総務課 電話0854-40-1027 |
3月末に木次町音声告知放送整備が完了すると、4月から市内全域への一斉放送が可能となります。そこで、火災発生時の緊急放送の仕方を下記のとおり一部変更します。主な変更点は2つ。(1)第1報を雲南消防本部から放送(火災が発生した事実をできるだけ早く市民へ周知するため)、(2)サイレン音をチャイム音に変更(鎮火放送も緊急放送とするため、必要以上に市民の不安をあおらないようにするため)。夜間の緊急放送では、ご迷惑をお掛けしますが、ご理解をいただきますようお願いします。今後もより一層火災予防にご協力ください。 |
|
~4月以降の火災発生時の緊急放送の仕方~
【第1報】雲南消防本部から市内一斉の緊急放送を行う。
放送内容:発生場所(町・地区・自治会)、火災種別
例:「ただいま○○町、□□、△△地内で◇◇火災が発生しています。」
【第2報】 火災が発生した町の総合センターから同町内への緊急放送を行う。
放送内容:発生場所(地区・地番・自治会・所有者など)、火災種別
例:「ただいま□□地区、△△自治会の※※さん宅で◇◇火災が発生しています。消防団員
は、ただちに出動してください。」 |
|
|
|
|
|