こげなことしとーます 研究所うんなん
|
身体教育医学研究所うんなん 電話0854‐45‐0300 |
|
地域運動指導員さんを紹介します |
雲南市では、市民のみなさんに身近なところで、からだを動かすことの楽しさや大切さを伝える地域運動指導員さんが活躍しています。
今回は、今年度から雲南市地域運動指導員連絡協議会の会長を務められる大東町の兒玉昭雄さんに、活動の様子や日ごろ感じておられることなどについて伺いましたので紹介します。 |

大東町の指導員
児玉昭雄さん
(雲南市地域運動指導員連絡協議会会長) |
|
少しでもからだを動かして気持ちいい生活を! |
━━指導員になったきっかけは?
教員を退職して、自分の健康・体力を維持しようと思ったことがきっかけです。ひとりで体力等を維持することの難しさを知り、支援の大切さを痛感しました。
━━普段はどんな活動をされていますか?
市の介護予防事業の運動指導や、地元のサロンなどでの体操紹介、近所の声かけ活動などで、みなさんの健康づくりのお手伝いをしています。
━━大切にしていることは?
その人の体力や今までの生活環境を基盤にし、無理なくできる運動量を考えています。やりすぎはいけませんが、長く続けてほしいです。みなさんに少しでもからだを動かして、気持ちいい生活を送っていただきたい。だから、声かけを大切にしています。
━━最後に皆様へメッセージをお願いします。
みなさんに親しまれ、一緒に楽しく運動が続けられるようなお手伝いができる。そんな指導員でありたいと思います。
児玉指導員を見かけたら、ぜひ声を掛けてくださいね。 |
|
こんにちは、保健師です。
|
健康推進課 電話0854‐40‐1045 |
お家で できる食中毒予防 |
気温が上がると、食品が腐りやすくなります。
食品が腐ると、嫌なにおいや味がするので、ほとんどの方が食べることはないでしょう。
しかし、食中毒をひき起こす原因となるものは、無味・無臭で、食品を汚染していても分からないことが多いです。
分からずに食べてしまうと、腹痛や下痢、おう吐、発熱などの症状がでます。
食中毒をひき起こす原因となるものは、いろいろですが、気温が上がる時期に多く発生する食中毒が『細菌性食中毒』です。
流行は、5月のゴールデンウィークからはじまり、最近はエアコンなどの普及により冬でも室内は暖かいため11月ごろまで続きます。
目に見えない食中毒の原因と戦うことは、難しいことですが、次の4つのポイントを守って、食中毒を予防しましょう。
◆買い物をする時のポイント
○生鮮食品は新鮮なものを選ぶ。
期限表示と鮮度に気を付けている人が多いと思いますが、意外と知らない表示の違い
「消費期限」概ね5日以内
生鮮食品・そうざい等
「賞味期限」
品質が保たれる期間
期限内に食べるようにしましょう
◆家庭で保存するときのポイント
○冷蔵庫や冷凍庫の詰め込み過ぎに注意する
理想は、7割程度。生ものと野菜などできるだけ種類別に保存するのがベスト
◆下準備のポイント
○何はともあれ、手を洗う調理を始める前はもちろん!生ものをさわった時など、こまめに手洗いを
することが大切
○冷凍している食品の解凍はどうする?
食中毒菌は冷凍庫では、増えませんが、死んでいません。室内放置は危険!!
解凍は、冷蔵庫または電子レンジで!
◆調理のポイント
○加熱調理は食品の中までしっかり加熱しましょう
○魚介類は、十分水洗い!夏季はなるべく加熱する
○弁当のおかずは、生ものは控えて、熱いものは冷ましてから詰める
○おにぎりは、素手で作らずラップなどでにぎる |
|
調理後はなるべく早く食べるようにしましょう |
|
国際交流員(CIR)の迷言コーナー こんにちは!スザンナです。
うん、なんでしょう
|

友達のキョンランさんと一緒に作ったカリフォルニア風ピザ
(トッピングは、サツマイモ、サーモン、コーン) |
アメリカで一番人気のある外国料理はイタリア料理です。その中でもピザは特に人気があります。イタリア料理店はたくさんあり、またピザ店のない町は非常に少ないと思います。私が通っていた小学校では、毎週金曜日にピザが給食に入っていました。アメリカのピザは日本よりも安い食べ物です。チェーン店ならLサイズ(直径35センチ)を800円以下で買えます(日本の値段の半分以下)。
このように安いので、大学生がよく食べます。「1年生15」という表現があります。「1年生15」というのは、大学1年生の1年間に太る15ポンド(約7キロ)のことです。大学生が太る原因はピザとビールだと言われています。
近年、ブームになっているのは焼いていない持ち帰りピザ店です。好きなトッピングが乗せてあるピザを持ち帰って家で焼くだけで焼き立てピザが食べられます。手間のかからない手作り味のピザです。ある友達が毎週金曜日に食べています。
出身地のシカゴには名物のシカゴ式ピザがあります。シカゴ式ピザは分厚いピザです。ディープディッシュピザ(深皿ピザ)と言います。生地の上にチーズを敷き、その上にトッピング、上はソースです。量が多くて、私はなかなか一切れしか食べられないです。ニューヨーク市にも名物のピザがあります。ニューヨーク式ピザはとても薄くてあぶらっぽいピザです。カリフォルニア風ピザもあります。バーベキューチキンピザやトマトソースを使わないホワイトピザ等の変わったピザです。 ハワイ州にも名物ピザがあります。南国の果物のパイナップルをトッピングにしたピザです。
アメリカに行く機会があれば、是非日本のピザと違う名物ピザを食べてみてください! |
|
|