トップ > 市政情報 > 広報・広聴 > 市政懇談会 > 令和6年度雲南市市政懇談会

ここから本文です。

令和6年度雲南市市政懇談会令和6年度市政懇談会開催状況です

令和6年度市政懇談会開催状況報告

市政懇談会

 新型コロナウイルス感染症の流行により令和2年度から開催を見合わせていた市政懇談会を5年ぶりに市内6会場で開催しました。「参加しやすく、意見を出しやすく」をめざして今年度から開催方法を一新した市政懇談会の概要を掲載します。

令和6年度開催実績

開催日 会場 参加人数
6月10日(月) 掛合交流センター 45
6月19日(水) 大東地域交流センター 51
6月24日(月) チェリヴァホール 28
6月25日(火) 三刀屋交流センター 27
6月28日(金) 吉田健康福祉センター 23
7月1日(月) かもてらす 48

ダウンロード

市長との意見交換会

 市政懇談会と併せて地域自主組織や子育てグループなどの様々な立場のグループ・団体と少人数単位で「市長との意見交換会」として行っています。市長と地域自主組織連絡協議会との意見交換会の実績および概要を掲載します。

令和6年度開催実績

開催日 団体名等 参加人数
6月16日(日) 子育て世代 10
9月9日(月) 雲南市地域自主組織連絡協議会 11
9月24日(火) 大東町地域自主組織連絡協議会 21
9月26日(木) 子育て世代 11
9月30日(月) 木次町地域自主組織連絡協議会 9
10月29日(火) 穴見自治会 15

ダウンロード ※地域自主組織との意見交換会概要を掲載しています。


添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはビューワ一覧をご覧ください。ビューワ一覧(別ウィンドウで開きます。)


お問い合わせ先

政策企画部 広報広聴課
〒699-1392
島根県雲南市木次町里方521-1
Tel 0854-40-1015
Fax 0854-40-1029
kouhoukouchou@city.unnan.shimane.jp
(注意)メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。

もしもに備えて

防災情報

急病時の医療機関