確定申告書に収支内訳書の添付が必要です。集計の方法は昨年とかわりませんので通帳や領収書等をもとにご自分で作成し、確定申告書に添付して税務署に提出してください。
平成26年1月から農業所得やその他事業を営む全ての方について記帳が必要になります。
収入金額や経費など日々の取引の状況を出納帳等に記録し、取引に伴って作成したり、受領した書類を保存(7年)してください。
詳しくは、大東税務署(電話:0854-43-2360)に問い合わせください。
※減価償却費の計算

事業用の建物・機械・貨物自動車、農業用水路等で取得価格(購入・工事代金)10万円以上が該当します。ご自分で計算管理されているときはそれをご利用ください。
また、市役所で登録されているときは市の相談会場までお出かけいただくか、問い合わせください。
 
都市計画案の縦覧
 都市建築課、電話0854-40-1064

雲南都市計画道路の変更にかかる都市計画案の縦覧を次のとおり行います。
【縦覧期間】
1月17日(金曜)~1月30日(木曜)
(土・日曜日、祝日を除く)
【縦覧時間】
午前8時30分~午後5時15
【縦覧場所】
県庁都市計画課または雲南市都市建築課
【都市計画案への意見】
都市計画案に意見のある方は、縦覧期間中に意見書を提出できます。

 
建設リサイクル法の届出
 都市建築課、電話0854-40-1065

○床面積80㎡以上の住宅等を解体する場合は、建設リサイクル法に基づく「届出」が必要です。
○届出は、発注者が解体工事に着手する7日前までに行ってください。
○届出手続きを業者(解体工事業者、建設業者、建築事務所等)に委任する場合は、届出書の内容をご確認の上、委任状を作成してください。
【届出先】
○建築基準法第6条第1項第4号に掲げる戸建住宅等の場合
都市建築課建築指導グループ
○上記以外の建築物の場合
島根県雲南県土整備事務所建築部
※詳しくは問い合わせください。

 
戦没者遺児による慰霊友好親善事業
 市民環境生活課、電話0854-40-1064

(財)日本遺族会では「戦没者遺児による慰霊友好親善事業」の参加者を募集しています。この事業は、父等の戦没した旧戦域を訪問し、慰霊追悼及び現地の住民との友好親善をはかることを目的としています。
【対象者】
先の大戦で父等をなくした戦没者の遺児
【費用】
9万円

【訪問地】
261月:台湾・バシー海峡
262月:東部ニューギニア、ミャンマー・インド
263月:フィリピン、中国
【詳しい問い合わせ先】
(財)日本遺族会事務局
電話:03-3261-5521

 
しまね東部若者サポートステーション雲南出張相談会
産業推進課、電話0854-40-1052
しまね東部若者サポートステーションでは、働くことに悩みを抱える若年者の自立に向けて、心理カウンセリングやキャリアカウンセリングなどを実施します。
ご本人はもちろん、保護者やご家族の方、関係機関の方々からのご相談もお受けします。相談は無料ですが、事前予約が必要です。
【日時・場所】
1月22日(水曜)
一部:午前9時~正午、ハローワーク雲南
二部:午後1時~午後3時、雲南市勤労青少年ホーム
(毎月の第4水曜日開催)
【対象者】
15歳~概ね40歳まで
【問い合わせ】
しまね東部若者サポートステーション(サポステ松江)
電話:0852-33-7710
 
日本一短い感謝の手紙作品募集
雲南市青少年育成協議会(教育委員会社会教育課)、電話0854-40-1074
1月は「うんなん家庭の日」普及実践強調月間です。家族あるいは周囲の方への感謝の気持ちを短い手紙にし、伝えてみませんか。
【募集期間】
平成26年1月10日(金曜)~1月31日(金曜)
【応募方法】
応募箱及び応募用紙を図書館又は交流センターに設置しています。雲南市ホームページにてダウンロードもできます。
【手紙の書き方】
応募用紙に「感謝の手紙」(25文字~50文字)と誰から誰へ送る手紙か書いてください
【その他】
応募作品の一部は、市報や文字放送、データ放送等にて広く紹介する予定です。
 
毎月第3日曜日はうんなん家庭の日
 社会教育課、電話0854-40-1074
 1月は19日
家族で語り合ったり、一緒に食事をしたり、家事を分担したり。身近なことから始めてみてください。
 
1月の税金
・市県民税(第4期)
・国民健康保険料(第7期)
・後期高齢者医療保険料(第7期)

納期限は1月31日(金曜)
 
くらしの消費生活窓口
雲南市消費生活センター、電話0854-40-1123
「東京オリンピック」を悪用した詐欺的トラブルに注意!
だまされないゾウくんのイラスト<事例1>
知らない業者から電話で「オリンピック関連企業への投資のパンフレットが全国500名限定で送付されるので、届いたら権利を譲ってほしい」と言われた。パンフレット到着後に電話をくれたら、東京オリンピックの入場券をプレゼントするという。
<事例2>
以前、ある会社の未公開株を30万円で購入していたが、先日、証券会社の担当を名乗る者から「オリンピック開催が決定して10倍の300万円になったので売らないか」と電話があり、売ることにした。「売却代金を送金する保険料」として30万円振り込んだが、その後も手数料等の名目で何度も請求を受け、お金が無くなり、友人に借りに行ったところ、詐欺だと言われた。
<アドバイス>

・2020年の開催決定に伴い、東京オリンピックに関連した詐欺的トラブルの相談が全国で寄せられています。
・悪質業者は、話題となっている出来事を悪用して近づいてきます。今後東京オリンピックに関連したトラブルはさらに増えると考えられますので、十分注意することが大切です。
・「代わりに買ってくれたら高値で買い取る」などと持ちかけてくる買え買え詐欺には特に注意が必要です。こうした勧誘の電話がかかってきたら、相手にせず、すぐに電話を切りましょう。
・いったんお金を払ってしまうと、取り戻すのは非常に困難です。うまい話を持ちかけられても安易に信用しないようにしましょう。

「おかしい」「困った」と思ったら、雲南市消費生活センター
電話:0854-40-1123まで
 
ふるさと雲南のまちづくり
「ふるさと納税」による応援をお願いします

政策推進課、電話0854-40-1011
◆雲南市のふるさと納税◆
1、寄附金の使途が7つの政策から選べます。
2、寄附金額に応じた税金の控除が受けられます。
3、お礼の品をお送りします。

雲南市では、これまで(平成253月末現在)に延べ324人の皆様から78,197,000円ものご寄附をいただき、キャリア教育(中学生の職場体験学習等)や健康増進などの事業に活用させていただきました。
ふるさとへお帰りの皆様、雲南への思いをかたちにする本制度の活用を、ぜひご検討ください。市民の皆様におかれましては、ふるさと雲南の未来へ向けて、お知り合いやご親戚の皆様にPRいただきますようお願いします。
詳しい申込手続きは、「雲南市ホームページ」をご確認ください。
また、「しまね電子申請サービス(https://s-kantan.com/city-unnan-shimane-u/offer/offerList_initDisplay.actionこのリンクは別ウィンドウで開きます)」に接続し行うこともできます。
 
たたらの里山再生雇用創造推進協議会、セミナー日程
 産業推進課、電話0854-40-1052
詳しくは、たたらの里山再生雇用創造推進協議会ホームページもしくは、雲南市役所産業振興部及びハローワーク雲南にチラシがありますので、ご覧ください。

~主に求職中の皆さんを対象とするプログラム~

<「食の起業家要請講座」>
地域の食材をいかし、新たな賑わい拠点、雇用機会の創出を担う人材を育成することを目的に、実践者を講師に招き、食の起業に向けた事業計画の立案方法を学び、カフェ、レストランなどの開店に必要な知識、ノウハウを習得します。
※本講座は全6回の連続講座として実施するものです。
【第6回(実践編)】
■講師:代田(だいだ)京子(きょうこ)さん・Francisco(フランシスコ)Castella(カステヤ)Romeu(ロメウ)さん(おへそcafebakery共同代表)
■日時:1月15日(水曜)18:30~
■場所:オーベルジュ雲南(木次町湯村1318-1)

<「合同就職相談会in雲南」>

地域で求職活動をされている皆さんの就職を支援することを目的に『合同就職相談会in雲南』を実施します。当日は、現在、求人情報を出されている市内企業の担当者との面談コーナーや、就職に関する無料相談コーナーを設置します。希望があれば、企業見学会を設定します。
■日時:1月21日(火曜)9:30~11:30(受付9:00~)
■場所:ハローワーク雲南2階会議室
■内容:就職相談会、職業相談コーナー

<問い合わせ先>
たたらの里山再生雇用創造推進協議会(略称:雲南市雇用創造協議会)
雲南市加茂町南加茂1204-1
電話:0854-49-6610
FAX:0854-49-6642
 
道路の除雪のお願い
業務管理課、0854-40-1061
道路の除雪にご協力お願いします
今年も積雪の季節となりました。積雪状況により除雪作業を行いますが、除雪をよりスムーズに行うために、下記の点についてご理解とご協力をお願いします。
○自動車の路上駐車及び資材等の放置は絶対にしないで下さい。(除雪作業の妨げになります!)
○除雪車通過後の出入口等の雪は、皆さんのご理解と排雪にご協力下さい。
○「道の駅」や除雪車回転場への長時間の駐車はご遠慮下さい。
○積雪により道路へ立木等が垂れ下がる場合は、事前に伐採をお願いします。なお、立木等で除雪に支障が生じた場合、やむを得ずこちらで取り除くことがありますのでご了承下さい。
○側溝のフタを取り、投雪した場合は、作業後必ずすみやかにフタを元通りにして下さい。(誤って人が落ちる危険があります!!
○除雪は夜間・早朝に行う場合がありますので、外出される際は、反射タスキ等の反射材を着用し事故防止にご協力下さい。
○除雪作業は主要幹線道路(国道、バス路線等)を優先して行いますのでご理解をお願いします。
【問い合わせ先】

国土交通省頓原維持出張所:TEL(0854)72-0004
HPアドレス:http://www.cgr.mlit.go.jp/matsukoku/tonbara-iji/
島根県雲南県土整備事務所維持グループ:TEL(0854)42-9601
雲南市建設部業務管理課:TEL(0854)40-1061
大東総合センター事業管理課:TEL(0854)43-8166
加茂総合センター事業管理課:TEL(0854)49-8603
木次総合センター事業管理課:TEL(0854)40-1082
三刀屋総合センター事業管理課:TEL(0854)45-2113
吉田総合センター事業管理課:TEL(0854)74-0213

掛合総合センター事業管理課:TEL(0854)62-0300
国道54号の除雪の写真
国道54号の除雪
自治体による国道54号の歩道除雪の写真
自治体による国道54号の歩道除雪
 
司法書士無料法律相談
島根県司法書士会、電話0852-24-1402
島根県司法書士会では、司法書士による遺産相続、不動産の売買、ローンの返済、悪質商法、裁判、調停、成年後見等高齢者の財産管理などさまざまな法律相談・登記相談を次のとおり行います。
◆松江会場
【日時】
1月18日(土曜)午後1時~午後5時

【場所】
島根県司法書士会館

◆出雲会場
【日時】
1月18日(土曜)午後1時~午後5時

【場所】
今市コミュニティセンター

<市民法律講座>

平成27年1月1日から変更される相続税のポイントを詳しく説明します。
【日時】
1月25日(土曜)午後1時30分~午後3時30

【場所】
出雲市民会館

【入場料】
無料

【定員】
50
 
就業相談会(移動ナースバンク雲南)の開催
島根県ナースセンター、電話0852-27-8510
看護の資格を持っておられる方への就業相談です。
予約はいりませんので、お気軽にお越しください。
【日時】
1月8日(水曜)午後1時~午後4時
(毎月第2水曜日に行います)
【場所】
ハローワーク雲南

【内容】
求人・求職相談、就業相談、看護情報の提供等

【対象者】
就業を希望する看護職員等
 
公立学校臨時的任用教員等募集
島根県義務教育課、電話0852-22-5422
島根県高校教育課、電話0852-22-5411

都市部からの優秀かつ多様な人材を確保し、教育の質の向上を図るため、効率学校臨時的任用教員等を募集します。
【募集内容】
平成26年度に県内の小学校、中学校、高等学校、特別支援学校に勤務する常勤及び非常勤の講師等
【免許資格要件】
1、小学校、中学校、高等学校:該当校種の普通免許状を所有
2、特別支援学校:盲学校、聾学校、養護学校または特別支援学校の教諭の普通免許状を所有し、かつ小学校、中学校、高等学校の教諭の普通免許状を所有
3、養護助教授:養護教諭の普通免許状を所有
【応募締切】
1月7日(火曜)

 
福祉・介護の仕事 就職・転職フェア
島根県社会福祉協議会、電話0852-32-5957
福祉職場への就職を希望している方、福祉職場に関心のある方を対象に、福祉サービス事業所の採用担当者による面接相談など就職に関する相談、情報提供を行います。
申込み不要、参加料無料です。お気軽に参加ください。
【日時】
2月2日(日曜)午後0時30分~午後4時30

【場所】
くにびきメッセ
 
企画展「隠岐之国~島々の歴史と文化~」
県立古代出雲歴史博物館、電話0853-53-8600
島々の歴史・文化を考古資料、古文書、民族資料を通して概観するとともに、これまでの調査研究で得られた成果を紹介します。この機会にぜひご覧ください。
【会期】
平成251227日(金曜)~平成26223日(日曜)
121日(火曜)、218日(火曜)は休館日です。

【会館時間】
午前9時~午後5時

【会場】
県立古代出雲歴史博物館

【観覧料】
・一般:400
・大学生:200
・高校生以下:100
※前売券もあります。
※常設展とのセット券もあります。
※「隠岐之国」関連イベント(隠岐リレー講座、ギャラリートークなど)を開催していますので、詳しくはホームページ(http://www.izm.ed.jp)をご覧ください。
 
 
お詫びと訂正
12月号の掲載内容に誤りがありました。お詫びして訂正します。
・雲南ニュース10ページ
(誤)優良賞、木次町、藤原誠一さん
(正)優良賞、木次町、藤原盛一さん
 
 

もしもに備えて

防災情報

急病時の医療機関