ここから本文です。

ここから本文です。

図書館だより

市報うんなん2012年4月号

 
図書館だより
 
大東図書館 0854-43-6131 

4月の休館日 毎週金曜日、29日(日曜)、30日(月曜)
 
 イベント案内
☆こぐまちゃんくらぶ 毎週月曜日 10:30~
 (わらべうた遊びの会 対象:乳幼児と家族の方)
 
新着の本(抄)
▼石田衣(い)良(ら)「スイングアウト・ブラザーズ」▼五木寛之「親鸞(しんらん) 激動篇 上下」▼宇(う)江(え)佐(ざ)真理(まり)「酒田(さかた)さ行(い)ぐさげ」▼円(えん)城(じょう) 塔(とう)「道化師の蝶」▼太田 光(ひかり)「文明の子」▼鬼塚(おにつか) 忠(ただし)「花いくさ」▼桜庭(さくらば)一樹「傷痕(きずあと)」▼雫(しずく)井(い)脩(しゅう)介(すけ)「銀色の絆」▼田中慎弥「共喰い」▼辻(つじ) 仁(ひと)成(なり)「まちがい」▼中山七里(しちり)「贖罪(しょくざい)の奏鳴曲(そなた)(ソナタ)」▼法月綸(のりづきりん)太郎(たろう)「キングを探せ」▼葉室(はむろ) 麟(りん)「蜩(ひぐらし)ノ記」▼森村誠一「刺客(しかく)大名」▼瀧音能之(たきおとよしゆき)「出雲古事記のふるさとを旅する」▼五味(ごみ)洋治(ようじ)「父・金正日(きむじょんいる)と私」▼竹浪(たけなみ)正造(まさぞう)「はげましてはげまされて」▼鈴木智彦「ヤクザと原発」▼野ばら社編集部 編「童謡唱歌 スタンダード259曲」▼コロッケ「かあさんの『あおいくま』」
 
木次図書館 0854-42-1021

4月の休館日 毎週月曜日、29日(日曜)
 
イベント案内
☆よみかたりのじかん  毎週木曜日 14:30 ~
 
新着の本(抄)
▼中田永一「くちびるに歌を」▼田中慎弥「共喰い」▼宇(う)江(え)佐(ざ)真理「酒田さ行ぐさげ」▼円(えん)城(じょう)塔(とう)「道化師の蝶」▼桜庭一樹「傷痕」▼花村萬(まん)月(げつ)「信長(しんちょう)私記(しき)」▼小路(しょうじ)幸也(ゆきや)「コーヒーブルース」▼明野(あけの)照(てる)葉(は)「東京ヴィレッジ」▼辻仁(ひと)成(なり)「まちがい」▼葉室麟(りん)「無双の花」▼五木寛之「親鸞 激動篇㊤㊦」▼スティーヴ・ハミルトン「解(かい)錠(じょう)師」▼長谷川櫂(かい)「震災句集」▼田渕久美子「毎日が大河」▼丸(まる)谷(や)才一(さいいち)「人魚はア・カペラで歌ふ」▼平岩弓枝「東京暮らし 江戸暮らし」▼佐野眞一「怪優伝」▼小山明子「女として女優として」▼コロッケ「母さんの『あおいくま』」▼高峰秀子ほか「高峰秀子 暮しの流儀」▼三田誠広「男が泣ける昭和の歌とメロディー」▼澤 穂(ほ)希(まれ)「夢をかなえる。」▼鈴木康之「人前であがる人あがらない人の話し方」▼井上由季子「老いのくらしを変えるたのしい切り紙」▼北見久美子「親のお金の守り方」▼藤森照信、前橋重二(じゅうじ)「五重塔入門」▼石田千惠子「子どもの心に風邪をひかせない子育て」▼中町敏矢「あんしん・お気楽!年金15万円のゴージャス生活」▼藤谷(ふじたに)順子「かむ・飲み込むが難しい人の食事」▼平野レミ「平野レミのあかちゃんといっしょごはん」▼寺西恵里子「はじめてでも必ずできる!通園通学バッグとこもの」▼結城康博、黒岩亮子 編「介護・福祉の仕事がわかる本」
 
加茂図書館 0854-49-8739

4月の休館日 毎週木曜日、29日(日曜)、30日(月曜)、月末整理休館 5月1日(火曜)
 
 4月です。新しいこと、楽しいことがたくさん待っています。
 
星どろぼう 1、『星どろぼう』
 アンドレア・ディノト:文 アーノルド・ローベル:絵 八木田 宜子:訳
 ほるぷ出版:刊
 
 夜空に輝く星を手に取ってみたいと、だれでも思うものです。この『星どろぼう』の泥棒も、星に触りたくて仕方がありませんでした。できたら、自分のものにしたいと思っていました。ある晩、村人たちがぐっすり眠ったころ、長い梯子を夜空にかけ、上りだします。泥棒は望みをかなえることができたのでしょうか。

『はいけい、たべちゃうぞ』2、『はいけい、たべちゃうぞ』
 福島サトル:文 はらだ ゆうこ:絵 BL出版:刊
 
 町から山へ引っ越してきたブタのズーフは、友達がほしくなりました。手紙を募集したところ、どうやらオオカミらしき人物から手紙が届きました。その手紙には、「返事をくれないと、食べちゃうぞ」とあるので、ズーフは震えながら手紙を書きます。さてさて、ズーフはどうなるのでしょうか。
 
 

もしもに備えて

防災情報

急病時の医療機関