|
大東図書館 0854-43-6131 |
|
10月の休館日 毎週金曜日、11日(月曜)、31日(日曜) |
|
イベント案内 |
☆こぐまちゃんくらぶ 毎週月曜日 10時30分~
(わらべうた遊びの会 対象:乳幼児と家族の方) |
|
新着の本(抄)▼浅田次郎「終わらざる夏 上・下」▼宮本 輝「三千枚の金貨 上・下」▼宮部みゆき「あんじゅう」▼畠中 恵「ゆんでめて」▼伊集院静「お父やんとオジさん」▼宮城谷昌光「湖底の城 一巻 呉越春秋」▼角田光代「ひそやかな花園」▼宇江佐真理「今日を刻む時計」▼村山由佳「アダルト・エデュケーション」▼矢野隆「無頼無頼ッ!」 ▼小川洋子「原稿零枚日記」▼フリードリヒ・ニーチェ「超訳 ニーチェの言葉」▼星亮一「坂本龍馬 その偽りと真実 なぜ、暗殺されなければならなかったのか」▼菅伸子「あなたが総理になって、いったい日本の何が変わるの」▼山根一眞「小惑星探査機はやぶさの大冒険」▼やましたひでこ「ようこそ断捨離へ モノ・コト・ヒト、そして心の片づけ術」▼井上雅央ほか「モグラ おもしろ生態とかしこい防ぎ方」▼赤木かん子「読書力アップ!学校図書館のつくり方」 ほか |
|
木次図書館 0854-42-1021 |
|
10月の休館日 毎週月曜日、12日(火曜)、31日(日曜) |
|
イベント案内 |
☆よみかたりのじかん 毎週木曜日 14時30分~ |
|
新着の本(抄)
▼宮部みゆき「あんじゅう」▼宮本輝「三千枚の金貨㊤㊦」▼畠中 恵「ゆんでめて」▼宮城谷昌光「湖底の城(1)」▼松井今朝子「星と輝き花と咲き」▼大鐘稔彦「孤高のメス(1)~(6)」▼赤染晶子「乙女の密告」▼貴志祐介「悪の教典㊤㊦」▼あさのあつこ「グラウンドの空」▼藤原正彦「ヒコベエ」▼諸田玲子「炎天の雪㊤㊦」▼舞城王太郎「イキルキス」▼角田光代「ひそやかな花園」▼佐川光晴「おれのおばさん」▼小川洋子「原稿零枚日記」▼阿刀田高「闇彦」▼伊集院静「浅草のおんな」▼恩田陸「土曜日は灰色の馬」▼鎌田實「よくばらない」▼清川妙「妙ちゃんが行く!」▼水木しげる「ゲゲゲの人生わが道を行く」▼砂原由弥「はじめてのおうちカット」▼斉藤里恵「筆談ホステス母になる」▼関裕二「消えた出雲と継体天皇の謎」▼加藤初枝「はじめての子育てごはん」▼西原理恵子「きみのかみさま」▼のぶみ「暴走族、絵本作家になる」▼片桐はいり「もぎりよ今夜も有難う」▼たかぎなおこ「ひとり暮らしな日々。」▼堀川真「かんたん手づくりおうちでおもちゃ」▼柳澤英子「手作りラー油&極うまレシピ」▼まきごろう「みんなで笑えるゲーム101」 |
|
加茂図書館 0854-49-8739 |
|
10月の休館日 毎週木曜日、11日(月曜)、31日(日曜) |
|
10月23日(土曜)は加茂図書館まつりを開催します。年に一度の感謝祭です。みなさん、ぜひお越しください。 |
|
『はたけしごとにとりかかろう』
ジョーン・ホルブ:ぶん ヒロエ・ナカタ:え しみずなおこ:やく
評論社:刊
さあ、畑仕事にとりかかりましょう。土を耕し、種をまいて、水をかけて・・・おおきなカボチャが収穫できました。カボチャといえば、ハロウィンのカボチャランタン作りです。この時期の読みかたりにいかがですか? |
|

『レイチェル 海と自然を愛したレイチェル・カーソンの物語』
エイミー・エアリク:文 ウェンデル・マイナー:絵 池本佐恵子:訳
BL出版:刊
生物学者で『沈黙の春』や『センス・オブ・ワンダー』の著者、レイチェル・カーソンを知ることのできる伝記絵本です。レイチェルの生涯におこった、主なことを取りあげ、簡潔な文と美しい絵で表現されています。大人も子どもも、一緒にじっくりと味わいたい絵本です。 |
|
|
|
|
|