
平成29年度雲南市当初予算編成方針
平成29年度雲南市当初予算編成方針について 総務部財政課 |
1.国および県の情勢 島根県の状況
|
2.雲南市の財政事情 いずれの数値も前年と比較して同等もしくは改善されているが、普通交付税の一本算定への移行分等の減額が見込まれることから、引き続き財政の健全化に向けて、財政規律の堅持に努めなければならない。
|
3.予算編成の基本的な考え方 国、県、雲南市の厳しい財政状況を全庁的に認識する中で、昨年度と同様に「中期財政計画」等を踏まえて、これまで取組んできた、行政評価における評価会議、施策会議、事務事業評価、さらには実施計画策定論議を踏まえ、事業の見直し等を行い、健全財政の確立と情報開示を基本として編成する。 1.「雲南市第2次総合計画」「まち・ひと・しごと創生雲南市総合戦略」に基づき、「安心・安全」「活力と賑わい」「健康長寿・生涯現役」のまちづくりを進めることとし、『人口の社会増への挑戦』を掲げ、前期基本計画の施策体系のもとで、施策の基本方針、基本事業の取り組み方針に基づき事業展開し、「生命と神話が息づく 新しい日本のふるさとづくり」を目指す。 2.雲南市行財政改革大綱および行財政改革実施計画の着実な実行を図る。 3.投資的経費については、実施計画および財政計画との整合を図るとともに、財源としての地方債発行については、将来の財政負担軽減を図るため抑制する。 4.一般会計予算の規模は平成27年度から一本算定への移行が始まる中、普通建設事業費を考慮して290億円程度(平成27年度297億円、平成28年度282億円)とし、歳入における地方債発行額は42億円以下とする。また、国の「地方財政計画」における地方交付税の状況によって、歳入歳出の収支不足を補う基金繰入を行うこととする。 |
お問い合わせ先
- 総務部 財政課
- 〒699-1392
島根県雲南市木次町里方521-1 - Tel 0854-40-1023
- Fax 0854-40-1029
- zaisei@city.unnan.shimane.jp
(注意)メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。