
「平和を」の都市宣言平和への誓いと宣言
雲南市民は世界平和実現のために努力します
雲南市は「平和を」と「如己愛人」の精神により世界平和を訴え続けられた永井隆博士の有縁の地であります。
私たち雲南市民は、この「平和を」の精神に基づき、心をひとつにして、世界平和実現のために努力することを、雲南市誕生1周年に当たり、ここに誓い、宣言します。


関連情報
- 永井隆博士
- 永井隆平和賞
ダウンロード
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはビューワ一覧をご覧ください。ビューワ一覧(別ウィンドウで開きます。)
核兵器廃絶を求める署名のご案内
本市では、「平和を」の都市宣言をきっかけとし、核兵器廃絶を願う取り組みを推進していることから、市民の皆様に「『核兵器禁止条約』の早期実現を目指した市民署名活動」および「ヒバクシャ国際署名」をご案内します。
「『核兵器禁止条約』の交渉開始等を求める市民署名活動」をご案内します
本市が加盟している「平和首長会議」では、具体的な取り組みとして「『核兵器禁止条約』の交渉開始等を求める市民署名活動」に取り組んでいます。
「平和首長会議」で2007年から開始されたCANT(「都市を攻撃目標にするな(CANT:Cities Are Not Targets)」市民署名活動による署名数は2010年5月のNPT(核不拡散条約)再検討会議までに約102万筆となり、ニューヨークの国連本部に提出しました。こうした中、「平和首長会議」では、2010年12月から「『核兵器禁止条約』の早期実現を目指した市民署名活動」に取り組んでいます。
- 平和首長会議(外部サイト)
http://www.mayorsforpeace.org/jp/ecbn/effort.html
「ヒバクシャ国際署名」をご案内します
2016年4月に国内外の被爆者によって始められた「ヒバクシャ国際署名」は、すみやかな核廃絶を願い、核兵器を廃止し廃絶する条約を結ぶことをすべての国に求める署名です。
集まった署名は、核兵器禁止条約が議論されている国連総会に、2020年まで毎年届けられます。
本市が加盟している「平和首長会議」、「日本非核宣言自治体協議会」では、この署名活動に賛同し、協力することとしています。
- ヒバクシャ国際署名推進連絡会(外部サイト)
http://hibakusha-appeal.net/index.html
お問い合わせ先
- 教育委員会 社会教育課
- 〒699-1392
島根県雲南市木次町里方521-1 - Tel 0854-40-1073
- Fax 0854-40-1079
- shakai-kyouiku@city.unnan.shimane.jp
(注意)メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。
- 総務部 総務課
- 〒699-1392
島根県雲南市木次町里方521-1 - Tel 0854-40-1021
- Fax 0854-40-1029
- soumu@city.unnan.shimane.jp
(注意)メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。
※署名に関するお問い合わせは総務課までお願いします。