
水道事業の概要水道事業の概要についてのページです。
水道事業の概要について
水道事業の沿革
雲南市の水道事業は、各町村において、大東町で昭和32年、加茂町で昭和37年、木次町で昭和31年、三刀屋町で昭和29年、吉田村で昭和31年、掛合町で昭和32年に給水を開始しました。その後、拡張や統合を繰り返し、平成16年11月に大東町、加茂町、木次町、三刀屋町、吉田村、掛合町が合併し、現在の雲南市が誕生しました。
平成29年度からは、2つの上水道事業、16の簡易水道事業、8つの飲料水供給施設を事業統合し、計画給水人口36,100人、1日最大給水量14,700立方メートルとし、事業名称を「雲南市水道事業」としました。
水道の普及状況
令和6年度実績で、雲南市全体の行政区域内人口34,197人に対して給水人口31,675人と水道普及率(=給水人口÷行政区域内人口)は96.2パーセントとなっており、島根県内の近隣事業体と比較してやや低い状況にあります。
整備計画
施設の整備計画は、平成27年度に策定した「第2次雲南市水道事業総合整備計画」に基づき、未普及地域の解消、老朽施設の更新、主要管路および主要施設の耐震化、施設の統合を実施することとしています。

浄水場の様子

膜ろ過施設

ステンレス配水池
水道施設状況表(令和7年4月1日現在)
水道事業
事業名称 | 給水開始 | 計画給水人口 (人) |
1日最大計画給水量 (立方メートル) |
水源の種類 | 浄水処理方法 |
---|---|---|---|---|---|
雲南市水道事業 | - | 36,100 | 14,700 | - | - |
大東加茂水道(大東・加茂) | 昭和53年4月 | 16,397 | 5,401 | 表流水 ダム水 伏流水 浅井戸水 受水 |
消毒のみ 緩速ろ過方式 膜ろ過方式 活性炭 除鉄・除マンガン 紫外線 |
木次三刀屋水道(木次・三刀屋) | 昭和50年4月 | 12,968 | 5,673 | 伏流水 浅井戸水 |
消毒のみ 膜ろ過方式 除鉄・除マンガン |
久野簡易水道(大東) | 昭和49年4月 | 242 | 105 | 伏流水 ダム水 |
急速ろ過方式 膜ろ過方式 除鉄・除マンガン |
湯村簡易水道(木次) | 昭和46年4月 | 183 | 122 | 浅井戸水 | 消毒のみ |
平田簡易水道(木次) | 昭和47年4月 | 186 | 99 | 浅井戸水 | 消毒のみ |
鍋山中野簡易水道(三刀屋) | 昭和53年11月 | 1,965 | 837 | 浅井戸水 | 膜ろ過方式 除鉄・除マンガン |
吉田町簡易水道(吉田) | 昭和31年12月 | 581 | 388 | 表流水 浅井戸水 深井戸水 |
消毒のみ 膜ろ過方式 活性炭 除鉄・除マンガン |
深野簡易水道(吉田) | 昭和49年12月 | 214 | 121 | 表流水 | 緩速ろ過方式 |
川手簡易水道(吉田) | 昭和38年7月 | 118 | 107 | 深井戸水 | 消毒のみ 除鉄・除マンガン |
宇山簡易水道(吉田) | 平成9年7月 | 154 | 64 | 深井戸水 | 消毒のみ 除鉄・除マンガン |
上山・矢入簡易水道(吉田) | 平成16年4月 | 161 | 71 | 深井戸水 | 消毒のみ 除鉄・除マンガン |
川尻・大吉田簡易水道(吉田) | 平成18年7月 | 160 | 148 | 深井戸水 | 消毒のみ |
菅谷簡易水道(吉田) | 平成19年9月 | 83 | 44 | 深井戸水 | 消毒のみ 除鉄・除マンガン |
掛合簡易水道(掛合) | 昭和33年5月 | 1,376 | 646 | 表流水 浅井戸水 |
膜ろ過方式 活性炭 除鉄・除マンガン |
多根簡易水道(掛合) | 昭和54年2月 | 453 | 314 | 深井戸水 | 消毒のみ |
入間簡易水道(掛合) | 昭和52年1月 | 154 | 76 | 深井戸水 | 緩速ろ過方式 |
波多簡易水道(掛合) | 昭和54年2月 | 260 | 153 | 深井戸水 | 緩速ろ過方式 |
松笠簡易水道(掛合) | 平成5年4月 | 355 | 240 | 表流水 | 緩速ろ過方式 |
柄栗地区(掛合) | 平成5年3月 | 23 | 40 | 湧水 | 緩速ろ過方式 |
穴見地区(掛合) | 平成7年3月 | 37 | 20 | 表流水 | 緩速ろ過方式 |
出来山第1地区(掛合) | 平成7年3月 | 12 | 4 | 深井戸水 | 消毒のみ |
出来山第2地区(掛合) | 平成8年3月 | 14 | 6 | 表流水 | 緩速ろ過方式 |
滝谷地区(掛合) | 平成9年3月 | 22 | 9 | 表流水 | 緩速ろ過方式 |
八重滝地区(掛合) | 平成10年3月 | 5 | 3 | 深井戸水 | 消毒のみ |
竹之尾地区(掛合) | 平成11年3月 | 7 | 3 | 深井戸水 | 消毒のみ |
お問い合わせ先
- 上下水道局 工務課
- 〒699-1333
島根県雲南市木次町下熊谷1107 - Tel 0854-40-0163
- Fax 0854-42-5129
- suidou-koumu@city.unnan.shimane.jp
(注意)メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。