
審議会(小委員会)第1回第1回 小委員会についてのページです。
雲南市水道事業に関する審議会 第1回小委員会
- ■開催日時
- 平成18年9月20日(水曜)13時30分から16時まで
- ■開催場所
- 雲南市木次町下熊谷『雲南市水道局3階会議室』
- ■出席者
- 審議会小委員会委員5名全員が出席
- 水道局 内田助役、片寄水道局長ほか水道局担当者7名
審議会日程および内容
1 会長あいさつ
宮川審議会会長から、あいさつがありました。
2 議事
(1)雲南市水道事業総合整備計画と水道料金の平準化に関する諮問について
答申案について協議しました
- いままでの審議会の意見集約を行い、料金平準化(案)の修正について協議、検討し次のとおり調整しました。
- ・基本料金をメーター口径13mmについて1,270円を1,150円に、口径20mmについて2,570円を2,450円に低減する。
- ・従量料金の第3段階を250円から260円に調整する。
- ・基本水量8㎥を口径25以上は付さない。(1立方メートル190円を賦課1,520円の増)
- ・用途別採用の町の生活用への配慮を行う。(生活用口径20mm 25mmを13mmに減口径を希望する使用者には水道局で対応する)
- ・独立採算制になじまない事業(未普及解消、高度浄水処理等)には一般会計からの助成を考慮すべきである。
(2)次回審議会小委員会の開催について
9月26日に開催することにしました。
お問い合わせ先
- 上下水道局 総務課
- 〒699-1333
島根県雲南市木次町下熊谷1107 - Tel 0854-42-3473
- Fax 0854-42-5129
- suidou-soumu@city.unnan.shimane.jp
(注意)メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。