ここから本文です。

ここから本文です。

雲南市からのお知らせ

雲南市からのお知らせ

 
おめでとうございます
島根県各種功労者表彰受賞
女性の地域活動功労により
石飛友江さん(木次町)
 
国民年金
市民生活課 0854‐40‐1031
日本国内にお住まいの20歳から60歳までの方は国民年金に加入することが義務付けられています。保険料納付に関する各種制度を紹介します。納付特例制度などを受けたい方は市民生活課または各総合センターで手続きを行ってください。

承認されると、その期間の保険料は10年以内であれば古い期間から順に納付が可能です。(承認を受けた年度の翌年度から起算して3年度目以降は、当時の保険料に一定の金額が加算されます。)ただし、学生納付特例を受けた期間の保険料の納付が無い場合、将来受ける年金の受給資格期間には算入されますが、年金額には反映されません。

学生納付特例制度
所得が少なく保険料を納めることが困難な20歳以上の学生の方については、「学生納付特例制度」という保険料の納付が猶予される制度をご利用いただけます。
障害や死亡といった不慮の事態が生じた場合に、一定の納付要件を満たしている場合は障害基礎年金や遺族基礎年金が支給されますが、学生納付特例制度の承認を受けている期間は、保険料納付済期間と同様に当該要件の対象期間になりますので、万が一のときにも安心です。
学生納付特例は毎年度申請が必要です。
【対象となる方】
大学(大学院)、短大、高等学校、高等専門学校、専修学校、各種学校(学校教育法で規定されている修業年限が1年以上の課程)に在学する学生等で、本人の前年所得が基準以下の方
【申請に必要なもの】
印鑑、学生証の写しまたは在学証明書

保険料の免除・猶予制度
申請によって国民年金保険料の納付が免除・猶予される場合があります。
○保険料の免除には全額免除と一部免除(4分の3、半額、4分の1)があり、いずれも申請者本人、配偶者及び世帯主の所得が審査の対象となります。
○保険料の納付が免除された期間はその一部が年金額の計算に反映されます。
○20歳代の方は、申請により保険料の納付が猶予される「若年者納付猶予制度」をご利用いただけます。所得の審査は本人と配偶者が対象となります。
○病気や事故で障害が残ったときの障害年金や、一家の働き手がなくなったときの遺族年金など、免除承認期間については支給対象の期間とされます。
退職(失業)による特例免除
通常は、申請者本人、配偶者及び世帯主の所得が審査の対象となりますが、特例免除は、退職(失業)された方の所得は審査の対象から除かれます。
【手続に必要なもの】
年金手帳
雇用保険受給資格者証の写しなど失業していることを確認できる公的機関の証明の写し(退職(失業)による特例免除の申請の場合)
 
公的個人認証サービスの停止
市民生活課 0854‐40‐1031
機器調整作業のため、3月23日は総合センター窓口での電子証明書の発行、失効、パスワード変更などのサービスを停止しますのでご了承ください。
 
国保料は7月からの納付に変わります
税務課 0854-40-1034
平成21年度から国民健康保険料の納付は、7月から翌年3月までの年9回となります。
これまでは、4月からの仮算定保険料と8月からの本算定以後の保険料が大きく変動する方もあり、分かりづらいものとなっていました。分かりやすい保険料とするため、また、保険料算定事務の簡素化を図るため仮算定を廃止し、年1回、7月に保険料を算定します。
保険料の決定通知書、納付書は、7月中旬にお届けします。口座振替をご利用の方は、7月からの引落となります。
納付回数が9回に減ることにより、一月あたりの保険料の額は増えることになります。
このため、特例として、4月から6月の間にあらかじめ保険料納付ができる予納制度を設けました。希望される方は、3月31日までに「国民健康保険料予納申出書」を提出してください。4月中旬に納付書を送付します。予納の保険料については、口座振替の取扱はできませんのでご注意ください。
 
軽自動車・二輪車の異動手続きはお早めに
税務課 0854‐40‐1034
軽自動車税は、4月1日現在の軽自動車、二輪車などの所有者に課税される税です。軽自動車、二輪車などが不用になったり譲渡したりしたとき、その手続きをしないまま4月1日を経過した場合、前年度に引き続き軽自動車税が課税されますので3月中の手続きをお奨めします。
手続きの取扱窓口は車種によって異なります。
軽自動車税の納期は5月です。税額は5月中旬にお知らせします。
 
車種 取扱窓口
原動機付自転車(125cc以下)小型特殊自動車 市役所税務課・各総合センター
軽二輪(126cc~250cc) 島根県軽自動車協会0852-37-0046
二輪小型自動車(251cc以上) 中国運輸局島根運輸支0852-37-1311
軽三輪、四輪自動車 軽自動車検査協会島根事務所0852-37-0539
 
3月の古紙回収
環境対策課 0854‐40‐1033
ゴミを減らし、限りある資源を大切にしましょう。リサイクルにご協力ください。
古紙以外のものは不法投棄となりますのでご注意ください。
●品目ごとに紐でくくる
●一絡みは10Kg以内
●持ち出しは当日のみ
 
持ち出し日 持ち出し場所
大東町 3月15日 大東町体育文化センター、春殖公民館、駅前公民館、幡屋リサイクルボックス、佐世公民館、西阿用集会所下倉庫前、阿用公民館、下久野リサイクルボックス、久野公民館、海潮公民館、須賀リサイクルボックス、塩田公民館
加茂町 3月1日 自治会単位
木次町 3月15日 斐伊体育館東側ゲートボール場隣駐車場、西日登公民館、温泉公民館、日登公民館、雲南市役所職員駐車場
三刀屋町 3月8日 旧三刀屋総合センター別館1階(公用車車庫)※、一宮公民館、飯石公民館、鍋山公民館、中野公民館、根里振興会館
 
雲南市男女共同参画推進委員会委員の公募ほか
雲南市男女共同参画センター 0854-42-1767
市では、雲南市男女共同参画の推進にあたり、広く市民の皆様の意見を審議に反映するため「男女共同参画推進委員会委員」を公募します。

・募集人員 6人
・任期 平成21年4月1日~平成23年3月31日(2年間)
・内容 雲南市が選任する有識者などの委員とともに、本市の男女共同参画の推進に関する基本的かつ総合的な施策および重要事項を調査・審議いただきます。
・応募資格 市内にお住まいで満20歳以上の方(平成21年4月1日現在)
・応募方法 次の必要事項をご記入の上、郵送または直接、男女共同参画センターへ提出してください。
(1)住所(2)氏名(ふりがな)(3)生年月日(4)性別(5)電話番号(6)今後の抱負
※様式は自由です。
※提出された個人情報は、本目的以外には一切使用しません。
・選考方法 提出された書類により、審査の上決定します。選考結果は決定後本人宛に文書で通知します。
・応募締切 3月19日(木曜)(郵送の場合は、当日消印有効)
・申し込み 〒699-1334 雲南市木次町新市3 雲南市男女共同参画センター
 
男女共同参画チャレンジセミナー第2弾 [報告]
男性限定 白菜キムチ作り教室
1月31日、かもてらすで男女共同参画チャレンジセミナー「白菜キムチ作り教室」が行われ、18人の参加者がキムチ作りにチャレンジしました。講師に料理研究家の徐珍相先生(出雲市在住)をお迎えし、本場朝鮮の味を伝授いただきました。「キムチは栄養バランスのとれた食品で、朝鮮では毎日食べる。毎日食べるものだからこそ、上質の材料・調味料を使い愛情込めて丁寧に作る。」と教えていただきました。参加者からは、「食生活の大切さを、キムチ作りをとおして学んだ」、「家族みんなでキムチ作りに挑戦してみたい」など感想が寄せられました。
 
性同一性障害に関する要望書提出
性同一性障害に関する研究と教育の会・紫の風代表の上田地優さんが1月13日、雲南市を訪れ、速水市長に性同一性障害に関する要望書を提出。「『心の性』と『からだの性』との食い違いに悩んでいる人がいる。こうした性同一性障害の人々は、社会の中で偏見や差別を受けてきた」とし、新たな人権課題として性同一性障害を市職員や学校関係者はもちろん、市民へ周知することと偏見や差別をなくし、誰もが自分らしく生きることができる社会の実現を求めました。
 
おちらと足腰まめな塾参加者募集
地域包括支援センター 0854‐40‐1043
足や腰に負担の少ない水中運動を取りいれた「おちらと足腰まめな塾」の平成21年度参加者を募集しています。
プールや室内の運動を通して、転びにくい体づくりを目標におちらと体を動かしませんか。お近くの健康福祉センターまたは地域包括支援センターへお申し込みください。(募集定員60名)
【対象】
65歳~74歳の元気な方
(要支援・要介護認定、特定高齢者に該当しない方)
【日程】
6月~11月の毎週午後1回(2時間程度)
【会場】
ケアポートよしだ
(各健康福祉センターから会場までの送迎あり)
【内容】
水中運動、軽運動、リズム運動、健脚度測定等
【参加費】
1回400円
 
建築基準法の規定に基づく区域指定
都市建築課 0854-40-1064
島根県建築住宅課 0852-22-5219
島根県では平成21年4月1日から、雲南市の用途地域内において建築基準法第22条第1項の規定に基づく区域(22条区域)を指定します。
この指定は、密集市街地の火災による延焼を防止するための制度です。22条区域内では、新築・増改築をする際には、すべての建築物の屋根と、木造建築物の外壁を不燃化することが必要となります。

【屋根】
建築物の屋根は瓦や鉄板、コンクリートなど不燃材料で造るか、葺(ふ)かなければなりません。

【外壁】
木造建築物の外壁で※延焼の恐れのある部分については、屋外側はモルタル塗り、土塗り壁、防火サイディング張りなどに、屋内側は石膏ボード張りか、75㎜以上の断熱材を充填したうえで合板張りなどにしなければなりません。
※延焼の恐れのある部分とは、敷地境界または道路中心線から、一階では3m、二階以上では5mの範囲内です。
増築などを行う際には、既存の建物にも影響しますので、島根県または市役所もしくは設計事務所などにご相談ください。なお、増築などを行うまでは現状のままでよく、すぐに改修する必要はありません。
 
NPO法人設立手続きを市役所で行います
地域振興課 0854-40-1013
これまで島根県で行われていたNPO法人設立などの手続きを、平成21年4月1日から雲南市役所で行います。
【対象】
雲南市内にのみ事務所を置くNPO法人
【内容】
NPO法人設立の認証、公告及び縦覧、事業報告書等の受付、事業報告書等の閲覧など
 
公共施設使用料が変わります
行財政改革推進課 0854-40-1024
市民の皆さんが公共施設を利用される際の使用料が、平成21年4月から改定となります。
この改定は、市内の公共施設の使用料の統一を図るためのもので、おおむね全ての公共施設が対象となります。改定となる使用料の詳細につきましては、それぞれの施設、市役所所管課、または各総合センターへおたずねください。
 
入札参加資格申請の追加受付
管財課 0854-40-1025
建設工事及び測量設計コンサルに関する入札参加資格の追加受付を次のとおり実施します。

【対象】
建設工事及び測量設計コンサル関係
【有効年度】
平成21、22年度
【申請期間】
3月16日(月曜)~25日(水曜)
【申請書類等】
雲南市ホームページよりダウンロードしてください。
 
認雲南市災害見舞金を支給いたします
総務課 0854-40-1027
1月9日からの大雪により、住家を被災されました世帯に対して、雲南市災害見舞金の支給に関する要綱に基づき、災害見舞金を支給しますので、3月19日(木曜)までに、各総合センター自治振興課へご相談ください。
対象となる被害と見舞い金額は次のとおりです。
◆住家の全壊 5万円
◆住家の半壊 3万円
◆住家の一部損壊 1万円
※住宅の主要部分の被害を対象としており、雨どいの破損、瓦やガラス数枚程度の破損など、ごく小さなものは対象になりません。
※住家の被災が対象ですので、非住家は対象になりません。
 
労使間のトラブル解決をお手伝い
 
島根県雇用政策課 0852-22-6557
島根県労働委員会 0852-22-5450
一方的に解雇すると言われた、有給休暇がない、残業しているのに手当を払ってもらえないなどの労使関係のトラブルについて、相談、あっせんにより解決のお手伝いをします。
○労働相談
島根県雇用政策課では、労働相談員が相談を受け付けます。個別労働関係紛争に関するものは、島根県労働委員会を紹介します。
・相談日 原則、毎週月・水・金曜日8:30~17:15(面談・電話)
※Eメール(雇用政策課ホームページ専用フォーム)による相談も随時受け付けています。
○あっせん
あっせん員(労働委員会の公益委員、労働者委員、使用者委員から原則1名ずつ)が当事者双方の主張を確かめ、解決に結び付く合意点を探り、話し合いによる解決のお手伝いをします(あっせんで当事者が直接話し合うことはありません。)。
・利用できる人 県内の事業所に雇用されている、または雇用されていた労働者個人及び事業所の使用者
 
裁判員制度の本格施行を控えて-裁判員裁判の審理について-
松江地方裁判所事務局 0852‐23‐1701
いよいよ今年の5月21日から、裁判員制度が始まります。今回は、裁判員裁判の法廷で行われる「審理」についてお伝えします。

1.冒頭手続
まず、裁判長が被告人の氏名等を確認し(人定質問)、検察官が起訴状を朗読します(起訴状朗読)。
次に、裁判長が、被告人に話したくないことは話さなくてもいいことなどを説明し(黙秘権等の告知)、被告人・弁護人が起訴状に書かれている事実について、言い分を述べます(罪状認否)。

2.証拠調べ手続
検察官が証拠によって証明しようとする具体的な事実関係を主張し、弁護人も被告人の立場から、具体的な事実関係を主張します(検察官・弁護人の冒頭陳述)。
 次に、事件に関係する証拠物や証拠書類、証人を取り調べます。被告人からも話を聞きます(証拠の取調べ)。

3.弁論手続
検察官が事件についての意見と、被告人に与えるべきと考える刑を述べ(論告・求刑)、最後に、弁護人や被告人が事件についての意見を述べます(弁論・最終陳述)。
 
詳しくは、裁判員制度ウェブサイトこのリンクは別ウィンドウで開きますをご覧ください!
 
県営住宅入居者募集-空き室住宅の入居者を募集します-
島根県住宅供給公社 0852-22-3400
[募集団地] 上郡団地(雲南市掛合町)2戸(3DK)
[受付期間] 3月2日(月曜)~3月13日(金曜)必着
[抽選] 4月上旬(入居予定4月下旬)
 
スポーツ安全保険に加入しましょう
(財)スポーツ安全協会島根県支部 0852-21-5388
平成21年度の加入受付が3月1日から始まります。万一の事故に備えてぜひ加入してください。

【加入できる団体】
スポーツ・文化・ボランティア・地域活動を行う5名以上の団体
【保険期間】
平成21年4月1日~平成22年3月31日
【補償】
グループ活動中の傷害事故や賠償責任を負う事故のほか、その活動地への往復中も含まれます(学校管理下の事故は除きます)。
【改定内容】
(1)傷害保険:入院・通院1日目から補償されます。
(2)賠償責任保険:てん補限度額(補償額)が身体・財物賠償合算額に変更されるとともに、免責金額が廃止されます。
(3)共済見舞金:突然死に対する補償額が180万円へ引き上げられます。
(4)加入区分・掛金:子どもの団体、大人の団体の区分が廃止となり、子どもと大人が混在の団体であっても、1団体として加入ができます。補償の拡充に伴い、掛金・年齢条件が見直されます。
(5)インターネット加入限定の短期区分新設:開催期間が3ヵ月以内の短期スポーツ教室を対象に掛金600円の加入区分が新設されます。
 
島根県の最低賃金
島根労働局賃金室 0852-31-1158
1.島根県最低賃金(平成20年10月19日改正)
時間額 629円
2.産業別最低賃金(平成20年12月21日改正)
(時間額) 
(1)製鋼・製鋼圧延業、鉄素形材製造業・・・744円 
(2)はん用機械器具、生産用機械器具、業務用機械器具製造業・・・736円 
(3)電子部品・デバイス・電子回路、電気機械器具、情報通信機械器具製造業・・・685円
※(3)は平成21年3月21日改正
(4)自動車・同附属品製造業・・・738円 
(5)百貨店、総合スーパー・・・700円 
(6)自動車(新車)小売業・・・705円 
 
青年国際交流事業参加者募集
内閣府政策統括官 03-3581-1181
島根県文化国際課 0852-22-5480
内閣府では、(1)国際青年育成交流事業、(2)日本・中国青年親善交流事業、(3)日本・韓国青年親善交流事業、(4)世界青年の船、(5)東南アジア青年の船、(6)青年社会活動コアリーダー育成プログラムの参加者を募集します。事業の詳細は内閣府ホームページこのリンクは別ウィンドウで開きますをご覧ください。
対象:(1)~(5)18~30歳の方(6)23~40歳の方(いずれも21年4月1日現在)
応募締切:3月25日(水曜)
 


もしもに備えて

防災情報

急病時の医療機関