ここから本文です。

ここから本文です。

雲南市からのお知らせ

「市報うんなん」2008年3月号

 
 
おめでとうございます

◎叙勲受章
  瑞寶雙光章(瑞宝双光章)
  教育功労により 錦織和雄さん(加茂町)
 
軽自動車・二輪車の異動手続はお早めに
 【問】税務課 0854-40-1034

軽自動車税は、4月1日現在の軽自動車、二輪車などの所有者に課される税です。
軽自動車、二輪車などが不要になったり譲渡されたとき、その手続をしないまま4月1日を経過した場合、前年度に引き続き軽自動車税が課税されますので3月中の手続をお奨めします。
手続の取扱窓口は車種によって異なります。
 ◆原動機付自転車(125cc以下)・小型特殊自動車/市役所税務課・各総合センター
 ◆軽二輪(126cc~250cc)/島根県軽自動車協会(松江市馬潟町) 0852-37-0046
 ◆二輪小型自動車(251cc以上)
  /中国運輸局島根運輸支局(松江市馬潟町)050-5540-2071
 ◆軽三輪、四輪自動車/軽自動車検査協会島根事務所(松江市馬潟町) 0852-37-0539
軽自動車税の納期は5月です。税額は5月中旬にお知らせします。
 
雲南市国民健康保険の4月からの変更点
 【問】市民生活課 0854-40-1031

◆雲南市国民健康保険被保険者証(保険証)をカード化
雲南市国民健康保険被保険者証(保険証)を4月1日より個人ごとのカードとします。有効期限は平成21年9月30日までとしています。平成20年3月末までに世帯主宛に各個人の保険証(カード)を配達記録郵便で送付します。現在お使いの保険証につきましては4月1日以降、各自で処分してください。
3月末までに保険証が配達されない方は、市民部市民生活課へご連絡ください。
ただし、資格証明証の方についてはこれまでの資格証をお使いいただきますので今回保険証(カード)の送付はありません。
なお、75歳以上の方等現在老人医療の方は、平成20年4月1日から後期高齢者医療の被保険者となるため、国民健康保険から外れます。今回送付する中に75歳以上の方の保険証はありませんのでご承知置きください。75歳以上の方は、別途後期高齢者医療被保険証が送付されます。
◆現在65歳以上の方で退職被保険者の方へ
制度改正により平成20年4月1日より65歳以上の方は前期高齢者となり一般被保険者へ変更となります。今回送付する被保険者証が65歳以上でこれまで退職被保険者の方は一般被保険者に変更になっていますのでご承知置きください。
 
 新たな前期高齢者の区分
前期高齢者(すべて一般被保険者)
 70歳以上65歳未満の方  65歳以上70歳未満の方
 医療費自己負担は1割
 (ただし現役並所得者は3割)
 医療費自己負担は3割
 高齢受給者証は有  高齢受給者証は無
 
◆雲南市国保の高齢者受給者証を送付
平成20年3月末までに、70歳から~74歳の方へは国民健康保険高齢受給者証を普通郵便で送付します。
制度改正並びに凍結措置により、これまで医療費の自己負担割合が1割の方には「2割但し平成21年3月31日までは1割」と標記した前期高齢者証を送付します。(自己負担割合が3割の方はこれまでと同様の記載)
なお、高額自己負担の割合についても、凍結措置により平成21年3月31日まではこれまでと同じですのでご承知置きください。
 
4月から後期高齢者医療被保険者に
 【問】市民生活課 0854-40-1031

◆後期高齢者医療被保険者証は配達記録郵便で3月末までに送付します
平成20年4月1日から75歳以上の方等の老人医療制度が廃止され、あらたに後期高齢者医療制度が始まります。
これに伴い島根県後期高齢者医療広域連合から75歳以上の方等には後期高齢者医療被保険者証が交付されます。3月下旬に雲南市から個人ごとに配達記録郵便で送付します。3月末までに届かない方は、雲南市市民部市民生活課へご連絡ください。(65歳から74歳の方で障害認定により老人医療に加入の方で、老人医療加入の撤回申請をされた方につきましては、現在の医療保険に残ることになりますので送付はされません。)
なお、これまでお使いの老人医療受給者証は、各自で処分してください。
◆老人医療の「限度額適用標準負担額減額認定証」や「特定疾病受療証」を
  お持ちの方へ

現在の老人医療制度で「限度額適用標準負担額減額認定証」や「特定疾病受療証」をお持ちの方には新たに後期高齢者医療制度の「限度額適用標準負担額減額認定証」、「特定疾病受療証」を同封して送付しますのでご確認ください。
75歳以上の方は、医療機関へかかられるときの保険証等の提示が変わります
後期高齢者医療保険は、国民健康保険や健康保険と同様に独立した一つの医療保険となります。平成20年3月31日までは、医療機関へ各種健康保険証と老人医療受給者証の提示が必要ですが、平成20年4月1日からは、保険証として今回送付されます後期高齢者医療被保険者証を提示することになりますのでご注意ください。
◆後期高齢者医療での保険料
老人医療加入の方で国民健康保険に加入の方や健康保険の被保険者本人の方は、4月1日から国保保険料や健保保険料は徴収されなくなりますが、新たに後期高齢者医療の保険料が徴収されることとなります。(健康保険被扶養者の方は、半年間保険料は徴収されず、その後半年は1割、次年度からは5割と段階的に保険料がかかります。)
 
 次のとおり徴収される予定です
 現在国民健康保険の方で一定以上の年金のある方 4月より年金から徴収
 現在国民健康保険の方で年金の少ない方 7月より納付書で徴収
 現在健康保険被用者本人で一定以上の年金のある方 7月より年金から徴収
 現在健康保険被用者本人で年金の少ない方 7月より納付書で徴収
 現在健康保険被扶養者(家族)で一定以上の年金のある方 10月より年金から徴収
 現在健康保険被扶養者(家族)で年金の少ない方 10月より納付書で徴収
 
3月の古紙回収
 【問】環境対策課 0854-40-1033

ダンボール・雑誌類・新聞紙・広告チラシの古紙回収事業を次のとおり行います。
少量の新聞、雑誌は燃やせるゴミとして出すこと(ゴミの分別表に記載)もできますが、普段出されるゴミのうち、ダンボール・雑誌類・新聞紙・広告チラシはなるべく古紙回収(リサイクル)にまわし、ゴミの減量化にご協力をお願いします。
持ち出し日には、公民館のご協力により、集積ボックスの鍵を開けていただいております。
吉田町、掛合町の古紙回収は今までどおりです。
 【古紙回収の注意事項】
 (1) 品目ごとに紐でくくる
 (2) 1絡みは10Kg以内
 (3) 持ち出しは当日のみ
 (4) 持ち出し場所は、施設内の決められた集積場所
 
持ち出し日 持ち出し場所
 大東町 3月16日 大東体育文化センター、春殖公民館、駅前公民館、幡屋リサイクルボックス、佐世公民館、西阿用集会所下倉庫前、阿用公民館、下久野リサイクルボックス、久野公民館、海潮公民館、須賀リサイクルボックス、塩田公民館
 加茂町 3月2日 自治会単位
 木次町 3月16日 雲南市役所職員駐車場、斐伊体育館東側ゲートボール場隣駐車場、西日登公民館、温泉公民館、日登公民館
 三刀屋町 3月9日 三刀屋総合センター別館1階(公用車車庫)、一宮公民館、飯石公民館、鍋山公民館、中野公民館、根里振興会館
 
平成20・21年度入札参加資格審査の追加受付
 【問】管財課 0854-40-1025

平成20・21年度の物品・庁舎維持管理等業務入札参加資格審査の追加申請を、次の通り受け付けます。
詳細については、総務部管財課にお問い合わせいただくか、3月21日以降に雲南市ホームページをご覧ください。
【受付期間】
 平成20年3月21日(金曜)午前9時 ~ 平成20年3月31日(月曜)午後5時
【受付業種】
 物品の売買及び借入れ、庁舎維持管理等業務
【有効期間】
 平成20年4月1日 ~ 平成22年3月31日
【受付場所】
 雲南市役所総務部管財課
 
予備自衛官補募集
 【問】総務課 0854-40-1021
 自衛隊島根地方協力本部出雲地域事務所 0853-21-0831

予備自衛官補を募集します。試験内容や場所など詳しくは、自衛隊島根地方協力本部出雲地域事務所まで。
【受付期間】 4月14日(月曜)まで
【応募資格】 一般公募/18歳以上34歳未満の者(平成20年7月1日現在)
   技能公募/18歳以上で国家資格等を保有するもの(上限年齢は技能に
 応じ、53歳以上55歳未満の者)
 (平成20年7月1日現在)
【採用試験日】 一般公募/4月19日(土曜)
 技能公募/4月19日(土曜)~21日(月曜)
 
市有車庫の利用者募集
 【問】木次総合センター自治振興課 0854-40-1080

木次水泳プール隣にある市有車庫に空きがあり、利用者を募集しています。
ご希望の方は木次総合センター自治振興課までお問い合わせください。
利用料金は月額4,720円です。
 
斐伊川にこいのぼりを泳がせてみませんか!
 【問】木次総合センター事業管理課 0854-40-1082

雲南市では、親しまれる河川空間づくりや河川愛護を目的に、また市内の子供たちが健やかに育つことを願って、お花見レガッタやこどもの日の頃、斐伊川を泳ぐように「こいのぼり」を掲揚しています。
こいのぼりは、市民のみなさんから寄贈いただいたものを集めて掲揚しています。ご家庭でご不要になった「こいのぼり」などをお持ちでしたらぜひご提供いただきますようよろしくお願いします。補修不能なほど汚れ、破損のあるものを除きますが大きさは問いません。
なお、掲揚場所は木次町の簸上橋から下熊谷橋(潜水橋)までの斐伊川河川敷です。
【募集期間】 3月末まで
【受付場所】 各総合センター事業管理課
【掲揚期間】 4月上旬~6月上旬
 
まちづくり交付金事業計画変更説明会
 【問】都市建築課 0854-40-1062

まちづくり交付金事業木次大橋周辺地区の事業最終年度に向けた事業計画の変更について、次のとおり説明会を開催します。どなたでも参加できますのでぜひお越しください。時間はいずれも午後7時からです。
 
 開催日と会場
地区 開催日 会場
 下熊谷地区 3月17日(月曜)  下熊谷サブセンター
 斐伊地区
 (自治会向け)
3月18日(火曜)  斐伊公民館
 新市地区 3月21日(金曜)  木次総合センター
 斐伊地区
 (事業所向け)
3月26日(水曜)  斐伊公民館
 
「ハートフルロードしまね」参加団体募集
 【問】建設事業課 0854-40-1062
 島根県雲南県土整備事務所 0854-42-9651

島根県道路愛護ボランティア制度「ハートフルロードしまね」は、地域に住む皆さまのボランティアにより県管理の道路の清掃や緑化、草刈などを行うものです。道路への愛着心を深めるとともに、道路利用者のマナー向上を啓発することを目的としています。
〝みんなの心が和む、きれいな道作り〟にあなたも参加してみませんか?
活動内容や申し込み等、詳しくは、建設事業課または雲南県土整備事務所へお問い合わせください。
 
緊急通報装置設置費用助成事業
 【問】長寿障害福祉課 0854-40-1042

住み慣れた地域での在宅生活を支援するため、急病等の緊急時に利用できる民間の緊急通報サービスに加入して機器を設置される場合に、一定の要件に該当するときは費用の一部を助成します。
助成についての具体的な相談・手続きは、各健康福祉センターまたは長寿障害福祉課へお願いします。
【助成対象世帯】
次のいずれかに該当し、世帯の収入総額が要綱に定める基準以下である世帯。
 (1) 一人暮らし高齢者世帯
 (2) 高齢者のみで構成される世帯
 (3) 高齢者と障害者のみで構成される世帯で、市長が必要と認める世帯
 (4) 一人暮らしの障害者で、市長が必要と認める世帯
【助成対象装置(サービス)】
子、近くの住民・地域等の関係者が関与する機能を備えていて、急病や災害時等に迅速適切に対応することが可能なサービスと認められるもの。(協力員の設置・屋外パトライト設置・メール機能等を備えるもの)
【助成対象経費】
民間の緊急通報サービスを個人契約して利用する場合の、加入費用又は初期設置費用。
なお、助成の対象世帯であって要綱に定める他の要件にも該当する場合は、その他の経費及び維持費等の月額費用も助成の対象とします。)
【助成金額】
加入費用又は初期設置費用として実際に要した額で上限35,000円。
月額費用については、実際に要した額で上限月額1,000円。
 
雲南地区巡回女性相談・定期巡回児童相談
 【問】健康推進課 0854-40-1046

次のとおり巡回相談を行います。相談は無料ですのでお気軽にご利用ください。
相談を希望される方は健康推進課へお申し込みください。
◆ 巡回女性相談
 ・3月11日(火曜) 午前10時~午後3時
 ・チェリヴァホール
◆ 定期巡回児童相談
 ・3月19日(水曜) 午前10時~午後4時(受付は午後3時まで)
 ・木次健康福祉センター
 
「うんなん家庭の日」CATVでCM放送中
 【問】雲南市青少年育成協議会(教育委員会生涯学習課内) 0854-40-1074

1月の「うんなん家庭の日普及実践強調月間」みなさまの取り組みはいかがでしたでしょうか?家族の一年を見渡したお話などができたご家庭もあるのではないでしょうか。ひきつづき、第3日曜日が「家族が大切でありことをおもいだすきっかけとなる日」となるように、来年度の予定を考えられる地域や団体のみなさまには、家族で参加できない行事や会合を開催しないなどのご協力をお願いします。
さて、うんなん家庭の日の「きっかけメニュー」食べよう!・語ろう!・汗しよう!について、家庭での取り組みの参考としていただくためにケーブルテレビでCMとして紹介しています。
「うんなん家庭の日」CMは、ケーブルテレビの番組に引き続いて放送されています。放送間隔は毎週土・日曜日を基本とし、第3日曜日を迎える直前の週は平日での放送も可能な限り実施しています。ぜひ、ご覧いただき、ご家庭での取り組みのヒントとしてお役立てください。
 
スポーツ安全保険に加入しましょう
 【問】保健体育課 0854-45-3033
  (財)スポーツ安全協会島根県支部 0852-21-5388

平成20年度のスポーツ安全保険を受け付けます。平成20年3月1日から受け付けますので、ぜひご加入ください。
保険の種類や掛金、補償など詳細は、雲南市ホームページにも掲載しています。
◆ 保険対象
 スポーツ・文化・ボランティア・地域活動などを行う5名以上の団体とします。
◆ 補償
 補償は、グループ活動中の傷害事故や賠償責任を負う事故のほか、その活動地への往復中も含まれます。(学校管理下の事故を除く。)
◆ 保険期間
 平成20年4月1日 ~ 平成21年3月31日
 
雲南市インターネット公売開始!
 【問】市民部収納管理課 0854-40-1035

雲南市は市税等の滞納者から差し押えた財産を、ヤフー株式会社が提供する官公庁オークション上で公売します。
このインターネット公売に参加するためには、Yahoo!JAPAN IDを取得し、申込期間内に各種の手続きをする必要があります。
詳しくは、雲南市ホームページまたはヤフー株式会社の官公庁オークションをご覧ください。
 
葬儀に関する申し合わせ
 雲南市自治会連絡協議会

市内の自治会の連絡と協調を促進し、自治意識の向上と地域の融和を図り、住みよい地域社会づくりをめざすことを目的として、市内6町の自治会の代表者の連携による「雲南市自治会連絡協議会」を、昨年5月に発足しました。
今後、より快適に過ごせる地域環境の実現をめざして活動してまいりますので、市民の皆様のご協力をよろしくお願いします。
平成19年度中は、市内の葬儀のあり方について検討を行ってまいりました。その結果、「会葬に対するお礼」について、次のとおりとしましたので、市民の皆様の格別のご理解とご協力をよろしくお願いします。
葬儀の際、会葬に対するお礼は礼状のみにとどめ、お返しの品物は添えないとすることを、市内全域で申し合わせる。
 ・会葬者の範囲は、原則、市内外を問わず全ての会葬者とする。
 ・平成20年4月1日から実施する。
 
「みんなが主役 省エネでつくる環境のまち」
 実践にご協力ください ~ その20 ~

 【問】環境対策課 0854-40-1033

◆ エコ電球
新しく家電製品を買う時に、ぜひ注目してほしいのが「省エネ性能」です。エアコンや冷蔵庫など省エネ機能の表示も普及し、購入の際の目安になっています。特に古い機器を使い続けている場合、買い替えコストと電気代を比較してみると、驚く数字が出ることもあります。例えば、白熱電球(短命・消費電力大)と電球型蛍光灯(省エネ製品)を約6,000時間(16時間/日×365日)使用で比較すると、およそ4,662円もお得です。お財布にも、環境にも優しい省エネ製品を選んでみてはいかがでしょうか。
 
パソコン講習会 
 【問】情報政策課 0854-40-1015

初心者向けパソコン講習を開催します。ご希望の方は情報政策課へお申し込みください。
 
コース名 日時 内容
Word初級

3月19日(水曜)、20日(祝)、21日(金曜)
19時~21時
(申込締切3月13日)

ソフトの説明、ページ設定、箇条書き、縦書き・横書き、インデント、罫線、ヘッダー・フッター、クリップアート・ワードアート・オートシェイプの使い方、写真の取り込みなど
Excel入門 3月15日(土曜)
9時~12時
3月20日(祝)
13時30分~16時30分
(申込締切3月10日)
ソフト・画面の説明、文字入力、文字装飾(フォント・サイズ・太字・下線・色など)、数字入力、セルの書式、四則計算・Σ(オートSUM)、オートフィル、行列の挿入・削除・サイズ変更(高さ・幅)、罫線、コピー、切り取り、貼り付け、印刷、保存など
Excel初級 3月26日(水曜)、27日(木曜)、28日(金曜)
19時~21時
(申込締切3月19日)
ソフトの説明、ウィンドウ枠の固定、絶対参照、印刷技術(ヘッダー・フッターほか)、改ページプレビュー、オートフィルター(データの抽出・並び替え)、条件付書式のコピー・貼り付け、簡単な関数による計算、グラフ機能(棒グラフ・円グラフ)など
 
注)Word、Excelコースは、それぞれWord、Excelの基本的操作の習得を目的としています。講習内容はWord2003、Excel2003までのバージョンの機能についてご説明します。Word2007、Excel2007の新機能には対応していません。
 受講対象者
 雲南市にお住まいの方ならどなたでも(18歳以上)
 会 場
 木次町斐伊公民館
 ※各コースとも定員の10名になり次第締切りますので、お早めにお申し込みください。
 ※テキスト代ほかとして2,000円が必要です。
 問合・申込
 政策企画部情報政策課
 
 

 
 

もしもに備えて

防災情報

急病時の医療機関