トップ > 暮らし・手続き > 住まい > 建築物 > 雲南市住生活基本計画

ここから本文です。

雲南市住生活基本計画雲南市住生活基本計画についての説明ページです。

雲南市住生活基本計画について

名称
雲南市住生活基本計画
目的
少子・高齢化や人口・世帯構造が変化する中、住宅政策も時代の変化に対応した施策の展開が求められている。
国においては、平成18 年6 月に「住生活基本法」が制定され、住宅の「量」の確保を中心とした従来の住宅政策から、住宅セーフティネットの確保を図りつつ、健全な住宅市場を整備するとともに、国民の住生活の「質」の向上を図る政策への本格的な転換を図る方向が示された。そして、平成18 年9 月には、同法に掲げられた基本理念や基本的施策を具体化し、それを推進していくための基本的な計画として「住生活基本計画(全国計画)」が策定され、その後、直近では令和3 年3 月に計画の改定が行われている。また、島根県においても令和4 年3 月に「第4 次島根県住生活基本計画」が策定されている。
本市においては、平成28 年4 月に、令和7 年度までを計画期間とした「雲南市住宅マスタープラン(雲南市住生活基本計画)」を策定し、計画に基づく諸施策を実施してきたところであるが、令和5年4月に、社会情勢の変化や本市の住生活を取り巻く最近の動向を踏まえるとともに、国や県の計画との整合を図りつつ、本計画で目標に定めていた数値目標の再設定を行うために、計画の改定を行った。

ダウンロード


お問い合わせ先

建設部 建築住宅課
〒699-1392
島根県雲南市木次町里方521-1
Tel 0854-40-1065
Fax 0854-40-1069
kenchiku@city.unnan.shimane.jp
(注意)メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。

もしもに備えて

防災情報

急病時の医療機関