
行財政改革に関係する指針・計画について改革を実行していくための年度計画を策定しました
行財政改革に関係する指針・計画について
行財政改革に関する指針および計画について
雲南市では行財政改革を推進していく上で、様々な課題を解決するための指針、また改革を実行していくための年度計画を策定しました。
今後はこの指針・計画を基に、市民の皆様の理解協力を得ながら行財政改革を推進しまちづくりをすすめます。
行財政改革推進体系
(88KB)
- 行財政改革に関する各指針等を体系的に表したものです。
○各指針
行財政改革大綱
(316KB)
- 雲南市としてこれからの分権時代に対応できる行財政の仕組みを確立する基本となる指針として定めたものです。
行政関与のあり方に関する点検指針
(47KB)
- 行政と民間との役割分担についての考えをまとめたものです。
公の施設改革推進方針
(133KB)
- 公の施設を点検・評価するとともに、将来の方向性を検討するうえでの考え方をまとめたものです。
公の施設の見直し方針
(267KB)
- 個々の施設について種類毎に見直しの方針を定めたものです。
公の施設にかかる使用料の設定基本方針
(112KB)
- 合併後も、町ごとにまちまちであった公の施設使用料の見直しについて、考え方をまとめたものです。
業務外部委託の推進に関する指針
(39KB)
- 市民サービスの維持・向上、効率的な事業執行を目指した外部委託の考え方をまとめたものです。
補助金等の見直し指針
(80KB)
- 各種団体・事業等に対しての補助金のあり方についての考え方をまとめたものです。
○計画
定員管理計画
- 効率的な行政運営を行うため、適正な職員定員の目標を定めたものです。
行財政改革実施計画(R2~H6)
(625KB)
- 行財政改革大綱に基づき実施する具体的な改革項目について、内容・スケジュールをまとめたものです。(令和2年度から令和6年度)
ダウンロード
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはビューワ一覧をご覧ください。ビューワ一覧(別ウィンドウで開きます。)
お問い合わせ先
- 総務部 行財政改革推進課
- 〒699-1392
島根県雲南市木次町里方521-1 - Tel 0854-40-1021
- Fax 0854-40-1029
- gyouzaiseikaikaku@city.unnan.shimane.jp
(注意)メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。