
地震と住宅の耐震化に関する出前講座を募集しています地震と住宅の耐震化に関する出前講座の概要です
地震と住宅の耐震化に関する出前講座の募集について
地震に関することや、住宅の耐震化に関する出前講座を募集しています。
出前講座の内容
地震のメカニズムと地震に備えるための知識や対策について説明します。
さらに、建築実例や地震模型(紙製)を用いた実験によって、住宅耐震の知識を深めることもできます。
また、住宅耐震化のための補助金について説明します。
出前講座の特徴
- 市の建築担当職員や地元の1級建築士等である専門家がお伺いし、地震や耐震について説明します。
- 自治会などの小さな単位で実施すれば、様々な意見交換ができ、知識も深まります。
- 模型作成や実験によりこどもも楽しめる講座も可能です。
出前講座のコース
コース名 | 内容 |
---|---|
30分 (簡単知識コース) |
熊本地震への災害派遣の経験談や写真をみながらお話ししたり、地震に関する知識と、地震に備えるための知識や対策を簡単に説明します。 |
60分 (知識醸成コース) |
30分コースに加え、地震模型を用いた実験を実施し、住宅耐震の知識を深めます。 ※時間調整可能ですのでご相談ください。 |
お問い合わせ先
- 建設部 建築住宅課
- 〒699-1392
島根県雲南市木次町里方521-1 - Tel 0854-40-1065
- Fax 0854-40-1069
- kenchiku@city.unnan.shimane.jp
(注意)メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。