令和6年度「雲南市まちづくり懇談会」開催要領「雲南市まちづくり懇談会」開催要領について書かれています。
詳細
- 1.趣旨
- 雲南市総合計画では「生命(いのち)と神話が息づく新しい日本のふるさとづくり」を基本理念に五つの将来像を示し、その中で「市民と行政の協働によるまちづくり」を実現することとしています。この協働によるまちづくりを進めるためには、市民の皆様の行政への参画機会の充実を図り、広聴活動の充実や行政情報の提供の推進が重要となります。そこで、市長が市民の皆様と直接お会いし、ふるさとの恵みを活かした魅力あるまちづくりについて語り合い、市民の皆様と行政の協働による「新しい日本のふるさとづくり」を目指すため、市長との懇談を希望する団体と共催で「雲南市まちづくり懇談会」を開催します。
- 2.主催および共催
- 主催:市内に本拠地を置き市内で活動をする団体で、雲南市のまちづくりについて市長との懇談を希望する団体
共催:雲南市
- 3.開催日時、場所
- 令和6年6月~(申し込みにより順次開催します。)
会場は、原則、主催団体で確保してください。
- 4.内容
- まちづくりに関する課題について自由に意見交換を行うものとします。意見交換については、陳情・要望を目的としたものは除きます。
なお、陳情・要望に関しては、これまでどおり陳情等事務取扱要領又は地域団体要望事務取扱要領に基づき、手続きを行うものとします。
- 5.進行、記録
- 1)懇談会の開催時間は2時間以内をめどとします。
- 2) 懇談会の司会進行および記録は、主催団体の方でお願いします。その際、なるべく多くの参加者に発言の機会が与えられるように進行してください。
- 6.出席者
- 1)懇談会の出席者は、5名以上20名程度までとし、充分な意見交換ができる範囲内とします。
- 2) 市側の出席者は、原則、市長のみとし、該当総合センターおよび広報広聴課が同席します。
- 7.申し込み方法
- 希望団体は、開催申込書(別紙1)に必要事項を記入の上、所管の総合センター自治振興課または市民サポート課を経由して、広報広聴課に提出してください。
- 8.主催団体の決定等
- 主催団体の決定は、受入体制等を勘案して決定します。結果は、開催決定通知書で通知します。
ただし、主催団体として決定した後においても、受入体制等について不適切な点があることが判明した場合は、決定を取消すことがあります。
- 9.実施報告
- 主催団体は、開催記録や意見交換の概要をまとめた実施報告書(別紙3)を、懇談会開催後2週間以内に、所管の総合センター自治振興課または市民サポート課(又は本庁関係部局)を経由して、広報広聴課まで提出してください。
- 10.その他注意事項
- 1) 懇談会の模様は、CATVや報道機関が取材することがあります。
- 2) 主催団体は、主催にあたって市が必要と認めて行う指示にしたがってください。
- 3) 主催団体は、懇談会関連の記録や成果の広報に協力していただきます。
- 4) 市長等の日程調整に時間を要するため、なるべく早めに申込みください。
- 11.担当課
- 市役所政策企画部広報広聴課(電話0854-40-1015)
- 12.問い合わせ先
- 総合センター自治振興課または市民サポート課、政策企画部広報広聴課
ダウンロード
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはビューワ一覧をご覧ください。ビューワ一覧(別ウィンドウで開きます。)
お問い合わせ先
- 政策企画部 広報広聴課
- 〒699-1392
島根県雲南市木次町里方521-1 - Tel 0854-40-1015
- Fax 0854-40-1029
- kouhoukouchou@city.unnan.shimane.jp
(注意)メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。