ここから本文です。

ここから本文です。

市役所からのお知らせ

市報うんなん2011年12月号

 
おめでとうございます
永年にわたり人権擁護委員としてご尽力された功績により
 蓮岡法暲さん(大東町)
蓮岡法症暲さん(大東町)
  
無料年金相談
市民環境生活課 電話0854-40-1031
 社会保険協会と社会保険労務士会が共同で行う、無料の年金相談所を次のとおり開設します。
 社会保険労務士が相談をお受けしますので、お気軽にご相談ください。
【持参品】年金手帳、年金証書、職歴書、印鑑
【日時】
◆1月23日(月曜)
三刀屋交流センター
◆3月19日(月曜)
 大東総合センター
時間は、いずれも午前10時~午後4時までです。
 
国民年金保険料控除証明書
市民環境生活課 電話0854-40-1031
 国民年金保険料は納付した全額が所得税・市町村民税の社会保険料控除の対象となります。
 このため、1年間に納付した国民年金保険料の額を証明する「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」(ハガキ)が、日本年金機構から11月に送付されました。
 証明内容は、本年1月から9月30日までの間に納付された国民年金保険料額と、年内に納付が見込まれる場合の納付見込額です。
 なお、10月1日以降に今年初めて保険料を納付された方につきましては、来年2月上旬に同様の証明書が送付されます。
【問い合わせ先】
控除証明書専用ダイヤル0570-070-117
(IP電話等の方は、03-6700-1130)
【受付期間及び時間】
平成23年11月1日~平成24年3月15日
月曜日 8時30分~午後7時
火曜日~金曜日 8時30分~午後5時15分
第2土曜日 9時30分~1午後4時
 
韓国青年訪日研修団ホストファミリー大募集!
島根県文化国際課 電話0852-22-6459
 韓国で日本語を学ぶ青年たちが島根県で2泊3日のホームステイを行います。日本語スピーチコンテスト、日本歌謡大会等で優秀な成績をおさめている、日本文化にとても興味の高い青年たちとの交流を楽しんでみませんか。ご応募お待ちしております。
【期間】平成24年1月14日(土曜)昼~16日(月曜)朝(2泊3日)
【募集家庭】県東部のご家庭
【受入学生】韓国青年(16歳~30歳の青年、男・女)
【申込方法】
連絡先をお知らせください。後日、申込用紙をお送りします。県文化国際課ホームページhttp://www.pref.shimane.lg.jp/bunkakokusai/このリンクは別ウィンドウで開きますからダウンロードできます。
【締切り】12月9日(金曜)
 
下水道への接続を!
水道局 下水道課 電話0854-42-3471
 雲南市では下水道に接続できるようになってから、生活雑排水は1年以内、便所は3年以内に接続をするようになっています。下水道に接続することで、河川や海がきれいになります。美しい自然環境を守り、より豊かな生活環境を築くため、積極的に下水道に接続しましょう。
 
認知症の方と家族のつどい~認知症の方とともに暮らす~
地域包括支援センター 電話0854‐40‐1043
 雲南市では、毎月15日(15日が土日、祝日の場合は翌日)に市内2会場で家族のつどいを開催しています。認知症の方を介護している方、以前していた方など、どなたでも参加することができます。
 皆さんが日頃感じていることなど一緒に話してみませんか。12月は次のとおりです。
【日時】12月15日(木曜)午後1時30分~午後3時
【場所】
 大東健康福祉センター
 木次健康福祉センター
 ご都合の良い会場へお出かけください。
 ※申込みは不要です。
 
 
雲南市幼稚園 園開放
学校教育課 電話0854-40-1072
 平成24年4月に市内の幼稚園へ入園する幼児を次のとおり募集します。
 教育委員会学校教育課、幼稚園及び総合センターに入園願書がありますので、印鑑をご持参のうえ、お申し込みください。
【入園対象】
次の該当期間に出生した幼児
●1年保育(5歳児)
 平成18年4月2日~平成19年4月1日
●2年保育(4歳児)
 平成19年4月2日~平成20年4月1日
●3年保育(3歳児)
 平成20年4月2日~平成21年4月1日
【保育料】
 年額62,400円
 (月額5,200円)
※保育料のほかに、給食費などが必要です。
【申込受付期間】
 12月1日(木曜)~15日(木曜)
【その他】
 木次幼稚園と三刀屋幼稚園では、預かり保育を実施しています。平成24年度の施行概要については別途お知らせします。 
大東幼稚園 電話 43-2710   寺領幼稚園 電話 42-0870
西 幼稚園 電話 43-6005   西日登幼稚園 電話 42-0875
佐世幼稚園 電話 43-2817   温泉幼稚園 電話 48-0011
海潮幼稚園 電話 43-2298   三刀屋幼稚園 電話 45-2168
加茂幼稚園 電話 49-6761   飯石幼稚園 電話 45-2751
木次幼稚園 電話 42-2173   鍋山幼稚園 電話 45-3762
斐伊幼稚園 電話 42-2130      
市外局番はいずれも0854です。
 
里親になりませんか
出雲児童相談所 電話0853-21-0007
○こどもたちに家庭のぬくもりを
 里親とは、さまざまな事情により家族と一緒に生活をすることができない子どもを自分の家に迎え入れ、家庭的な環境の中で愛情をこめて養育してくださる方です。
 里親の家庭で愛情に包まれて家族の一員として暮らすことにより、子どもたちは一人の人間として大切にされ、愛されているという感覚を持ちながら育つことができます。
○あなたにもできることがあります
 里親になるためには特別な資格は必要ありませんが、必要な研修を受講すること、里親を希望する方とその同居者が欠格事由に該当しないこと、経済的に困窮していないことなどが必要です。
 子どもが好きで、愛情と熱意を持って、真心を込めて養育してくださる方を求めています。
 里親には、「養育里親」「養子縁組里親」などがあり、養育里親の場合は、長期の養育だけでなく、1週間、1ヶ月間といった短期間の養育をしてくださる方も求めています。
 
保育所入所児童の募集
子育て支援課 電話0854-40-1044
 平成24年度の保育所入所児童を募集します。
 保育所での保育は、児童の保護者がその児童を保育することができないと認められ、かつ同居の親族その他の者がその児童を保育することができない場合に行います。入所基準や保育所の受け入れ対象年齢、保育時間など、詳しくは保育所、保育所管轄の総合センター保健福祉課または子育て支援課へ問い合わせください。
 また、市外の保育所への入所は、子育て支援課へ問い合わせください。
【入所基準】
(1)家庭外労働
(2)家庭内労働
(3)親のいない家庭
(4)母親の出産等
(5)病人の看護等
(6)その他(求職中・在学中等)
【申込方法】
◆新規に入所を希望される方
 入所申込書及び就労証明書等を保育所管轄の総合センター保健福祉課または子育て支援課へ提出してください。保育所での入所受付はできませんので、ご注意ください。
 入所申込書は、雲南市ホームページ(子育て支援課)からもダウンロードできます。
 平成24年度中に産後休暇・育児休業が終了し、ただちに職場復帰される方で年度途中から入所を希望される方も入所予約をすることができますので、同様の手続きをしてください。
 ◆現在入所中の児童の保護者の方で来年度も引き続き入所を希望される方
保育所を通じて入所申込書等用紙をお渡ししますので保育所管轄の総合センター保健福祉課または保育所へ提出してください。
【受付期間】
 平成23年12月1日(木曜)~平成23年12月26日(月曜)
【保育料等】
 児童の属する世帯の所得税額及び市民税額と児童の年齢により決定します。
 平成23年度保育料は、3,600円~52,000円です。(平成24年度保育料は変更となる場合があります。)
 なお、当該年度にすべての土曜日を休所される場合、保育料を減免します。






      
総合センター保健福祉課  保 育 所 
大東  電話43-6142  大東保育園 電話43-6132 かもめ保育園 電話43-3010
あおぞら保育園 電話43-3129 
加茂  電話49-8612  加茂保育所 電話49-6760 たちばら保育 電話49-8122 
木次  電話40-1083  木次保育所 電話42-2341 斐伊保育所 電話42-1008
四ツ葉学園保育所 電話42-0616 
三刀屋 電話45-9501  三刀屋保育所 電話45-2651 
吉田  電話74-0215  吉田保育所 電話74-0330 田井保育所 電話75-0201 
掛合  電話62-0056  掛合保育所 電話62-9900 
 (局番0854)
 
企業ガイダンス
ジョブカフェしまね 電話0852-28-0694
 企業の採用担当者による会社概要や採用予定に関する情報を提供します。
◆しまね企業ガイダンス
【日時】12月27日(火曜)
午後12時~午後1時 内定者トーク
午後1時30分~午後4時30分 個別企業説明
【場所】くにびきメッセ
【対象者】平成25年3月大学、短期大学、高等専門学校、専修学校等の卒業予定者で県内就職を希望する方
【参加企業】12月上旬からホームページに順次掲載します。https://www.gogo-jobcafe-shimane.jp/このリンクは別ウィンドウで開きます
◆とっとり・しまね企業ガイダンス
【広島会場】 12月10日(土曜) 基町クレド
【東京会場】 12月17日(土曜) 東京都立産業貿易センター 浜松町館
【大阪会場】 12月22日(木曜) 大阪国際会議場
日程は、いずれも次のとおりです。
午前11時15分~午後12時20分 企業プレゼン
午後12時55分~午後4時 個別企業説明会
【対象者】平成25年3月卒業予定の学生をはじめ、鳥取、島根で就職を希望する方
【参加企業】決まり次第、ホームページに順次掲載します。https://www.gogo-jobcafe-shimane.jp/このリンクは別ウィンドウで開きます
◆しまね学生登録
 平成25年3月卒業予定の学生さんの就職活動がスタートします。県内企業の情報や採用計画などいち早くキャッチしませんか?
 しまね学生人財バンク「アドバンス」に登録するとホームページ上で自己PR等を公開することで企業からアプローチが期待されます。登録、情報入手はすべて無料です。
【登録方法】
ホームページhttp://advance.teiju.or.jp/このリンクは別ウィンドウで開きます
登録用紙(ご連絡いただくと送付します)
登録は、本人及び保護者だちらでもできます。
 
求職者支援制度
ハローワーク雲南 電話0854-42-0751
 求職者支援制度とは、雇用保険を受給できない求職者の方が、職業訓練によるスキルアップを通じて早期再就職をめざすための制度です。
【求職者支援訓練】
 訓練の情報は、ホームページでご覧いただけます。
訓練期間中及び訓練終了後も、ハローワークで定期的な職業相談をはじめ、積極的な就職支援を行います。
収入、資産などの要件を満たす方に、訓練期間中、職業訓練受講給付金を支給します。
 
毎月第3日曜日はうんなん家庭の日  
社会教育課 電話0854-40-1073
12月は18日 
家族で語り合ったり、一緒に食事をしたり、家事を分担したり。身近なことから始めてみてください。
 
放送大学4月生募集
放送大学島根学習センター 電話0852-28-5500
 放送大学では、平成24年度第1学期(4月入学)の学生を募集しています。
 放送大学はテレビ放送などを利用して授業を行う通信制の大学です。心理学・福祉・経済・歴史・文学・自然科学など幅広い分野を学べます。
 資料を無料で差し上げますので、ご希望の方は島根学習センターへ請求してください。
◆出願期間
平成24年2月29日必着
◆大学説明会(雲南会場)
【日時】1月8日(日曜)午後2時~午後3時半まで
【場所】三刀屋交流センター1階会議室
 
犯罪被害に遭われた方へ
雲南警察署 電話0854-45-9110
 警察では、犯罪の被害に遭 われた方等に対し、関係各機 関・団体と連携し、各種相談 窓口を設け、被害者の方の抱え るさまざまな問題の解決に向 けた支援を行っています。
【相談窓口】
○総合相談電話
電話#9110 または
電話0852-31-9110
○性犯罪110番
電話0120-110267
○ヤングテレホン
電話0120-786719
○ストーカー相談
電話0852-24-9110
○悪質商法110番
電話0852-27-4649
○暴力団相談電話
電話0852-21-9302
○雲南警察署
電話0854-45-9110
【民間支援団体】
○被害者支援サポートセンター
電話0120-110267
電話・面接による相談や、 法廷・病院・警察等への付 き添い等の援助を行ってい ます。
 
12月1日は『世界エイズデー』です!エイズについて考えてみませんか?
23年度キャンペーンテーマ「エイズとわたし~支えることと 防ぐこと~」

 日本では、新たにHIVに感染する人やエイズを発症する人が年々増加しており(図参照)、1日当たり約4人が感染している状況です。HIV感染原因の9割は性行為によるもので、エイズは身近な問題になっています。この機会にエイズについて考えてみませんか?
 エイズはHIV感染を早期発見・早期治療することで、発症を抑えることができます。
 雲南保健所では無料・匿名で下記のとおり相談・検査を実施しています。どうぞ気軽にご利用下さい。
新規HIV感染者・エイズ患者の年次推移
☆雲南保健所のエイズ相談・検査☆
○相談:平日 8時30分~17時15分
○検査:毎月第1・3火曜日 9時~11時
*検査は即日検査ですので、約1時間で結果が分かります。
*検査はプライバシーを確保するため予約制としております。予約は前日の16時までにお願いします。





検査日時は都合により変更することがあります。事前にお問い合わせください。
上記の時間に都合がつかない場合は、県内の他の保健所の検査日を紹介します。 
 【問い合わせ先】雲南保健所 医事・難病支援グループ 電話0854-42-9638 
 
神々の国しまね 来年は古事記編さんから1300年
 この国のはじまりの物語が綴られた日本最古の歴史書「古事記」。そこに描かれた神話の舞台が「島根」です。
 島根県では、県民の皆様が数々の神話の舞台となった島根の良さを再認識し、その魅力を磨き上げ観光客の皆様をおもてなしすることが、観光誘客だけでなく地域への愛着と誇りを育むことにつながるという基本理念のもとに、「神々の国しまね」プロジェクトを展開しています。
 古事記編さんから1300年を迎える来年7月からは『神話博しまね』を開催します。大迫力の映像で神話の魅力を体感できる《神話映像館》、県民の皆様ご自身が出演する《しまね魅力発信ステージ》などを企画しています。『おもてなし』につながればステージの内容は問いません。我こそはという方は、ぜひ出演をご検討ください。
『古事記』に登場する神話の中でもスサノオノミコトのヤマタノオロチ退治は特に印象的で躍動感に溢れ、伝統芸能の神楽の演目として広く親しまれています。雲南市には、そんなヤマタノオロチの神話にまつわる伝承地が多く存在しています。この機会にぜひ本事業に触れて、地域の魅力を再発見してみませんか。事業についての詳細は下記ホームページからご覧いただけます。
●みんなでしまねのはじまりとオススメを発信するポータルサイト
「しまねはじまり通り」
 ポスター  神話博しまね2012.7.21-11.11特設会場のイメージ
  神話博しまね2012.7.21-11.11特設会場のイメージ
 
東日本大震災の被災者専用フリーダイヤル
震災 法テラスダイヤル フリーダイヤルのマーク 0120-078309(おなやみレスキュー)

時間: 平日 午前9時~午後9時、土曜日 午前9時~午後5時
内容: 被災された方が直面する法的問題の解決に役立つ法制度や各種手続、相談窓口などの情報を提供します。
 
くらしの消費生活窓口 
 こどもの火遊びを防ぐ!
 ライターの販売規制完全実施
 こどもの火遊びによる火災が後を絶ちません。
 そこで、こどもの安全を守るため、2011年9月27日より、いわゆる使い捨てライターや多目的ライター(点火棒)でPSCマークのないものは完全に販売禁止となりました。
1.購入にあたっての注意
使い捨てライターや多目的ライター本体にPSCマークが表示されているかどうか、確認をしましょう
2.使用にあたっての注意
こどもの手の届かないところにおきましょう
こどもに触らせず、火遊びの危険を教えましょう
不要なライターはきちんと捨てましょう
 ガス抜きをして分別方法に従って正しく処分しましょう
 【問】雲南市消費生活センター 電話 0854-40-1123
 
医療機関・薬局の受診等する際、次のことに気を付けましょう!
市民環境生活課 電話0854-40-1031 
☆休日や夜間に開いている救急医療機関は、緊急性の高い患者さんを受け入れるためのものです。休日や
  夜間に受診しようとする際には、平日の時間内に受診できないか、もう一度考えてみましょう。

☆気になることがあったら、まずは、かかりつけの医師に相談しましょう。

☆同じ病気で複数の医療機関を受診することは控えましょう。医療費を増やしたり、重複する検査などで体に
  悪影響を与えたりすることがあります。治療に不安などがあるときは、医師と話し合ってみましょう。

☆後発医薬品(ジェネリック医薬品)は、先進医薬品と同等の効能効果をもつ医薬品で、費用が先進医薬品よ
  りも安くすみます。

☆薬の飲み合わせによっては、副作用を生ずることがあります。お薬手帳の活用などにより、服用されている
  薬を医師や薬剤師に伝え、飲み合わせには気を付けましょう。 
 
離職によってお仕事・住宅等にお困りの方に対する支援窓口 
●就職の相談 ハローワーク雲南 電話0854-42-0751
 再就職のための職業相談や職業紹介、職業訓練のあっせん、訓練期間中の受講給付金の給付を行います。

●住宅手当・生活保護の相談 雲南市福祉事務所 電話0854-40-1041
 賃貸住宅の家賃のための給付や最低生活を保障する生活保護の給付を行います。

●当座の生活費等の相談 雲南市社会福祉協議会 電話0854-45-9888
 住居を失った方に対し、当座の生活費や新たに入居するために必要な資金の貸付を行います。

●こころの健康相談 雲南保健所 電話0854-42-9642
 こころや体に不調を感じておられる方について相談を行います。
 
 陸上自衛隊 高等工科学校生徒を募集
総務課 電話0854-40-1021
自衛隊島根地方協力本部出雲地域事務所
電話0853-21-0831
 自衛隊では、次のとおり生徒を募集します。詳しくはホームページをご覧ください。
 http://www.mod.go.jp/pco/shimane/このリンクは別ウィンドウで開きます 
  一般試験  推薦試験 
応募資格  平成24年4月1日現在、15歳以上17歳未満の男子で、中学校卒業者または中等教育学校の前期課程修了者(平成24年3月に卒業、修了見込みの者を含む)   平成24年4月1日現在、15歳以上17歳未満の男子で、入校を熱望する強い意志をもち、中学校卒業者又は中等教育学校の前期課程修了者(平成24年3月に卒業等見込みの者を含む)の中から、成績優秀者等で中学校長または中等教育学校長が高等工科学校生徒として、ふさわしいと認め、責任を持って推薦できる者 
応募期間  平成24年1月6日(金曜)まで(締切日必着)  平成23年12月16日(木曜)まで(締切日必着) 
試験期日  平成24年1月14日(土曜)  平成24年1月7日(土曜)から1月9日(月曜)までの間の指定する1日 
試験会場
(第一次試験) 
松江地方合同庁舎及び出雲・浜田・隠岐の島の各地域所在の県合同庁舎  陸上自衛隊高等工科学校
(横須賀市御幸浜2‐1 陸上自衛隊武山駐屯地内) 
 
今月の税金 
・固定資産税(第3期)
・国民健康保険料(第6期)
・後期高齢者医療保険料第6期)
 
 納期限は12月26日(月曜)
 
人権センター 第6回公開講座
と き 平成24年1月27日(金曜)19:00~
ところ サンワーク木次(木次町)
演 題 “みんな違ってみんないい”を大切にして
講 師 雲南市立大東小学校 校長 長澤幸子さん
 発達障がいのある子どもたちは、早期の正しい診断や理解のもとで、適切な治療や教育、環境改善によりその才能を開花させたり障がいの改善を図ることができます。しかし、正しい理解が得られなかったり適切な治療や教育などを受けることができなかったりしたとき、その子どもの未来を大きく制約する場合もあります。
 「発達障がい」に社会はどのように向き合うべきか、特に学校教育現場の様子から、分かりやすく説明いただきます。
 
 年末年始の休業日
総務課 電話40-1021
市民環境生活課 電話40-1033
地域振興課 電話40-1013
年末年始の業務について、下表の「×」の日は休業します。 
 
   12月28日
(火曜) 
 /29
(水曜) 
 /30
(木曜) 
 /31
(金曜) 
1 /1
(土曜) 
 /2
(日曜) 
 /3
(月曜) 
 /4
(火曜) 
 /5
(水) 
市役所 電話0854-40-1000    ×   ×  ×  × ×  ×  ○  ○ 
大東町
加茂町
木次町
三刀屋町 
可燃ごみ
雲南エネルギーセンター
電話0854-49-6332 

※1
× × × × ×  ○ 
不燃ごみ
リサイクルプラザ
電話0854-42-3391 
×  ×  ×  ×  ×  ○  ○ 
吉田町
掛合町 
可燃ごみ・不燃ごみ
いいしクリーンセンター
電話0854-72-9217 
○  ○   ○ ×  ×  ×  × 
火葬場 電話0854-45-3242   ×  × 
市民バス
地域振興課
電話40-1013  
吉田大東線、北原線  ○   ○  ○  × ×  ×  ×  ○  ○ 
上記以外の路線  ○  ○  ×  ×  ×  ×  ×  ○  ○ 
※1 ごみ収集日・収集区域に一部変更があります。詳細は、回覧文書、ケーブルテレビのデータ放送・文字放
 送、音声告知放送などでお知らせします。

※2 年末のごみの直接持ち込みは、12月27日(火曜)までにお願いします。
  
  
 

もしもに備えて

防災情報

急病時の医療機関