
雲南の食育
食」は生命(いのち) - 学び・伝える 雲南の食育 - | ||
---|---|---|
平成21年3月、雲南市は「雲南市食育推進計画(平成21~25年度)」を策定しました。この計画に込められた願いや今後5年間に実施する3つの重点プロジェクト、計画推進の仕組みづくりなどを今回からシリーズで紹介します。 | ||
計画の理念 「食」は生命(いのち)- 学び・伝える 雲南の食育 - 「食」は生命(いのち)です。「食」を知ることは私たちを知ることであり、めくりめく生命の循環に感謝することでもあります。 私たちは、このことを学び、地域や家庭の絆を深めながら、支え合いの中で雲南の食を伝えていきます。 キーワードは、 学ぶ、伝える、支え合う 目標 市民が、食育を進めるための支え合いをつくり、雲南の食を学び、私たちの暮らす風土に感謝し、その豊かさを家庭や子どもたちに伝えていくこと。 |
||
平成20年8月11日の設置から12月11日の提言書の提出までの4ヵ月間、懇話会議の13人の委員のみなさんには熱心に協議いただきました。この計画は、食に関するアンケート調査や市民の方への聞き取り、懇話会議のメンバーが出し合った意見をまとめたものです。 私たちが伝えたいこと 食育のふるさとづくり推進懇話会議からのメッセージ 「私たちの雲南市は、豊かな食に恵まれています。この豊かな風土を次の世代へしっかりと受け継ぎ、将来にわたって市民が健康で豊かに暮らせるように。食育推進計画をつくりながら、私たちは雲南市の恵みに改めて気づき、それを学ぶことができました」 「計画は、決して大きなことを求めてはいません。それぞれの立場で実践できることを積み重ねていくことが大切だと考えています。ゆっくりと、だけど着実に。少しずつ、だけど確実に」 計画の主人公は雲南市民一人一人です。一人一人が手をつなぎ、花を咲かせましょう。 健康推進課●0854-40-1045 |