
平成27年度の取り組み状況課題解決人材の育成による取り組み状況について
平成27年度の取り組み状況
平成27年度に行った【プロジェクト3】課題解決人材の育成による若者チャレンジの創出の取り組み状況について紹介します。
【取組方針】
中間支援組織や都市圏の社会起業家等と連携し、市内外の志ある若者の育ち合いを促進し、課題解決スキルをもつ若者の育成・確保と課題解決ビジネスの創出を図ります。
若手人材を掘り起こす"幸雲南塾(大人版)"
5期目となる平成27年度は13組(18名)が受講し、11月の最終報告会で地域を元気にする事業プランを発表しました。市内高校生も自主参加するなど160名を超える若者が集結し、学び合いを深めました。
※幸雲南塾(大人版)・・・社会起業や地域貢献を志す若者の企画立案と実践をサポートする若手人材育成塾
主な成果
塾生の市内参加率拡大(8割が市内在住者)
"中山間地域での訪問看護"のビジネスモデル化
都市圏等よりIターンした若手看護師3名が、在宅医療の空白地域に「訪問看護ステーション」を開設しました。地域自主組織のサロン活動で、地元医学生を巻き込み健康教室を開催するなど、地域の健康づくり支援や地域医療人材の育成にもつながっています。
主な成果
仕事づくりの先行モデル創出
お問い合わせ先
- 政策企画部 政策推進課
- 〒699-1392
島根県雲南市木次町里方521-1 - Tel 0854-40-1011
- Fax 0854-40-1029
- seisakusuishin@city.unnan.shimane.jp
(注意)メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。