審議会 第1回第1回 雲南市水道事業に関する審議会についてのページです。
第1回 雲南市水道事業に関する審議会
- ■開催日時
- 平成17年8月12日(金曜)午前9時から正午まで
- ■開催場所
- 雲南市木次町下熊谷『下熊谷サブセンター』
- ■出席者
- 審議会委員14名のうち12名が出席
- 水道局 速水雄一市長、内田孝志助役
三原英男水道局長 他担当者8名
審議会日程および内容
1 委嘱状の交付
雲南市水道事業管理者雲南市長から、委員14名に委嘱状を交付しました。
2 水道事業管理者あいさつ
速水雄一市長が、あいさつしました。
3 自己紹介
委員の皆さん、内田孝志助役、三原水道局長ほか水道局担当者が各自、自己紹介しました。
4 雲南市水道事業に関する審議会条例について
審議会条例について、三原水道局長が説明しました。
5 会長、副会長の選任
選考委員4名を選出し、和泉選考委員長から、会長に宮川昇氏、副会長に石飛郁輔氏を選出の提案があり、拍手多数で選任されました。
6 会長、副会長あいさつ
宮川昇会長、石飛郁輔副会長からあいさつがありました。
7 協議事項
1.雲南市の水道の現状について
- (1)合併協定の内容について(資料1) 片寄邦良次長が説明しました。
- (2)「水道」について(資料2) 障子弘敏簡易水道課長が説明しました。
- (3)雲南市の水道の普及状況について(資料3) 奥田武工務第一課長が説明しました。
- (4)現行水道料金について(資料4) 片寄邦良次長が説明しました。
- (5)平成17年度の主な事業について(資料5) 鳥谷祐俊工務第二課長が説明しました。
- (6)工業用水道事業について(資料6) 金森憲吉工務第一課主査が説明しました。
2.今後のスケジュールについて
(1)第2回審議会の開催予定について
各水道施設の視察を11月下旬に行う予定としました。
お問い合わせ先
- 上下水道局 総務課
- 〒699-1333
島根県雲南市木次町下熊谷1107 - Tel 0854-42-3473
- Fax 0854-42-5129
- suidou-soumu@city.unnan.shimane.jp
(注意)メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。