ここから本文です。

ここから本文です。

雲南市からのお知らせ

 
雲南市からのお知らせ

 
地域委員会委員を募集します
地域振興課 0854-40-1013
雲南市では、総合センターと一体になった、市内各町単位のまちづくりの推進や提言を行う機関として各町に地域委員会を設置して、地域住民の皆さんの意見等を尊重しながら、地域振興のための事業の企画、立案、実施、支援に関すること等について審議していただきます。
地域委員会は、一般公募により選任された方と市長が必要と認める方(識見を有する者、地域の多様な団体の代表者)10名程度の委員で構成されます。
この度、地域委員会委員の改選に伴い、公募による委員を募集します。
 
 
雲南市市民提案制度がはじまりました
政策推進課 0854-40-1011
雲南市市民提案制度は、「市民が考え、市民が主役となって、市民のために行う」様々な取り組みを、市民のみなさんにご提案いただき、市内外のみなさんからの寄附により、応援する制度です。
あなたの考えるまちづくりを応援しますので、積極的なご提案をお待ちしています。
 
 
おめでとうございます
◎叙勲受章
瑞宝双光章 教育功労により
佐藤恭治さん(木次町)
 
年金加入記録をご確認ください
市民生活課 0854-40-1031
社会保険庁では、現在、全ての方に、「ねんきん特別便」をお送りし、年金加入記録に「もれ」や「間違い」がないか、確認をお願いしています。
また、年金を受給されていない高齢の方についても、過去に国民年金保険料を納めたことがある方、会社にお勤めになったことのある方で、年金加入記録に「もれ」や「間違い」が確認されれば、年金をお受け取りになれる可能性があります。
年金加入記録に「もれ」や「間違い」がないか、ご心配の方は、「ねんきんダイヤル」または、お近くの社会保険事務所にて確認をいただきますようお願いします。

「ねんきんダイヤル」/0570-05-1165
島根社会保険事務局出雲事務所/0853-24-0044
松江社会保険事務所/0852-26-2800
 
ねんきん特別便の臨時相談
島根社会保険事務局では、市民の皆様の利便を図るため、島根社会保険労務士会の協力により、ねんきん特別便についての臨時相談を実施します。ご来場をお待ちしています。
混雑状況により、午前中で受付を終了する場合もありますのでご了承ください。
相談には、ねんきん特別便等をお持ちください。代理人の場合は委任状が必要です。
詳細は、市役所市民生活課にお問い合わせください
【日時】2月6日(金曜)午前10時~午後3時
【場所】木次総合センター
 
出産育児一時金の増額
市民生活課 0854-40-1031
平成21年1月1日から出産育児一時金の上限額が35万から38万円に増額されました。
分娩に関して発症した脳性麻痺の児に対する補償を目的に、産科医療補償制度が1月から始まりましたが、医療機関が支払う保険料相当額(3万円)が加算されることとなったためです。

医療機関の産科医療補償制度への加入は任意であるため、補償制度に加入していない医療機関での分娩に係る出産育児一時金については35万円(これまでどおり)です。

出産育児一時金の手続きには領収証のコピーが必要です。
産科医療補償制度に加入する医療機関等に対しては、所定のスタンプが配布されています。出産育児一時金の申請に際しては、出産後の支給申請の場合は、当該スタンプ印を受けた領収証のコピーが必要となります。出産後の窓口申請には領収書をご持参ください。(受取代理申請の場合は、医療機関からの請求に当該スタンプが押されますので、これまでどおりの申請と変わりません。)
 
合併処理浄化槽設置希望者の募集
下水道課0854-42-3471
平成21年度合併処理浄化槽の設置希望者を募集します。設置希望の方は、各総合センター事業管理課までお申し込みください。

【注意点】
予定基数に達した時点で受付を終了します。
宅内工事と浄化槽工事を同時に行うことが条件です。

【募集期間】 2月2日(月曜)~7月31日(金曜)
 
2月の税金
・国民健康保険料(第11期)
・固定資産税(第4期)
・後期高齢者医療保険料(2月分)
納期限は3月2日(月曜)
 
要介護認定を受けている方の「税法上の障害者控除」認定手続き
長寿障害福祉課 0854‐40‐1042
介護保険の要介護認定を受けている方は、平成20年12月31日現在の認定状況により、所得税法及び地方税法上の障害者控除が受けられる場合があります。

この障害者控除を受けるためには、申請により控除の対象者であるとの認定を受ける必要があります。各健康福祉センターで申請の受け付け、対象となる場合の認定書の発行を行いますので認定申請をしてください。

この認定による障害者控除は、所得税の確定申告及び住民税の申告の際に受けることができます。申告をされる時に認定書を提示してください。

なお、1級または2級と判定された身体障害者手帳をお持ちの方は、その手帳の所持により「特別障害者控除」が受けられますので、この申請の手続きの必要はありません。

また、3~6級と判定された手帳をお持ちの方は、その手帳の所持により「障害者控除」が受けられますが、要介護認定の状況により、この申請をされ認定された場合に「特別障害者控除」が受けられることがありますので、身体障害者手帳を提示のうえご相談ください。

■認定の基準
所得税法及び地方税法の「障害者控除の市町村長が認定する事項」に基づき、次の基準により「障害者控除」または「特別障害者控除」対象者であることを認定します。

■「障害者控除」の対象者
(1)介護度が要介護1~5の認定を受けていて、主治医意見書の「認知症高齢者の日常生活自立度」がⅡa、Ⅱb、Ⅲa、Ⅲbと判定された方

■「特別障害者控除」の対象者
(1)介護度が要介護1~5の認定を受けていて、主治医意見書の「認知症高齢者の日常生活自立度」がⅣ、Mと判定された方
(2)介護度が要介護3~5の認定を受けていて、主治医意見書の「障害高齢者の日常生活自立度」がB1、B2、C1、C2と判定された方

※要介護認定を受けていた方が平成20年中途で死亡された場合は、最終の認定状況により判定します。
不明な点は、お近くの健康福祉センターまたは長寿障害福祉課へお問い合わせください。
 
高齢者の方に関する様々な相談を受け付けています
市民生活課 0854-40-1031
高齢者の方に関する様々な相談を下記の窓口で受け付けています。
お住まいの地域にある地域包括支援センターが担当します。要支援・要介護状態になるおそれのある高齢者の方には介護予防事業を紹介します。
 
センター名 対象地域 設置場所
雲南市地域包括支援センター 木次町・市内全域 市役所健康福祉部
(木次町木次1013-1)
電話 0854-40-1043
雲南市地域包括支援センター大東 大東町・加茂町 大東町地域福祉センターおおぎ
(大東町大東1038)
電話 0854-43-5671
雲南市地域包括支援センター三刀屋 三刀屋町・吉田町・掛合町 三刀屋健康福祉センター
(三刀屋町三刀屋144-1)
電話 0854-45-5122
 
高齢者虐待相談専用ダイヤル 電話0854-40-1066(24時間対応)
 
平成21年度放課後児童クラブ入会募集
子育て支援課 0854-40-1044
平成21年度の放課後児童クラブの入会募集を行います。
児童クラブによって受け入れ時間等の運営形態が異なりますので、詳細については各児童クラブまたは所管の健康福祉センターへお問い合わせください。

【入会の基準】
原則として、保護者が労働等により昼間家庭にいない小学校1~3年生の児童(受入に余裕があれば4~6年生の児童も入会できます。)

【募集期間】
1月23日(月曜)~2月20日(金曜)

【申込方法】
各児童クラブまたは所管の健康福祉センターに備え付けの入会申請書、就労証明書等をいずれかへ提出してください。
雲南市ホームページ(子育て支援課)から各様式をダウンロードすることもできます。
 
クラブ名 所管センター
ちゃれんじクラブ 0854-43-6848 大東健康福祉センター 0854-43-6142
学童クラブキリカ 0854-43-3129  
加茂児童クラブ 0854-49-6723 加茂健康福祉センター  0854-49-8612
三代・下神原育成会 0854-49-7361
斐伊児童クラブ 0854-42-2030 木次健康福祉センター  0854-40-1083
よつば児童クラブ 0854-42-0616
三刀屋放課後児童クラブ 三刀屋健康福祉センター 0854-45-9501
掛合児童クラブ 掛合健康福祉センター  0854-62-0056
 
毎月第3日曜日はうんなん家庭の日
生涯学習課 0854-40-1074
2月は15日
 
地域情報化公開講座情報を知って豊かになる暮らし
木次公民館 0854-42-5211
パソコン・携帯電話・インターネットなど、今や私たちの暮らしの中で積極的に活用されるようになりました。しかし、「何がどう便利なの?」「どのように使えばいいの?」などの声も多く聞かれます。ICT(インフォメーション・コミュニケーション・テクノロジー)によって変わっていく私たちの暮らしについてのお話です。

日時/2月27日(金曜)13:30~15:00
会場/木次公民館
講師/有限会社Willさんいん 安達正雄さん
内容(一部)
・インターネットでショッピング
・インターネットで“繋がる”電化製品
・離れて暮らす家族とインターネットで“繋がる”
・電子申請で便利になる
 
認知症予防の講演会
地域包括支援センター 0854-40-1043
認知症についての講演会を下記のとおり開催します。認知症になったらと心配している方、もっと認知症を知りたいと思っている方など関心のある方ならどなたでも参加できますのでお気軽にご参加ください。参加費は無料です。

【講師】釜瀬クリニック院長 釜瀬春隆さん
【日時】3月15日(日曜) 13:30回場、14:00開演
【会場】好老センター(掛合総合センター隣)
 
使用済みインクカートリッジをリサイクルしましょう
環境対策課0854-40-1033
管財課0854-40-1025
雲南市では、環境マネジメントシステムの一環としてインクジェットプリンターの使用済みインクカートリッジの回収を行っています。 インクカートリッジはその多くがごみとして捨てられ、燃やされています。

大きさにもよりますが、インクカートリッジ4本は、ガソリンに換算すると約80ミリリットルに相当し、燃費のいい車であれば約1.2キロメートル走ることができるだけの量になります。(二酸化炭素に換算すると約200グラムになります。)

回収ボックスは、市役所本庁舎、各総合センターの窓口のほか市内の小学校、中学校にも設置しています。

子どもの環境教育の一環としても取り組みやすいものだと思いますので、ご協力をお願いします。
 
学校給食費の単価改定
保健体育課 0854-40-1075
雲南市では、一昨年からの相次ぐ食材の値上げにともない、平成21年度の学校給食費1食単価及び集金月額を次のとおりに改定します。
雲南市では、地元産・県内産・国内産の食材を優先して使用し、安心・安全な学校給食の提供をしています。
 
  1食単価 集金月額
幼稚園 236円(227円) 3,400円(3,200円)
小学校 257円(245円) 3,900円(3,700円)
中学校 301円(287円) 4,400円(4,200円)
※( )は改定前の金額です。※これまで光熱水費の一部として1食あたり4円を保護者の方からご負担いただいていましたが、平成21年度は0円として雲南市が全額負担します。
 
宝くじ文化公演「宗次郎オカリナコンサート~心の中の原風景~」
ラメール 0854-49-8500
オカリナ奏者の第一人者、宗次郎の雲南公演決定!宗次郎は、NHK大黄河の音楽制作で大きく脚光を浴び、その後日本レコード大賞を受賞している実力派。今回は、“日本の原風景”をテーマにした雲南にふさわしいコンサート。どうぞご期待ください!

日時/3月21日(土曜)18:30会場 19:00開演
会場/ラメール
料金/一般2,000円(当日2,500円)、高校生以下1,000円(当日1,300円)
 
あなたの結婚を応援します無料相談サロン開設
地域振興課 0854-40-1013
島根はぴこ雲南会などでは、今年1月から下記のとおり結婚無料相談サロンを開設しています。

日時/毎月第4土曜日 10:00~15:00
場所/Aコープきすき 2階 小会議室
相談の受け手/島根はぴこ雲南会、雲南市内縁結びの会、西日登ご縁大使の会などのメンバー

「はぴこ」とは・・・島根県など県内7団体で構成する島根縁結びボランティア協議会に登録された仲人役のボランティア「島根はっぴぃこーでぃねーたー」の愛称で、事務局が島根県少子化対策室にあります。

【問】島根はぴこ雲南会
細木 訓/090-1685-7490
福間敬子/0854-43-3687(12:00~18:00に限り受付)
 
山陰法科大学院主催
消費者金融をめぐるトラブル対応の出前授業・無料法律相談
<
市民生活課 0854-40-1031
日時:2月28日(土曜)13:30~
会場:アスパル
(1)出前講座 13:30~14:30
「悪徳商法と消費者金融をめぐるトラブルとその対応について」(参加自由、無料)
(2)無料法律相談 15:00~17:00(要予約)
 
第13回あったか寄席
加茂総合センター 0854-49-8602
【出演】
露の新治(笑って)、江嶋修作(学んで)、趙博(歌も)
【日時】3月1日(日曜) 13:00開場、13:30開演
【会場】加茂教育集会所
【料金】500円(お茶・菓子付)
 
わかちあう仕事も家庭も喜びも(男女共同参画週間平成20年度標語)
男女共同参画センター 0854-42-1767
女性相談専用 0854-42-3838
8条
冠婚葬祭などにおける、性別による固定的な慣習やしきたりを改めましょう。
 
例えば、身近なことに葬儀の手伝いがあります。あなたの自治会では、「張場は男性」、「食事の準備は女性」とあたり前のように決まっていませんか?雲南市内でも地域によっては、女性も張場を担当したり、男性が食事の準備を一緒にしている自治会があります。
葬儀以外の冠婚葬祭についても、性別による固定的な慣習やしきたりを見直してみてはいかがでしょう。
男女共同参画セミナー
家族との日常での出来事、会話をユーモラスな口調で語る矢野大和さんが「男女共同参画」を独自の視点で語ります。笑いたい人ぜひ来てください。以前、講演を聞かれた人は、続きの話が聞けるかもしれません。申し込みお待ちしています。

日時/2月28日(土曜)13:30~15:30
場所/チェリヴァホール3F会議室
講師/矢野大和さん
対象/男女共同参画に関心のある人・笑いたい人
その他/入場無料・無料託児サービスあり(要予約)

【申し込み・問い合わせは】
雲南市男女共同参画センター 0854-42-1767
 
男女共同参画地区懇談会(おしゃべりサロン)
「自分らしく生きる」ための・・・おしゃべりサロン
家庭や地域で「自分らしく生きる」って意外と難しいもの。性別による固定的な慣習やしきたりに自分の行動が邪魔された経験はありませんか?日頃、考えたり思っていることを話すチャンス!!男女共同参画に関心のある方ならどなたでも参加できます。ぜひ、お出掛けください。

2月の開催日時・会場
海潮公民館(大東町) 2月14日(土曜) 14:00~16:00
中野公民館(三刀屋町) 2月21日(土曜) 13:00~15:00
 
折り紙教室
日時/3月4日(水曜)13:30~16:00
場所/雲南市人権センター(雲南市木次町新市3番地)
講師/日本折り紙協会講師 毛利悦子先生
【問】雲南市人権センター 0854-42-1767
 
 
 
 
 
 
 
 


もしもに備えて

防災情報

急病時の医療機関