ここから本文です。

ここから本文です。

雲南市からのお知らせ

雲南市からのお知らせ

 
おめでとうございます

 
◎社会福祉功労者厚生労働大臣表彰
田中國夫さん(加茂町)
加茂地区民生児童委員協議会会長。民生児童委員として、23年にわたり社会福祉の向上に尽力。
 
◎牛乳衛生功労者厚生労働大臣表彰 
木次乳業有限会社
代表取締役 佐藤貞之さん
長年にわたる牛乳衛生管理の取り組みに対する表彰。
 
◎更生保護功労者法務大臣表彰
高橋 平治さん(三刀屋町)
谷岡 美榮子さん(木次町)
保護司として長年更生保護に尽力。
 
◎社団法人全国体育指導委員連合表彰
上代 昇さん(大東町)
体育指導委員として30年にわたり地域スポーツの普及・振興に尽力。
※写真
 
◎島根県各種功労者表彰
原 育子さん(大東町)
元大東町の女性の集い代表。多年、女性の集い活動を通じ、女性の地位の向上と社会参加の推進に寄与。
 
成相克道さん(加茂町)
雲南市商工会会長。多年、商工業者の指導育成に努め、地域経済の振興に寄与。
 
鍔木篤さん(加茂町)
元県立高等学校長、元島根リハビリテーション学院参与。多年、学校教育の充実と福祉教育の推進に努め、教育行政の進展に寄与。
 
◎人権教育・啓発功労者島根県知事感謝状
吾郷廣幸さん(木次町)
人権・同和教育の振興や地域福祉の進展に貢献。
※写真
 
◎雲南市こどもまつり優秀作品
○雲南市長賞 かもめ保育園 濱田八雲さん 
○雲南市議会議長賞 木次保育所 笠原悠夏さん
○雲南市教育長賞 中野幼稚園 奥井真規さん
○雲南市こどもまつり賞 加茂幼児園 天野蓮さん
○優秀賞
大東幼稚園 小山亜美さん、大東幼稚園 狩野晴香さん、かもめ保育園 中尾歩夢さん
加茂幼児園 池田三祐さん、四ツ葉学園保育所 陶山友香さん、寺領幼稚園 板持佐知さん
寺領幼稚園 藤原匡吾さん、鍋山幼稚園 平井凱さん、掛合保育所 桐原涼輔さん、掛合保育所福島のの花さん
 
くらしの消費生活窓口

市民環境生活課 0854-40-1031
 
エコな暮らしをしませんか?!
地球にやさしいエコライフは実はとても経済的です。
節電チェック
家庭で最も電力を使うのがエアコンです。暖房は20℃以下に設定にしましょう。
フィルターは、月に1,2回清掃して目詰まり防止に心掛けましょう。
室外機の周辺にものを置かないようにすれば、効きがよくなります。上手に使って、省エネ率を高めましょう。
買い物チェック
近くでとれたものは輸送のためのエネルギーがおさえられています。省エネ食材の合言葉は「地産地消」です。安くて、旬な食材選びも省エネです。
マイバッグ持参で、ポイント還元などお店によって色々お得なサービスがあったりします。
 
国民年金の納め忘れはありませんか?

 市民環境生活課 0854-40-1031
 松江社会保険事務所 0852-23-9542
 
国民年金の保険料は、20歳から60歳までの40年間納めることになっています。保険料の納め忘れがあると、将来の年金額が減額になるだけでなく、もしものときの障害年金、遺族年金が受けられなくなることがありますので、きちんと納めましょう。
 
第1号被保険者の保険料納付方法
○毎月の保険料14,660円(平成21度)を翌月末日までに納めます。納め忘れてしまい2年経つと時効で納めることができなくなりますのでご注意ください。
●口座振替で
口座振替なら毎月自動で引き落とされますので、納め忘れもなく便利です。当月末振替の「早割」でお申込みいただくと、保険料が毎月50円割引されます。
●納付書で
社会保険庁から送付された「国民年金保険料納付案内書」に綴られている納付書で納めます。全国の銀行・信用金庫・信用組合・労働金庫・農協・漁協・郵便局・コンビニエンスストアで納めることができます。
 
保険料の追納制度
○国民年金保険料免除制度や学生納付特例、若年者納付猶予制度を受けておられた方は、その後、免除の承認を受けていた期間分の保険料を遡って納付することができます。
●追納できない方・・・老齢基礎年金、旧国民年金の老齢年金、通算老齢年金の受給権者の方。
●追納期間は10年以内です。
●加算額
追納する保険料は、承認を受けた年度から3年度目以降、保険料の免除を受けた当時の保険料額に、経過期間に応じて定められた加算率を乗じて得た額を加算した額になります。
 
申告相談

税務課 0854-40-1034
 
所得税・住民税の申告相談 
平成22年2月16日(火曜)から3月15日(月曜)まで申告相談を実施します。
この申告は、市・県民税の課税、国民健康保険料、介護保険料、後期高齢者医療保険料の賦課のほか福祉・医療・児童手当等の給付や保育料、公営住宅使用料等の算定の基礎となります。
相談の日程については、1月下旬にお知らせします。
 
農業機械等の耐用年数の変更
平成20年度の耐用年数省令の改正により、農業機械等の耐用年数が変わりました。21年分の申告から改正後の耐用年数に応じた償却率を用いて減価償却費を算出します。
 
農業所得の申告相談
農業所得は、平成18年分よりすべて収支計算(各農家で収入から必要経費を差し引いて農業所得を算出する方法)による申告となっています。雲南市では農業所得について、次の日程で事前相談を行います。
 
●農業所得の申告相談
会 場 相 談 日(土・日曜日は除く)
午前9:00~11:30 午後13:00~16:00
大東総合センター 1月22日(金曜)~1月29日(金曜)
加茂総合センター 2月1日(月曜)~2月3日(水曜)
木次総合センター 1月25日(月曜)~1月29日(金曜)
三刀屋総合センター 2月1日(月曜)~2月5日(金曜)
吉田総合センター 1月25日(月曜)、1月26日(火曜)
田井出張所 1月27日(水曜)、1月28日(木曜)
掛合総合センター 1月29日(金曜)・2月2日(火曜)・3日(水)
波多ふるさと活性化センター 2月1日(月曜)
 
年金記録の確認

市民環境生活課 0854-40-1031
 
● ねんきん定期便
平成21年4月から社会保険庁は、国民年金及び厚生年金に加入している方に、「ねんきん定期便」を送付しています。
これは、加入者一人ひとりに対し、保険料納付実績や年金額の見込みなどを分かりやすくお知らせするために、毎年の誕生月に送付するものです。
送付用の封筒は2種類あり、オレンジ色の封筒は年金記録にもれ等がある可能性のある方、水色の封筒はそれ以外の方です。
ねんきん定期便には「年金加入記録回答票」が同封されています。「ねんきん特別便」にご回答いただいていない方や年金加入記録にもれ等がある方などは回答をしていただきます。
 
●年金記録の確認のお知らせ
未統合記録の調査を進めた結果、年金受給に結びつく記録があると思われる方には「年金記録の確認のお知らせ」の送付があります。送付された記録をご確認後、同封の回答票により回答していただきます。
 
【問い合わせ】
ねんきん定期便専用ダイヤル/0570-058-555
月曜~金曜:午前9時~午後8時、第2土曜日:午前9時~午後5時
松江社会保険事務所 0852-26-2800
島根社会保険事務局出雲事務所 0853-24-0040
 
下水道への接続を

下水道課 0854-42-3471
 
下水道に接続することで、汚水が浄化され、河川や海がきれいになります。
美しい自然環境を守り、より豊かな生活環境を築くため、積極的に下水道に接続しましょう。
 
1月の古紙回収

市民環境生活課 0854-40-1033
 
ゴミを減らし、限りある資源を大切にしましょう。リサイクルにご協力ください。
古紙以外の持ち出しは不法投棄となりますのでご注意ください。
●品目ごとに紐でくくる ●一絡みは10Kg以内 ●持ち出しは当日のみ
 
 町  持ち出し日  持ち出し場所
大 東 町  1月17日
第3日曜
大東町体育文化センター、春殖公民館、駅前公民館、幡屋リサイクルボックス、佐世公民館、西阿用集会所下倉庫前、阿用公民館、下久野リサイクルボックス、久野公民館、海潮公民館、須賀リサイクルボックス、塩田公民館
加 茂 町 1月 3日
第1日曜
自治会単位
木 次 町 1月17日
第3日曜
斐伊体育館東側、ゲートボール場隣駐車場、西日登公民館、温泉公民館、日登公民館、雲南市役所職員駐車場
三 刀 屋 町 1月10日
第2日曜
三刀屋総合センター裏、一宮公民館、飯石公民館、鍋山公民館、中野公民館、根波生活改善センター
 
障害児を持つ保護者の交流会

長寿障害福祉課 0854-40-1042
 
寒さでおうちの中に閉じこもっていませんか。あさがおの会では、月に一度の交流会を予定しています。一人で抱え込まずに気軽に話して見ませんか。
多くの皆さんの参加をお待ちしています。
毎月第3日曜日に交流会を予定、詳細はお知らせします。
【日 時】 1月17日(日曜) 午前10時~午後4時
【場 所】 三刀屋農村環境改善メインセンター 2階会議室(洋室)
【参加料】 無料
【問い合わせ】 雲南市障害児(者)親の会(あさがおの会) 事務局 山根 090-4654-4851
 
認知症地域支援推進事業のモデル地区決定

地域包括支援センター 0854‐40‐1043
 
いつまでも安心して暮らせる地域づくりをめざし、認知症の正しい理解や知識の普及啓発等に取り組んでいます。
この中でより重点的な取り組みを行う、モデル地区(平成21年11月~平成23年3月)が決定しました。モデル地区では、地区福祉委員会を中心とした地区での活動にも取り組みます。
【モデル地区】
〇大東町阿用地区 〇加茂町全地区 〇三刀屋町飯石地区
 
水道管の凍結にご注意ください

営業課 0854-42-5322
 
気温がマイナス3℃以下になると水道が凍結し、水が出なくなったり水道管が破裂したりする恐れがあります。家まわりの水道を点検し、防寒対策をしましょう。
水道管の凍結等による破裂・故障修理は、雲南市指定給水装置工事業者に依頼しましょう。
 
<凍結防止対策>
☆庭先の水栓柱には、布やビニール袋などをかぶせ保温しましょう。
☆外壁露出水道管は、発泡スチロール製の保温材や凍結防止ヒーターなどを巻いて防護しましょう。
☆凍結しやすい立ち上がり水道管には、水抜き栓を取り付けることも有効です。
☆長らく留守にする時は、必ず元栓を閉めましょう。離れ・車庫・倉庫など、ふだん使わない水道にはバルブを設置して閉めておきましょう。
☆水道管が凍ってしまったら、タオルや布をあて、その上からゆっくりお湯をかけて溶かします。
 
これからの時季は、降雪により水道メーターボックスの位置がわからなくなったりすることがあります。降雪時には、水道メーターボックス付近の除雪にご協力をお願いします。
 
水道料金激変緩和措置期間の終了等(再掲)

営業課 0854-42-5322
 
雲南市の水道料金は、平成19年5月検針分から市内同一で水道メーター口径別の料金体系に改定しました。
料金改定にあたって、改定率で旧町村間に生じる格差を緩和するための措置(※)を現在行っています。この経過措置期間は今年度が最終年度となります。
 
改定前に用途別料金体系だった大東町・加茂町・掛合町で、一般生活用として口径20㎜、25㎜のメーターを設置されている方が、その口径を小さくしたい場合は、水道局で現地調査のうえ、費用を負担し対応しますのでご相談ください。
 
木次町・三刀屋町・吉田町の方や、口径30㎜以上で月々の使用水量が少ない方も、実情に見合った口径のメーターに変更することができますので、水道局までお問い合わせください。この場合の口径変更費用は使用者等の負担となりますのでご了承ください。
水道メーターの口径は、メーター検針時の「上下水道使用量等のお知らせ」や水道メーターのふたに表示してありますのでご確認ください。
 
水道料金激変緩和措置
メーター口径20㎜以上の基本料金を50%低減、
従量料金51m3以上部分の1m3当たり260円を240円に低減
 
改定水道料金表
 
平成21年度雲南市人権問題を考える講演会

人権文化を考える~福を運んだ でこまわし~
 
日 時 2月6日(土曜)13:30~15:30
場 所 チェリヴァホール
講 師 芝原生活文化研究所 代表 辻本一英さん
 阿波木偶箱廻しを復活する会 代表 中内正子さん、南 公代さん
徳島県内の被差別部落で伝承されてきた民俗芸能。一旦は、その姿が消えたが、復活! 福をもたらす「でこまわし」を熱演!!
【問い合わせ】 雲南市人権センター 0854-42-1767
 
人権センター教養文化教室

 
 白菜キムチ作り教室
朝鮮の本場キムチ作りを習いながら、朝鮮の食を含めた異文化を学びましょう。
と き 1月26日(金曜)9:30~13:00
ところ 新市中央集会所(木次町新市)
対 象 雲南市民 (定員10人・先着順)
 ※材料費(1,000円程度)が必要です。
 
【申し込み・問い合わせ】 雲南市人権センター 0854-42-1767
 e-mail:jinkensuishin@city.unnan.shimane.jp
(注意)メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。
 
男女共同参画チャレンジセミナー

 
白菜キムチ作り教室(男性限定)
まずは、キムチ作りにチャレンジ! お父さんの手作りキムチに家族も感激…。
 
と き 1月29日(金曜)9:30~13:00
ところ 一宮公民館(三刀屋町給下)
対 象 雲南市民(男性限定・定員15人・先着順)
 ※材料費(1,000円程度)が必要です。
 
【申し込み・問い合わせ】 雲南市男女共同参画センター 0854-42-1767
 e-mail:danjyokyoudou@city.unnan.shimane.jp
(注意)メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。
 一宮公民館 0854-45-2544
 
毎月第3日曜日は うんなん家庭の日 1月は17日

社会教育課 0854-40-1074
 
1月は「うんなん家庭の日」普及実践強調月間です。
家族で語り合ったり、一緒に食事をしたり、家事を分担したり。身近なことから始めてみてください。
 
ダム湖名募集中

 
平成22年度末完成予定の志津見ダム、尾原ダムのダム湖名を募集しています。(募集要項は総合センター、公民館等の窓口にあります。)
ダムが完成すると川が堰き止められ、ダムの上流には、大きな湖が誕生します。この湖の誕生により、周辺の自然環境と調和した風景を生み出します。この「湖」にふさわしい名称を考えてみませんか。
 
【応募先】 〒693-0015 出雲市大津朝倉3-5-3
  国土交通省 斐伊川・神戸川総合開発工事事務所
  電話:0853-21-1650、FAX:0853-21-7304
  HP: http://www.cgr.mlit.go.jp/hiikawa/index.htmこのリンクは別ウィンドウで開きます
【応募方法】 湖名、理由、住所、氏名を明記し、ハガキ、FAX、E-mailのいずれかで応募してください。
【締切り】 平成22年1月31日
 
雲南市民バス等の年末年始運休

地域振興課 0854-40-1013
市内を運行している雲南市民バス等の年末年始運休期間は次のとおりです。お間違えのないようご注意ください。ご不便をおかけしますが、よろしくお願いします。
 
 運 休 期 間  バ ス 及 び 路 線 名
 12月30日(水曜)~1月3日(日曜) 大東地域バス、加茂地域バス、木次地域バス(北原線を除くその他の路線)、三刀屋地域バス、吉田地域バス、掛合「だんだんタクシー」
 12月30日(水曜)~1月4日(月曜)  出雲三刀屋線、出雲根波線
 12月31日(木曜)~1月3日(日曜) 広域路線バス『吉田大東線』、木次地域バス『北原線』
 
 
「しまね学生登録」制度

財団法人ふるさと島根定住財団 0852-28-0690
 
学生のみなさん、保護者のみなさん“しまね学生登録”していますか!
登録された方には、県内企業の採用計画、就職面接会の開催案内などの情報をタイムリーにお届けします。登録、情報入手は、すべて無料です。
 
【登録方法】
ホームページ http://www.teiju.or.jp/このリンクは別ウィンドウで開きます
または登録用紙(ご連絡いただいた方にお送りします)
 
島根県聴覚障害者情報センター

島根県聴覚障害者情報センター 0852-32-5960
 FAX0852-32-5961
ホームページ(パソコン用) http://www.shimane-choukaku.jp/このリンクは別ウィンドウで開きます
 
島根県聴覚障害者情報センターでは、聴覚障害者の方々やその家族の皆さまのご利用をお待ちしています。
【センターの主な業務】
・ビデオライブラリー(手話、字幕入りビデオの貸出し)
・相談業務(各種相談に応じ自立と社会参加のための支援及び情報提供)
・中継連絡サービス(電話等による意思伝達ができない場合にファックス等で連絡を受け、相手方に連絡)
 
UIターン希望者の公立学校臨時的任用

島根県義務教育課 0852-22-5422
 
都市部からの優秀な人材のUIターンを促進し、教育の質の向上と地域の活性化を図るため、公立学校臨時的任用教員を募集します。(定員なし)
 
【仕事の内容】
県内の小学校・中学校・高等学校、特別支援学校の臨時的任用教員または非常勤講師
 
【応募資格】
(1)小学校、中学校、高等学校の各該当校種の普通免許状を所有していること。特別支援学校については、幼稚園、小学校、中学校、高等学校、盲学校、聾学校、養護学校または特別支援学校(各領域)のうち、いずれかの教諭の普通免許状を所有していること。養護助教諭については、養護教諭の普通免許状を所有していること。
(2)教員としての勤務経験は不問。
 
【応募締切】
平成22年1月19日(火曜)
 
県営住宅入居者募集

島根県住宅供給公社 松江住宅管理事務所 0852-22-3400
 
【募集団地】 上郡団地(掛合町掛合) 3戸(3DK) 
【募集期間】 1月4日(月曜)~1月18日(月曜) 必着
【抽選】 2月上旬
【入居予定】 2月下旬
 

もしもに備えて

防災情報

急病時の医療機関