
雲南市の人口・世帯数(2月末現在)令和7年2月末現在の人口世帯数をご覧いただけます。
雲南市の人口・世帯数
令和7年2月末現在の人口・世帯数は下記のとおりです。
※以前の人口・世帯数についてはこちらからダウンロードできます。(269KB)
利用されるにあたって
統計表中の符号「▲」は、数値の前に付し、減又はマイナスを示します。
市全体の人口・世帯数
【()内は対前月比】
○高齢化率 40.96パーセント
総人口 | 34,341人 | (▲21人) |
---|---|---|
男性 | 16,647人 | (▲2人) |
女性 | 17,694人 | (▲19人) |
世帯数 【()内は対前月比】
世帯数 | 13,563世帯 | (7世帯) |
---|
町別(住所別)の人口・世帯数
大東町 【()内は対前月比】
○高齢化率 41.31パーセント
大東町地域名 | 男(人) | 女(人) | 合計(人) | 世帯数 (世帯) |
---|---|---|---|---|
合計 | 5,386 (0) |
5,596 (▲2) |
10,982 (▲2) |
4,103 (7) |
大東 | 946 | 1,002 | 1,948 | 768 |
田中 | 234 | 251 | 485 | 185 |
新庄 | 300 | 328 | 628 | 254 |
清田 | 68 | 56 | 124 | 40 |
金成 | 52 | 58 | 110 | 42 |
飯田 | 462 | 489 | 951 | 339 |
養賀 | 136 | 154 | 290 | 95 |
大東下分 | 206 | 228 | 434 | 156 |
山田 | 96 | 90 | 186 | 63 |
畑鵯 | 44 | 38 | 82 | 40 |
遠所 | 85 | 106 | 191 | 76 |
幡屋 | 128 | 147 | 275 | 88 |
仁和寺 | 365 | 352 | 717 | 253 |
前原 | 43 | 43 | 86 | 30 |
西阿用 | 142 | 151 | 293 | 109 |
大ケ谷 | 51 | 52 | 103 | 34 |
下佐世 | 313 | 301 | 614 | 205 |
上佐世 | 198 | 208 | 406 | 143 |
川井 | 49 | 45 | 94 | 37 |
東阿用 | 91 | 100 | 191 | 73 |
岡村 | 85 | 86 | 171 | 55 |
下阿用 | 349 | 324 | 673 | 229 |
上久野 | 130 | 143 | 273 | 113 |
下久野 | 91 | 83 | 174 | 80 |
山王寺 | 79 | 77 | 156 | 65 |
薦澤 | 75 | 67 | 142 | 53 |
須賀 | 145 | 150 | 295 | 108 |
北村 | 69 | 77 | 146 | 53 |
中湯石 | 116 | 136 | 252 | 117 |
南村 | 83 | 84 | 167 | 65 |
小河内 | 57 | 63 | 120 | 42 |
刈畑 | 44 | 49 | 93 | 43 |
塩田 | 20 | 31 | 51 | 24 |
篠淵 | 34 | 27 | 61 | 26 |
加茂町 【()内は対前月比】
○高齢化率 37.92パーセント
加茂町地域名 | 男(人) | 女(人) | 合計(人) | 世帯数 (世帯) |
---|---|---|---|---|
合計 | 2,698 (1) |
2,904 (▲3) |
5,602 (▲2) |
2,122 (0) |
立原 | 101 | 87 | 188 | 62 |
近松 | 67 | 67 | 134 | 47 |
大西 | 137 | 139 | 276 | 90 |
加茂中 | 911 | 1,009 | 1,920 | 771 |
南加茂 | 218 | 243 | 461 | 168 |
宇治 | 133 | 148 | 281 | 117 |
神原 | 218 | 236 | 454 | 169 |
三代 | 140 | 152 | 292 | 104 |
大竹 | 93 | 81 | 174 | 59 |
延野 | 51 | 55 | 106 | 41 |
大崎 | 52 | 52 | 104 | 41 |
猪尾 | 225 | 245 | 470 | 186 |
岩倉 | 95 | 87 | 182 | 62 |
東谷 | 157 | 188 | 345 | 123 |
新宮 | 14 | 16 | 30 | 11 |
砂子原 | 86 | 99 | 185 | 71 |
木次町 【()内は対前月比】
○高齢化率 37.55パーセント
木次町地域名 | 男(人) | 女(人) | 合計(人) | 世帯数 (世帯) |
---|---|---|---|---|
合計 | 3,802 (1) |
4,044 (▲5) |
7,846 (▲4) |
3,143 (7) |
木次 | 612 | 691 | 1,303 | 588 |
新市 | 226 | 236 | 462 | 184 |
下熊谷 | 530 | 566 | 1,096 | 455 |
里方 | 911 | 974 | 1,885 | 749 |
山方 | 306 | 294 | 600 | 197 |
東日登 | 201 | 260 | 461 | 207 |
寺領 | 250 | 272 | 522 | 181 |
宇谷 | 175 | 154 | 329 | 115 |
西日登 | 322 | 305 | 627 | 234 |
上熊谷 | 92 | 93 | 185 | 74 |
湯村 | 102 | 115 | 217 | 85 |
平田 | 75 | 84 | 159 | 74 |
三刀屋町 【()内は対前月比】
○高齢化率 41.60パーセント
三刀屋町地域名 | 男(人) | 女(人) | 合計(人) | 世帯数 (世帯) |
---|---|---|---|---|
合計 | 2,991 (▲3) |
3,252 (▲3) |
6,243 (▲6) |
2,573 (▲3) |
三刀屋 | 857 | 1,055 | 1,912 | 863 |
下熊谷 | 177 | 170 | 347 | 137 |
給下 | 476 | 458 | 934 | 321 |
伊萱 | 89 | 85 | 174 | 64 |
高窪 | 44 | 54 | 98 | 51 |
古城 | 299 | 303 | 602 | 236 |
上熊谷 | 63 | 72 | 135 | 44 |
多久和 | 177 | 172 | 349 | 147 |
粟谷 | 66 | 64 | 130 | 52 |
神代 | 21 | 28 | 49 | 20 |
六重 | 57 | 60 | 117 | 51 |
中野 | 75 | 85 | 160 | 75 |
須所 | 39 | 40 | 79 | 30 |
坂本 | 67 | 68 | 135 | 49 |
乙加宮 | 232 | 264 | 496 | 230 |
殿河内 | 86 | 95 | 181 | 69 |
根波別所 | 87 | 98 | 185 | 71 |
里坊 | 79 | 81 | 160 | 63 |
吉田町 【()内は対前月比】
○高齢化率 52.77パーセント
吉田町地域名 | 男(人) | 女(人) | 合計(人) | 世帯数 (世帯) |
---|---|---|---|---|
合計 | 671 (2) |
699 (▲3) |
1,370 (▲1) |
584 (0) |
吉田 | 373 | 386 | 759 | 347 |
民谷 | 57 | 63 | 120 | 48 |
曽木 | 40 | 34 | 74 | 30 |
上山 | 69 | 69 | 138 | 55 |
深野 | 81 | 87 | 168 | 63 |
川手 | 51 | 60 | 111 | 41 |
掛合町 【()内は対前月比】
○高齢化率 49.61パーセント
掛合町地域名 | 男(人) | 女(人) | 合計(人) | 世帯数(世帯) |
---|---|---|---|---|
合計 | 1,099 (▲3) |
1,199 (▲3) |
2,298 (▲6) |
1,038 (▲4) |
掛合 | 553 | 666 | 1,219 | 553 |
多根 | 183 | 184 | 367 | 145 |
松笠 | 164 | 149 | 313 | 156 |
波多 | 115 | 113 | 228 | 110 |
入間 | 66 | 68 | 134 | 59 |
穴見 | 18 | 19 | 37 | 15 |
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはビューワ一覧をご覧ください。ビューワ一覧(別ウィンドウで開きます。)
お問い合わせ先
- 市民環境部 市民生活課
- 〒699-1392
島根県雲南市木次町里方521-1 - Tel 0854-40-1031
- Fax 0854-40-1039
- shiminseikatsu@city.unnan.shimane.jp
(注意)メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。