ここから本文です。

ここから本文です。

雲南市からのお知らせ

雲南市からのお知らせ

 
おめでとうございます
平成20年度(財)日立みらい財団
「更生保護奨励賞」受賞
大仁地区更生保護女性会
 
行政相談週間
総務課 0854‐40‐1021
行政相談制度は、国の役所の仕事などについて、苦情その他の相談や意見・要望を受け付け、公正・中立の立場から必要なあっせんを行い、その解決を促進するとともに、これを行政運営の改善に役立てるものです。
 5月18日から24日までを春の行政相談週間として、行政相談制度の利用促進を図ります。
 この週間に合わせて、各地区で行政相談委員による行政相談を開設しますので、お気軽にお出掛けになってご相談ください。相談は無料で、秘密は固く守られます。相談所の日時、場所等は、ケーブルテレビ、有線放送でお知らせします。

雲南市の行政相談委員 
(敬称略)
 落合 昭治(大東町)
 黒田 徳郎(加茂町)
 渡部多加子(木次町)
 高尾 正治(三刀屋町)
 森山 曉子(吉田町)
 阿部 俊宏(掛合町)
 
人権擁護委員制度をご存知ですか?
人権センター 0854‐42-1767
人権擁護委員は、法務大臣の委嘱を受けて、地域の中で人権思想を広め、住民のみなさんの人権が侵害されないように活動する人たちです。
 雲南市内の人権擁護委員は次のみなさんです。相談は無料で、秘密は守られます。お気軽にご相談ください。

雲南市内の人権擁護委員
(敬称略)
蓮岡 法暲 (大東町)
太田多美子 (大東町)
内田 慶子 (加茂町)
田中 久隆 (加茂町)
陶山 文江 (木次町)
宇都宮敏章 (木次町)
藤原 豊善 (三刀屋町)
西村三千世 (三刀屋町)
吉長 雅昭 (吉田町)
堀江 光義 (吉田町)
佐野 紀子 (掛合町)
渡部 正美 (掛合町)
 
6月の特設人権相談所
会場 開設日 時間
大東町地域福祉センターおおぎ 6月10日(水曜) 10:00~15:00
加茂総合センター 6月1日(月曜) 9:00~12:00
チェリヴァホール 10:00~13:00
三刀屋総合センター
農村環境改善センター
掛合まめなかセンター 9:00~13:00
 
5月の古紙回収
市民環境生活課 0854-40-1033
 ゴミを減らし、限りある資源を大切にしましょう。リサイクルにご協力ください。
 古紙以外の持ち出しは不法投棄となりますのでご注意ください。
● 品目ごとに紐でくくる
● 一絡みは10Kg以内
● 持ち出しは当日のみ
持ち出し日 持ち出し場所
大東町 5月17日 大東町体育文化センター、春殖公民館、駅前公民館、幡屋リサイクルボックス、佐世公民館、西阿用集会所下倉庫前、阿用公民館、下久野リサイクルボックス、久野公民館、海潮公民館、須賀リサイクルボックス、塩田公民館
加茂町 5月 3日 自治会単位
木次町 5月17日 斐伊体育館東側ゲートボール場隣駐車場、西日登公民館、温泉公民館、日登公民館
5月24日 雲南市役所職員駐車場※1
三刀屋町 5月10日 三刀屋総合センター裏公用車車庫※2、一宮公民館、飯石公民館、鍋山公民館、中野公民館、根里振興会館
※1 運動会のため1週ずらします。 ※2 旧センターへ持ち出さないでください。
 
住宅用太陽光発電導入促進事業補助金
市民環境生活課 0854‐40‐1033
平成21年度は次の方法で募集しますので、ぜひご活用ください。
 発電装置1kwあたり22,500円・上限3kwまでの補助を行います。(三洋電機㈱の製品については、発電装置1kwあたり22,500円・上限3kwまでの上乗せ補助ができます。)
【申込み期間】
平成21年5月1日(金曜)~
6月19日(金曜)
【申込資格】
 平成21年度中に住宅用太陽光発電システム(住宅屋根等への設置に適した、低圧配電線との逆潮流有りで連係している太陽光発電システム)を設置する者で、かつ、電力会社と受給契約を行う者
【申込方法など】
・申し込み用紙は、市役所市民環境生活課または各総合センターにあります。
・申込者多数で予算額(125万円)を超えた場合、申込者で抽選を行い、最終的な補助金交付対象者を決定します。抽選を行う場合は、申込者に別途通知します。
・抽選後、補助金交付決定者は、改めて補助金交付申請の手続きを行ってください。
 
5月連休中のごみ収集
市民生活課 0854‐40‐1033
5月の連休中のごみ収集を次のとおり休業します。詳しくはケーブルテレビ、有線放送等でお知らせします。
5月連休中のごみ収集休業日
大東町・加茂町・木次町・三刀屋町 吉田町・掛合町
可燃ごみ
雲南エネルギーセンター
(●0854‐49‐6332)
不燃ごみ
リサイクルプラザ
(●0854‐42‐3391)
可燃ごみ・不燃ごみ
いいしクリーンセンター
(●0854‐72‐9217)
5月2日(土曜)~5日(火曜) 5月2日(土曜)~5日(火曜) 5月2日(土曜)・3日(日曜)
※直接持込みは通常どおりです。
 
ペットの飼育は責任を持って
市民環境生活課 0854‐40‐1033
 ペットを飼うということは大切な命を預かることです。愛情をもって終生飼育し、近所に迷惑をかけないことは、ペットを飼う際の最低限のマナーです。餌を与えることだけが飼い主の責任ではありません。犬の放し飼いやペットのフンの不始末は条例で禁止されています。
 近所からもかわいがってもらえるペットとなるよう飼い主の方一人一人が責任を持ち、適正飼育にご協力ください。
 
野焼きは禁止されています
市民環境生活課 0854‐40‐1033
 特野焼きは一部の例外を除き廃棄物処理法で禁止されています。物を焼くと必ず煙が出ます。特にビニールやナイロン系、プラスチック系の物を焼くと、有害物質が煙となって空気を汚す原因となります。焼け残った灰にも有害物質が含まれている可能性があります。
 家庭ごみは生ごみを自家処理する場合を除いては必ず収集に出してください。
 次の場合に行う野焼きは例外とされていますが、これらの場合にも生活環境や付近に暮らす方々への十分な配慮が必要です。
 田や畑での草木の焼却による火災も多く発生しています。水を入れたバケツを用意するなど注意してください。
(1) 農業、林業または漁業を営むためにやむを得ないものとして行われる廃棄物の焼却例:農業者が行う稲わらの焼却や畔の草焼き、林業者が行う伐採した枝の焼却など
(2) 震災、風水害、火災、凍霜害その他の災害の予防、応急対策または復旧のために必要な廃棄物の焼却 
例:凍霜害防止のための稲わらの焼却、災害によって道路をふさいだ倒木の処理など
(3) 風俗慣習上または宗教上の行事を行うために必要な廃棄物の焼却
例:「とんどさん」など地域行事に伴う焼却
(4) たき火その他日常生活を営む上で通常行われる廃棄物の焼却であって軽微なもの 例:落ち葉たき、たき火、キャンプファイヤーなど
(5) 国又は地方公共団体がその施設の管理を行うために必要な廃棄物の焼却 
例:河川管理者が行う伐採した草木の焼却など
 
平成21年度の年金額が決まりました
市民環境生活課 0854‐40‐1031
平成21年度の基礎年金額等は次のとおりです。
平成21年度の年金額 (〔 〕は月額)

老齢基礎年金 792,100円〔66,008円〕
障害基礎年金(1級) 990,100円〔82,508円〕
    (2級) 792,100円〔66,008円〕
遺族基礎年金(子1人)1,020,000円〔85,000円〕
    基本 792,100円〔66,008円〕
    加算 227,900円〔18,992円〕
老齢福祉年金 405,800円〔33,817円〕
 
防災ハンドブックをお配りします
総務課 0854‐40‐1027
 昨年、防災事業の一つとして取り組んだ「防災ハンドブック(防災ハザードマップ)」がこのほど完成しましたので、今月の自治会発送で市内の全世帯へお配りします。
 ハザードマップ(災害避難地図)とは、大雨により河川が増水・氾濫した場合に想定される浸水の範囲(浸水想定区域)とその深さ、ならびに土砂災害が発生するおそれのある区域や各地区の避難場所を示し、市民のみなさまの安全な避難に役立つように作成した地図です。いざというときに備えて、自宅から避難場所までの経路や家族の連絡先などを書き込んで、見やすい場所に保管しておきましょう。
 
木造住宅を建築される皆様へ
商工観光課 0854‐40‐1042
県は、県産木材を使った木造住宅の建築や石州瓦など地場産材の利用を促進して住宅関連産業を活性化し、県内の地域経済活性化を進めます。
【事業内容】
(1)構造材に県産木材を50%以上使用する木造住宅を新築、購入する場合、1戸につき最大30万円(増改築の場合は15万円)を助成
(2)屋根材に石州瓦を使用する場合、1戸につき最大10万円(増改築の場合は5万円)を(1)に加算
(3)石州瓦を使用する100万円以上の屋根工事を伴う増改築工事(屋根葺き替え工事を含む)をする場合、1戸につき最大10万円助成
【助成期間】
 4月1日~
平成22年3月31日
【問い合わせ】
(1)(2):(社)島根県木材協会
 ℡0852-21-3852
(3):: 石州瓦工業組合
 ℡0855-52-5605
 
ふるさとの川みんなで高める防災意識

斐伊川水防演習

 近年、地球温暖化の影響などもあって記録的な集中豪雨が多発し、大規模な洪水被害が全国各地で起きています。斐伊川水系でも平成18年7月豪雨で、流域各地で大きな被害が発生したことは記憶に新しいところです。
 洪水が起きた時、災害を未然に防ぎ、また被害を最小限にくい止めるため、今年も『斐伊川水防演習』を行います。みなさんの積極的な参加、見学をお待ちしています。

5月30日(土曜)9:00~12:00
三刀屋町下熊谷地内 斐伊川河川敷
(里熊大橋上流西側)
【問】総務課 ●0854-40-1027
 
自立支援医療受給者証をお持ちの方へ
長寿障害福祉課 0854‐40‐1042
自立支援医療受給者証(精神通院)の有効期間は1年間です。継続して医療費の受給を希望される方は、有効期間が終了するまでに更新の手続きを行ってください。
 更新の手続きは、有効期間満了の3ヵ月前から行うことができます。最寄りの健康福祉センターまたは市役所長寿障害福祉課で手続きしてください。
 更新の手続き後、受給者証の発行までに1、2ヶ月程度の時間がかかります。
【更新に必要な書類】
(1)自立支援医療支給認定申請書(市役所及び健康福祉センターにあります。印鑑をお持ちください。)
(2)医師の診断書(かかりつけ医師に作成してもらってください。)
(3)受給者が加入する医療保険の被保険者証
(4)受給者の所得・収入がわかる書類(公的年金の振込決 定通知書など)
 
雲南市重度障害者等介護手当
長寿障害福祉課 0854‐40‐1042
雲南市では、重度障害がある方を在宅で介護している方に対して手当を支給しています。最寄りの健康福祉センターまたは市役所長寿障害福祉課に申請してください。
【支給対象者】
 日常生活に介護が必要な重度障害者(身体障害者手帳1,2級または療育手帳A所持者)が、次の全ての条件をみたし、かつその方を在宅で常時直接介護する方
(1)雲南市に住所を有する
(2)継続して3ヵ月以上入院していない
(3)40歳以上で介護保険の対象とならない
(4)生活保護法に定める被保護世帯ではない
【手当の額と支払】
 手当は、毎年7月、11月及び3月の3期に、それぞれの支給月の分までを支払います。
●所得税課税世帯 
 月額 5,000円
●所得税非課税世帯
 月額 6,000円
 
福祉タクシー利用料金助成
長寿障害福祉課 0854-40-1042
雲南市では、寝たきりの状態や下肢等が不自由であること等により「車いす」または「ストレッチャー(寝台)」を使用しなければ外出ができない方が、福祉タクシーを利用された際の利用料金の一部を助成します。
 助成を受けようとする方は、お住まいの地域の健康福祉センターで認定の申請手続きをしてください。認定された場合には、「申請された日からその年度末まで」を認定期間として、その間の福祉タクシー利用を対象に利用料金の一部を助成します。
【助成の対象者】
(1)おおむね65歳以上の常時寝たきりまたは下肢等が不自由な方で、車いすまたはストレッチャーを利用しなければ外出ができない方
(2)身体障害者手帳1級または2級を所持している方で、車いすまたはストレッチャーを利用しなければ外出ができない方
【助成対象の利用目的】
(1)医療機関への通院・入退院
(2)老人保健施設への入退所
(3)社会福祉施設への入退所(施設が送迎を実施していない場合に限る)
(4)社会参加につながる利用(会合・地域の祭り等イベントへの参加、買い物、薬局への薬の受取りのための利用など)
【年間(12ヵ月)の限度額】
・車いす対応車(リフト車)利用の場合 3万円
・ストレッチャー対応車利用の場合 6万円
※認定期間により月割の助成限度額となります。
【助成の方法】
・「利用券」(1枚500円分)を助成限度額に相当する額の枚数分お渡しします。
・1回の利用料金(タクシーメーター料金及び回送料)のうち「2,000円を超える部分の額」の範囲内で「利用券」を使用することができます。1回の利用につき2,000円は利用者負担となります。
※この助成は、市と契約しているタクシー事業者の福祉タクシーを利用される場合に限ります。
 
事後評価結果の公表
都市建築課 0854‐40‐1064
 雲南市で実施しているまちづくり交付金事業のうち、「木次大橋周辺地区」と「吉田町地区」においては、平成16年度から事業を実施し、まちづくり交付金事後評価実施要領に基づき、最終年度である平成20年度に事後評価を実施しました。
事後評価の内容は次の4つで、
(1)事業実施による効果発現の確認及び今後のまちづくり方策の検討
(2)事後評価原案の公表及び意見募集
(3)第三者機関における審議
(4)事後評価結果の公表
今回は「(4)事後評価結果の公表」を実施します。
【公表内容】
●まちづくり交付金事業(木次大橋周辺地区)事後評価結果
●まちづくり交付金事業(吉田町地区)事後評価結果
【公表方法】
●都市建築課での閲覧
●雲南市ホームページに掲載
 
加茂岩倉遺跡にもみじの植樹
社会教育課課0854-40-1300
昨年、国宝となった加茂岩倉銅鐸の出土地周辺に、遊学一粒の会(飯塚稔会長)により、このほどもみじの木が植樹されました。
 全部で15本のもみじが植えられ、このうち5本は樹高3m以上。今秋にはさっそく紅葉が見られそうです。
 
「夢」発見ウィーク受入事業所募集
学校教育課 0854-40-1072
中学生の職場体験を受け入れていただく事業所を探しています。雲南市の未来を担う子どもたちの育成に力を貸してください。
【日程】
 9月29日(火曜)~
 10月1日(木曜)
【場所】
 雲南市内の事業所
 (企業、店舗など)
【参加者】
 雲南市内の中学校3年生
 
CATV減免対象・減免額を変更

CATV減免対象・減免額を変更
 平成21年10月ご利用分から、ケーブルテレビ基本使用料(大東町:2,000円、外5町:1,100円)の減免の対象及び減免の額が次のように変わります。
(1) 全額免除
 ●生活保護世帯・・生活保護法に規定する扶助を受けている世帯
 ●災害被災世帯・・災害対策本部を設置した非常災害において、半壊、半焼又は床上浸水以上の被害を受けた世帯(ただし、2ヵ月間)
(2) 半額減免
 ●視聴覚障害者が世帯主の世帯・・世帯主が身体障害者手帳を所持する視聴覚障害者の世帯
 ●自治会集会所でテレビを視聴する自治会・・大東町はIP電話のみを設置する場合も含む
 ●大東町の65歳以上で構成する世帯で、80歳以上の方がいる世帯(大東町は基本料が他町と比較し高いための措置です。)
※現在、減免を受けている世帯は10月分から減免額が変更になります。減免を受けるには、申請が必要です。
【問】雲南市・飯南町事務組合ケーブルテレビ事業部(雲南夢ネット)木次局●0854-42-5800
 
わかちあう仕事も家庭も喜びも(男女共同参画週間平成20年度標語)
男女共同参画センター 0854-42-1767
女性相談専用 0854-42-3838
10条
 女性のチャレンジと活躍を応援し、エンパワーメントを高めます。
 
エンパワーメント(empowerment)」って何!?
 男女共同参画社会の実現のためには、女性が自らの意識と能力を高め、社会のあらゆる分野で、政治的、経済的、社会的及び文化的に力を持った存在となり、力を発揮し、行動していくことをいいます。つまり「力をつける」ことです!
 
日本のGEMは、78か国中42位と大きく落ち込んでいます。
GEM:ジェンダー・エンパワーメント指数とは・・・女性が社会的、政治的、経済的にどのくらい力を持っているか(女性のエンパワーメント)を(1)国会議員に占める女性の割合、(2)管理職に占める女性の割合、専門職・技術職に占める女性の割合、(3)男女の推定勤労所得を用いて算出するものです。すなわち、GEMの数値を見れば、その国の政治・経済活動の男女格差を知ることができ、女性が参画し意思決定権を担っているかや経済的自立ができているかどうかが分かります。依然として日本は女性が政治経済活動に参画する機会が十分でないといえます。


女性相談窓口の紹介
 女性を対象とした相談を実施しています。相談は無料で秘密は厳守されますので、お気軽にご利用ください。

雲南市男女共同参画センター(雲南市木次町新市3)
 【面接・電話での相談】
TEL(0854)42-3838
 相談時間 8:30~17:00(土・日、祝日、年末年始を除く)
【女性弁護士相談】(※前日までに予約が必要)
 8月20日(木曜) 13:30~15:30
 12月10日(木曜) 13:30~15:30

出雲児童相談所(出雲市小山町70)
 【面接・電話での相談】
TEL(0853)21-8789
相談時間8:30~17:00(土・日、祝日、年末年始を除く)
【巡回相談】(※前日までに予約が必要)
毎月第1、3水曜日 10:00~15:00
雲南保健所(雲南市木次町里方531-1)

島根県女性相談センター(松江市大輪町420)
【面接での相談】
相談時間 8:30~17:00(土・日、祝日、年末年始を除く)
【電話での相談】土・日の電話相談は行います。
TEL(0852)25-8071
相談時間 8:30~17:00(祝日、年末年始を除く)
 
5月27日はチャレンジデー
 対戦相手 石川県津幡(つばた)町

 チャレンジデーは、市民の皆様の健康づくりやコミュニティづくりなど、スポーツを通した『明るいまちづくり』のきっかけとなることを期待して、毎年、5月の最終水曜日に全国一斉に開催されます。対戦相手の自治体と、午前0時から午後9時までの間で、15分以上続けて運動やスポーツをした『住民の参加率(%)』を競い合います。
 昨年度は、全国で57自治体、52地域の参加があり、総参加者数は、120万人余り、平均参加率は、51.9%でした。雲南市は、残念ながら平均をやや下回ってしまいました。
 本年度は、58自治体、44地域のエントリーがあり、雲南市の対戦相手は、石川県津幡町(本年度2回目、昨年度参加率62.9%)です。昨年度の参加率を上回るよう市民の皆さんのご協力をよろしくお願いします。
 
県営住宅入居者募集
募集団地 上郡団地(掛合町掛合)3戸(3DK)
応募期間 5月1日(金曜)~5月19日(火曜)必着
抽 選 6月上旬 入居予定 6月下旬
申込・問合 島根県住宅供給公社松江住宅管理事務所
0852-22-3400
 
パソコン相談所 無料
 
ITの杜
場 所 旧大東中学校 1階
開所日 日、月、水、木、土曜日
 (火、金曜日は休所)
時 間 9:00~17:00
ITの杜●0854-43-8168
(大東総合センター経由)
 
吉田町子安観音祭
恒例の子安観音祭に加え、石畳のまち並みが完成した本町通りをゆっくり歩いてみませんか!
5月3日(日曜)10:00~
稚児行列(吉田保育所~)10:00~
食の祭り(本町通り沿い)10:00~
法要・御詠歌奉納(吉田公園)11:00~
吉田小鼓笛隊パレード 12:30~
ステージイベント 13:00~

鉄の歴史村観光フォトコンテスト「子安観音祭の部」開催 〆切:6月3日
【問】雲南市観光協会吉田支部
(吉田総合センター内)
●0854-74-0213
 
ものづくり大学 開校
いずれも参加費・入館料が必要です
たたらや鉄、稲わら細工など、地域独自の文化を体験・学習していただける講座がスタート!ふるってご参加ください。
・ペーパーナイフづくり
 たたら鍛冶工房
(5月2日 9:00~16:00)
・小だたら操業体験
(5月9、10 2日間)
・藤原双鶴書芸展『墨色のアート』
 鉄の歴史博物館
(4月18日~5月17日 9:00~17:00)
・『現代の科学技術・ロボット』
 鉄の未来科学館
(4月25日~5月15日 9:00~17:00)
 和鋼生産研究開発施設
【問】(財)鉄の歴史村地域振興事業団
 ●0854-74-0311
 
自動車税の納期内納付を
 平成21年度の自動車税の納期限は6月1日(月曜)です。必ず納期限までに納めてください。
【問】島根県東部県民センター
●0852-32-5626(課税・減免)
 5629(納税・証明書)
 
ふるさとの農耕文化わが心のふるさと
いるま花田植え

 5月24日(日曜)14:00~
 長栄寺水田(掛合町入間)
早乙女さん募集 あなたも一緒に田植えをしませんか
【問】入間公民館●0854-62-0403
※先着100名様に田舎料理のおもてなし(無料)
フォトコンテスト開催 〆切:6月18日
【問】掛合上コミュニティ清流会
●0854-62-0231
 
 
 
 
 
 
 
 


もしもに備えて

防災情報

急病時の医療機関