
住民登録(転入・転出・転居・世帯変更)住民登録に関する届出について説明します。
転入届、転出届、転居届、世帯変更届について
住民異動届の際の届出人本人確認にご協力ください
最近、本人になりすまして虚偽の届出をする事件が全国的に発生しています。このような事態を未然に防ぐために、平成17年10月1日より住民異動届出をされる際に、窓口に届書を持ってこられた方の本人確認を実施しています。
本人であることが確認できる証明書(運転免許証、パスポート、マイナンバーカード、在留カード、健康保険証、年金手帳等)をお持ちください。
なお、証明書をお持ちでない場合は、聞き取りによる確認を行います。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
届出をするときの注意点
届出する方は本人か世帯主(または同じ世帯の代理人)です。それ以外の方が届出をする際は委任状が必要となります。
委任状ダウンロード
それぞれの届出は市民環境部市民生活課または各総合センター市民福祉課までお願いします。

転入届
他の市町村から雲南市に転入するときの届出です。
引越した日から14日以内に届出をお願いします。
転入届に必要なもの
- 転出証明書
- 印鑑
該当する方のみ必要なもの
- マイナンバーカード
- 国民年金手帳
- 転入先世帯の国民健康保険証
- 介護保険受給資格証明書
- 障がい者手帳
海外から転入するとき必要なもの
- 転入者全員のパスポート
- 戸籍の附票
- 戸籍謄本

転出届
雲南市から他の市町村に転出するときの届出です。
転出する前か、転出してから14日以内に届出をお願いします。
転出届をすることで『転出証明書』を交付します。
新しく住民登録をする市町村へ転入届とあわせて提出してください。
転出届に必要なもの(該当する方のみ)
- 印鑑登録証
- 国民健康保険証
- 介護保険被保険者証
- こども医療証
- 後期高齢者医療被保険者証
- 福祉医療証
- 印鑑
転出証明書を郵送で請求する場合
次の3点を必ず同封して今までの住所地市町村にお送りください。
- 1.転出証明書交付申請書(郵送請求用)
(117KB)
- 2.返信用封筒(切手を貼り、宛名を記入したもの)
- 3.申請者の本人確認書類(運転免許証、パスポート、健康保険証等)のコピー

転居届
雲南市内から同じ市内に引越したときの届出です。
転居してから14日以内に届出をお願いします。
※転居前に届け出ることはできません
転居届に必要なもの(該当する方のみ)
- マイナンバーカード
- 国民健康保険証
- 国民年金手帳
- 介護保険受給者証
- 後期高齢者医療被保険者証
- 福祉医療証
- 障がい者手帳
- 印鑑

世帯変更届
世帯主の変更や世帯合併・世帯分離などにより、世帯の構成が変わったときの届出です。
14日以内に届出をお願いします。
世帯変更届に必要なもの(該当する方のみ)
- 国民健康保険証
- 後期高齢者医療被保険者証
- 印鑑
関連情報
ダウンロード
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはビューワ一覧をご覧ください。ビューワ一覧(別ウィンドウで開きます。)
お問い合わせ先
- 市民環境部 市民生活課
- 〒699-1392
島根県雲南市木次町里方521-1 - Tel 0854-40-1031
- Fax 0854-40-1039
- shiminseikatsu@city.unnan.shimane.jp
(注意)メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。